2009年2月28日土曜日

高級中国四川料理(^^ゞ

 NPOのお仲間で、冬の研修演奏会にお見えいただいたKご夫妻のおそ~いご結婚祝いの食事会をしました。場所は麻布十番の表題のお店です(^^ゞ

 いやー、私の好きなコピーのテイストは、「中級ユーラシア料理」なんですが(^^ゞ。こちはら次回の「キワモノ探訪」の予定地になってます。

http://gourmet.yahoo.co.jp/0000897552/0002873951/ktop/

 Kさんのダンナ様は植物遺伝子の研究者にして柔道の達人。大きな身体にやさしさと知性がいっぱい詰まっるって感じのとっても素敵な方です。米国留学中にMYB98という遺伝子の働きを発見したという逸材。Kさんご夫妻、まさにベストマッチ・カップルで、かーちゃんと私もとっても嬉しい気分。

 お二人のお話をお伺いしながら名物の餃子やら、いろいろ料理をいただきます。んー、コピーのテイストは私の感覚とマッチしませんが、料理のお味は上品な味付けでホントにグー。最後に締めの一品(逸品)にふかひれそばをいただきました。んまい、こんなにふかひれが入っているなんて。コラーゲン1,000%ってー感じで、スープまで完食。

 いや~、ホントにイイ夜でした。

2009年2月22日日曜日

第二回NBCR開催!

 熱海2日目、久々のNBCRです。海辺の日の出は美しいですね。さて、BCR、ピンとくる方はワタシと同年代の方(^^ゞ

DVC00166

 中学生時代、女の子達のBCR人気たるやものすごいものでした。ま、ワタシはバンドやっててマセきってたのでBad Companyとか「オレは違うゼ路線」を貫いてましたが、女の子には全く相手にされず(^^ゞ

 熱海でローラーやるチームの名前を、熱海湾にちなんでNekkai Bay City Rollersと付けました。熱海でN?AじゃフツーすぎるのでNEKKAI(熱海)のNってことに。チームのTシャツもあるんですよ(^^ゞ

 熱海湾の防波堤は、昨年の台風の時に波で洗われてしまい、長いこと修復作業が行われていました。今回久しぶりに行ってみると、荒れたコンクリ路面だった堤防の上部がとってもキレイでスムーズなアスファルトになってました。これは白金リンクよりも上質です!

 海辺には遮るものなく、GPSもすぐに電波を補足。ウォーキング部隊と途中で合流しスムーズな路面のリンクで、存分にすべりを楽しみました。画像はGPSの軌跡をGoogle Mapにあらわしたものです。熱海の地図は荒いものしかありませんが、それでもこうしてルートが残せるなんて、なんて便利なんでショ。

 お昼は三松寿司へ。ここは地場の魚しか出さないとってもおいしいお店。お店の外にはカブトガニ?

 お店の方に聞いてみると、 うちわえび、ってーえびですと。090222 DVC00167

 エクササイズでスタートした一日は、脳内ホルモンのおかげで一日中、気分良く過ごせます。さて明日は自転車だ!

2009年2月21日土曜日

今日もいいことありそな

 熱海に向かう新幹線の車中、新横浜を過ぎてしばらくして右手に富士山が見えてきました。雲ひとつかからず白く雪化粧した富士山は、美しいの一言に尽きます。この姿は外国人にも訴えるものがあると思います。

 昨年までに3回登りました。なぜか一回登ってからは年中行事になりました。見て良し、登って良し、日本人に生まれて良かった(^^ゞ昨年までは天候が悪くて出来なかったお鉢めぐりを今年はぜひしたいと思います。

 富士山がきれいに見えてとてもラッキーでした。今日もいいことありそうです!

2009年2月19日木曜日

Professionalism

 昨日のお昼、出先からの帰りに大江戸線に乗ったこともあり、大江戸線六本木駅からスグのサムラートで食事をすることにしました。オフィスのある六本木6丁目からここまでは結構遠いので、お昼に来ることは滅多にありません。
 レジのスグ脇のテーブルでチキンの辛口とダール豆のカレーを食べていると、経営者のR(インドの方)さんがお見えになりました。夜お店にお邪魔したときは必ずお会いするのですが、お昼もお見えになっていらっしゃるんですね。朝までやっているお店なのでいつ寝ていらっしゃるんでしょ?(^^ゞ
 ちょうど植木の影になっているので私にお気づきになりません。食べ終わり、手洗いから帰って来ると、「あ、マーくん、いらしてたんですかー」とイキナリ私の名前が出ます。昔、仕事でお付き合いがあったとはいえ、もう20年以上も前のことです。
 また、先日三遊亭竜楽師匠の独演会に伺ったときのこと、楽屋に差し入れをお持ちしようとドアを開けてステージ横に出たらたまたま師匠がいらして、これまた「あっ、マーくん」とスグ名前が出ます。自宅寄席にお邪魔してはいるというものの、特に親しい間柄でもないのですがさすがご商売柄というか、名前がパッと出るんですねー。
 いやー、感服仕りました。

2009年2月17日火曜日

港ウォーク

  暖かい沖縄から帰ってきて、東京は気温が低いかと思ったらそうでもありません。ウォーキングづいているのでこちらに帰ってからもウォーキングでスタートです。

 いつものように竹芝桟橋を目指します。いや、体感温度は沖縄とそれほど変わらない?沖縄は風が強いのでその分気温は高いのですが体感温度は低いのだと地元のかたがたはおっしゃっておられました。

 少し歩いただけで、ちょっとぽかぽかしてくる感じです。竹芝桟橋のウッドデッキではいつものオネーサマはなんと半ソデ。沖縄と一緒です(^^ゞ

 さて、芝大神宮、増上寺、弁財天をお参りして自宅に戻りました。本日は4.25キロ、51:12秒でした。

2009年2月15日日曜日

monacoに行ってきました!?

 沖縄旅行3日目の今朝は沖縄在住の清水さんからご紹介いただいた奥武山公園(おおのやま・こうえん)・真玉橋(まだん・ばし)のコースをウォーキングです。

 昨日のウォーキングで、GPSのGARMIN電池残量がフルの四目盛りからあっという間に一目盛りになったので、途中で切れるかと若干心配しましたが、100分歩いても大ジョブでした(^^ゞタフなのね。きちんと働いてくれて感謝です。これで帰って家のパソコンで読み出せば、二日間のウォーキングのコースがばっちりGoogle Earthに表示される、と。

garmin-Google090214 garmin-Google090215

 昨日のコースと違って、広くて遊歩道が整備されていることもあり、ウォーキングやジョギングをしていらっしゃる方は多かったです。ただ、やっぱり年齢層が(^^ゞやっぱり小学生くらいからの初頭教育で、ウォーキングを生活の一部として取り入れるようにしたいものですねー。

 奥武山公園を過ぎて漫湖公園に入ると川沿いの遊歩道には木がたくさん植えられています。花の色が濃いので最初は梅かと思いましたが、ここは沖縄、よく考えたら桜です。遊歩道は陸上の全天候トラックのようにクッション性がある素材が敷き詰められたウォーキングコースと、茶色のクレーのようなものが敷き詰められたジョギング用とが隣り合わせになっています。ジョギングコース側は朝方に降ったと思しき雨で水溜り多数。

DVC00157 DVC00162

 東京と違って公園の近くを首都高が走っているようなこともなく、いろんな野鳥がさえずりあう声が聞こえて、ウォーキングの環境としてはベスト近いです。

 水辺と街路樹にはガジュマロの木が植えられています。根っこがからみあってすごいです。やっぱりここは熱帯?思わずべトナムに行ったときのことを思い出しました。

 真玉橋に到着、たもとには琉球王朝時代の橋の遺構が展示されていました。DVC00159

 帰りのコースでmonacoを発見。国際通り近くにもありましたね。大きいチェーンなのでしょう。そういえば昨日、サラダボウル、っていうボウリング場もありました。こういうノリって好きです(^^ゞ

 DVC00163 DVC00151

 今朝は特に湿気が高く、ホントに2月でしょうか?って感じでした。2月でこの気温なら、夏ってどうなの?と思ってしまいますが在住の清水さんによると33度を超えることはないとのことで東京よりも涼しい?ようです(^^ゞ

 一気に移住しちゃう?(^^ゞ

2009年2月14日土曜日

三重城(みいぐすく)

 沖縄二日目です。今朝は6時からウォーキングに出かけようと思っていたのですが、真っ暗だったので7時スタートにしました(^^ゞ日の出の時刻を調べてくればよかったのですが。東京からこれだけ離れていると当然ですね。

 さて、まずホテルの近くの那覇港のフェリー乗り場に行って見ます。昨晩、民謡酒場から帰ってくる時、結構遅かったと思いますが大きいフェリーが出航を控えて車の積み込みをしていて、今朝は必ず寄ってみようと思ったところです。ディナークルーズ船が停泊していて、なんとなく竹芝や日の出桟橋の風情です。

 対岸には建設中のドーム球場と思しき建物や、船底が二つに分かれている大きい高速船が停泊しています。やや離れたところに停泊している一隻はグレー一色で、軍用でしょうか。

 北上して海沿いに歩きます。波の上ビーチ、若狭海浜公園を通って那覇臨海道路沿いに歩きます。この道路は高架になっていて、いわゆる工業港の道路のイメージです。泊大橋の最高地点は海面からどれくらいの高さがあるのでしょうか。コワイです~。

 東側を見るととまりんというこちらは観光船系が停泊している港が見えます。西側泊港にはデカいコンテナ船が入港してきました。

DVC00148 DVC00147

 道すがら何人かのウォーカーとお会いしましたが、東京と同じで、ワタシより年上と思しき方々が殆どです(^^ゞ帰りには若狭海浜公園を通って波上宮にお参りもしてきました。

 家並みはほとんどが沖縄仕様の家になっています。公共の建物も沖縄風デザインです。

DVC00152

 ホテルの近くに三重城という史跡があったので寄ってみました。防塁の様でもあります。近くにいたホテルのタクシー配車の係りのかたがご説明してくださいました。もともと琉球王朝時代は大砲を設置していた、また後には、那覇港を出航して戻らぬ御霊を迎える場所となったということでした。

DVC00154 DVC00153

 明日は沖縄在住の清水さんからご紹介いただいた奥武山公園(おおのやま・こうえん、読めません(^^ゞ)・真玉橋(まだん・ばし、ま、こちらは見当 はつきますが(^^ゞ)方面に足を伸ばそうと思います。

2009年2月13日金曜日

okinawa

 今日から沖縄に来ています。家を7時に出て赤羽橋に向かうときには風が冷たく、自転車のエクササイズはちょっと躊躇しちゃうような気温です。しかし羽田のターミナルは結構暖かく、既に沖縄なみ(^^ゞ

 機内には修学旅行と思しき女子高生がいっぱい。離陸の時にはキャーキャー言って大変です。そういえば、私も大学生になって飛行機に初めて乗った(インド航空南回りローマ行き(^^ゞ)、離陸の際のあまりの加速感に息が苦しくなったのを思い出しました。

 沖縄に近づくころには海面がかなり波立っています。降りてみると気温は高いですが、風が強い、強い。帽子が飛ばされそうな勢いです。

 ロワジールホテルにレンタカーで入り、国際通りにお昼を食べに出かけます。市場を冷やかして、魚屋さんで値段を言って見繕ってもらい2階の食堂街へ。台湾の市場ほどではないですが結構色とりどりの魚がいっぱい(^^ゞ。青いヤツとか内地では見たことのない魚ですが刺身は鯛に似た味で美味。

 帰りはモノレールに乗って帰ってきましたが、中は冷房が効いてました。寒いって(^^ゞ

 明朝はホテルから海辺をウォーキングの予定です。

2009年2月12日木曜日

鶴賀喜代三郎

 昨日、湯島天神で名取式がありました。入門して3年、家元の厳しくも暖かいご指導を得て、新内如月派名取となりました。

 神前で祝詞があがり、家元をと々九度を交わし免状をいただきました。いやー、三々九度やるとは思いもよらず。まるでマル○の契りのようです(^^ゞ

 私は三味線方なので名前は四文字です。語りを担当する太夫さんは三文字。かーちゃんも三味線方で喜代智寿という芸名をいただきました。

 新内には人間国宝がお二人いらっしゃいます。太夫の鶴賀若狭掾(わかさのじょう)家元(新内協会理事長)と、三味線の新内仲三郎家元(同副理事長)です。またもうお一方、三味線方の重鎮には冨士松菊三郎家元がいらっしゃり、私のいただいた喜代三郎というのはかなりナマイキな名前のため、家元が理事長にご相談いただいてOKをいただいたというオマケ付き(^^ゞ。三味線の三を取って三郎という名前は昔はかなりいらしたとのこと。最初の候補は喜代紫郎でした。Deep Purpleフリークの私はこちらもいいナと思ってましたが(^^ゞ

 式の後、広尾の清水に移動し名披露目を行いました。私とかーちゃん、先輩の兄弟子で家元代行の喜代寿郎さんと姉弟子の喜代寿寿さんとで新内流しを弾きながらお客様をお迎えします。最初の演目は踊りの藤間蔦也さんに入っていただき落語八景です。その後口上があり、皆様に名前を披露させていただきました。

http://www.princehotels.co.jp/akasaka/restaurant/arisugawa_shimizu/index.html

 そして新内流し、最後にりんきの火乃玉を演奏、お客様と俗曲を唄いお開きとなりました。今後ますます精進して人間国宝を目指したいと思います(^^ゞ

2009年2月1日日曜日

てんこもり

 昨日はお昼にルーマニア大使館で行われた日本ルーマニア音楽協会の新年会、終了後新内お稽古を20時まで、極めつけ24時からアイホの練習試合となんとまあ我ながらてんこもりの一日でした。
 本日はウォーキングです。お天気がよかったので竹芝桟橋からレインボーブリッジ経由の90分コース。お天気はよいものの風がすごいです。特に運河かかる橋上は遮るものなく吹きっさらしで身体を前に倒さないと進めないほど。
 今日はいろいろ浮かんでいる事業のアイディアを脳と対話しながら膨らませてきました。ウフフ、うまくいきそうです!