2009年12月30日水曜日

お引っ越しのお知らせ

こちらのグーグルブログは、いったんお休みさせていただき、amabaの「日の出軒」で更新を続けて行きたいと思います。
今後ともよろしくお願い致しま~す。

http://ameblo.jp/stastney26/

なお、なう、はこちら。
http://now.ameba.jp/

twitterはこちらです。
http://twitter.com/hinodewalking

2009年12月26日土曜日

日の出ウォーキングを始めましょう9

今日は夜に赤坂の金龍さんという料亭で新内(しんない)のお仲間の名取披露目があり、風流三番叟(さんばそう)という祝い曲を演奏してきます(^O^)/


お祝い事に参加するのはとってもウレシイことですね!


人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かし脳を活性化する⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!


今日は、トレードオフ、をお届けします。


さて、早寝をすることであなたが失うものはあるでしょうか?


お付き合いの時間?


帰ってからテレビを見る時間?


まったりしながらリラックスする時間?


勉強や読書の時間?


このうち、翌日の朝にまわすことが出来ず、他の方法で変わりがきかず、その場に居合わせないといけないのはお付き合いですね。


テレビのライブ中継などもそうかもしれません。


私はテレビはよほどのライブイベントでない限りナマで見ることはほとんどなく、録画してあとから見ます。


比較的早く帰れた時は夜に見ることもありますが、ほとんどは週末に、その中でもやっぱり見たい、というものだけ選んで見ています。


お付き合いは本当に大事なものを見極めて、やるときはとことんやりましょう。


私もこれは、と思う方とのお付き合いは午前様に及ぶことも時々あります。


ですが、そういう方は自分の時間を大事にするのと同じレベルで他人の時間も大事にされるので、3時すぎまで引っ張る、などということは
ありません(^^ゞ


午前様の時は帰ってからおフロに入り、スグに床に就きます。


そして普段の睡眠時間をとって起き、ウォーキングにでかけます。


習慣で日の出時刻に目が覚める、ラッキーな時もあります。


遅めのウォーキングの日は、帰ってからの自分のゴールデンタイムが無くなりますが、それは前日のお付き合いとのトレードオフですから
すっぱりとキモチを切り替えましょう。


明日は、元旦日の出ウォーキングの準備、をお届けします。


楽しい週末を!

ゼヒお友達にご紹介くださいマセ(^O^)/
a7000092195@mobile.mag2.com
(空メールで登録!)

2009年12月23日水曜日

日の出ウォーキングを始めましょう6

東京は朝から良いお天気です。


今晩は熱海で花火を見てきます(^O^)/


人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かし脳を活性化する⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!


今日は、やっぱり!就寝時間がポイント、をお届けします。


皆さん普段は何時にお休みになられていますか?


今は忘年会シーズンのピークですから午前様の方がほとんででしょうか(^^ゞ


物事、段取りに余裕があるとうまくいきやすくなります。


何事も、誰もが最初からうまく出来たわけではありません。


日の出に起きるためには、そのための段取りが必要です。


朝、歩く時間が取れないとおっしゃる方で多いのが、夜寝る時間が遅いパターン。


普通に考えると、2時に寝たのでは6時に起きるのはちょっと難しい(^^ゞ


2時まで何をなさっていましたか?


それは睡眠時間を削ってまでその日にやらないといけないことでしたか?


夜の時間は魅力的で麻薬のような存在です(^^ゞ


だからこそ寝る前の時間の使い方を今一度見直してみる必要があります。


明日は、習慣を変える、をお届けします。


楽しい祝日を!


ゼヒお友達にご紹介くださいマセ(^O^)/
a7000092195@mobile.mag2.com
(空メールで登録!)

2009年12月14日月曜日

脳と栄養32

 免疫力を高めるために行っている入浴後の冷水シャワー、ようやく水が冷たくなってきました(^O^)/
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かし脳を活性化する⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はαリポ酸のご紹介です。
 脳には有害な物質が入リこめないように関門が設けられていますが、そこを通過出来る抗酸化物質として注目されているのがαリポ酸です。
 ビタミンCと同様に、スカベンジャーであるビタミンE、CoQ10、グルタチオンなどの抗酸化物質のリサイクルをする働きがあります。
 またビタミンCと同時に摂取することで、ビタミンCの血中濃度を保つ働きも期待できます。
 αリポ酸を積極的に摂取し、脳血管を健康に保ちましょう。
 脳の抗酸化を考え対策することは、身体全体の抗酸化にもつながります。
 明日は、サプリの入手先、をお届けします。
 今週も楽しい一週間を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年12月13日日曜日

脳と栄養31

 昨日の皇居一周ウォーキング、暖かくて少し汗ばむほどでした。
 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!
 http://ameblo.jp/stastney26/entry-10410117730.html
 次回は2月を予定しています(^O^)/
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かし脳を活性化する⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はこれまた強力な抗酸化栄養素であるビタミンCのご紹介です。
 ビタミンCは血中に高濃度に存在し、自らがスカベンジャーとして体内に存在する活性酸素を消去してくれます。
 また頼もしいのは、活性酸素の他のスカベンジャーであるビタミンE、グルタチオン、βカロテンが活性酸素を消去した際酸化してしまうのを再度リサイクルしてくれることです。
 抗酸化のためには、所要量は一日最低2,000ミリグラムは必要です。
 ビタミンCは水溶性のため、いつ摂ってもよく、こまめに補給するほうが効果的です。
 私の場合、普段の摂取量は2,000mgですが、クルマを長距離運転したり、アイスホッケーなど激しい運動をした後にはこまめに補給して一日に6,000mgを超えて摂取するときもありますが、余分は尿に排出されますので摂りすぎを心配することはありません。
 サプリを摂り始めて4年になりますが、カゼをひくこともなく、毎日身体は新品(^O^)/に生まれ変わり、やりたいことができています。
 これを全て食品から摂ろうとすると、その量に気が遠くなってしまいますし、物理的に不可能です。
 周りの声に惑わされることなく、正しい知識を身につけ、自分の健康は自分で守りましょう!
 明日は、αリポ酸をお届けします。
 楽しい週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年12月12日土曜日

脳と栄養30

 今日の皇居は晴れ晴れ、良いお天気です!
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かし脳を活性化する⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日は抗酸化の救世主、ビタミンEのご紹介です。
 ビタミンEは今まで何度もご紹介してきましたが、これこそ抗酸化、抗老化に関わる重要な栄養素です。
 脳と身体のサビ取りに絶大な効果を発揮します。
 フリーラジカルが細胞膜を傷つけると、細胞膜の中にあるビタミンEがその修復にあたります。
 しかし、その際ビタミンEは酸化されてしまうので、それを元の状態にもどしてくれるビタミンC、CoQ10と同時に摂るのが効果的。
 脂溶性ですので食後に摂りましょう。
 明日は、ビタミンCをお届けします。
 楽しい週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はこちらからお願いします(^O^)/

2009年12月11日金曜日

脳と栄養29

 いよいよ明日です!
 12月12日(土)第4回皇居一周ウォーキング!
 集合は朝10時30分(時間10時から変更しています)、有楽町線、麹町駅、4番出口地上です。
 ドタ参歓迎(^O^)/
 http://form.mag2.com/cugaclioma
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かし脳を活性化する⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はDHAのご紹介です。
 DHAはEPAとともに魚油に多く含まれている成分で、魚の消費量の減少とともに不足しがちな不飽和脂肪酸です。
 DHAは脳の栄養素として非常に重要で、脳内神経細胞の細胞膜に多く含まれるとともに、神経樹状突起の形成にも大きく関与しています。
 併せて、網膜機能を維持して視力低下を予防する効果や、授乳中の女性の母乳を通じて乳児の脳の発達を促す効果もあります。
 油性ですので食事の直後に摂ると吸収がよく、またEPAとともに摂取すると有効性が高くなります。
 なお酸化しやすい性質があるため、ビタミンEも同時に摂りましょう。
 明日は、ビタミンEをお届けします。
 楽しい週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/