2009年9月30日水曜日

日の出とともにウォーキング9

 アマゾン総合第2位!「ストレスゼロの仕事術」の木村英一さんのメルマガ
 本当の自分で勝負する!
 下記に空メールを送るだけで、登録できます!
 M0095048@r.mini.mag2.com
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はお勧めの生活パターン7、会合はドウスル?、をお届けします。
 自然のリズムに合わせて暮らし、成長ホルモンの分泌を活発にするためには夜6時までに食事を済ませ10時には寝る。
 これが理想ではありますが、そうはいかないこともたくさんあります。
 その時はアタマを切り替えましょう。
 会合は呼ばれたらまずは出てみましょう。
 有意義だと感じたら2次会にも参加してみましょう。
 そして楽しんで帰ったらすぐに休む。
 あまりに寝る時間が遅くなったら、翌朝はゆっくりめに起きウォーキングはお休みしましょう。
 もしも日の出とともに起きられたらラッキー、と考えます。
 人生を豊かにするためのエクササイズです。
 ウォーキングは明日もできます。
 義務感ではなく、楽しんでやりましょう。
 明日はお勧めの生活パターン8、ぐっすり休むために、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月29日火曜日

日の出とともにウォーキング8

 「売れる営業マンになりたかったら相手を知れ!と言われてもなかなかできない人のための営業質問術」 (明日香出版社)
 ベストセラー「聞き方のルール」の著者松橋良紀さんの新刊です。
 ※特典満載のアマゾンキャンペーンは9月30日と10月1日の二日間、事前申し込みはこちらから↓↓↓
 http://www.nlp-oneness.com/article/13530162.html
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はお勧めの生活パターン6、食事の摂り方、をお届けします。
 成年期を過ぎ、身体が出来上がってしまったあとは、カロリーの摂取量を活動量に応じて調整していかないといけません。
 私は現在基本的に内勤なので1日2食にしています。
 昼食は仲間とのコミュニケーションの時間、夜は会合の場合があるので、一番自由度が高い朝食を摂りません。
 朝ウォーキングの後は、脂肪の分解工程に入っていることもあり、ケトン体が生成され空腹感を感じません。
 朝のラッシュアワーに通勤をされていらっしゃる方は、昨日お伝えした消化・吸収の面からも、空腹で家を出られることをお勧めします。
 お昼についても、比較的自由度が高ければですが、午後に大事な仕事、商談、プレゼンが控えているときは空腹で望み、終わったらリラックスしてバランスの良い食事を摂られることをお勧めします。
 空腹感を感じられるときは、狩猟の準備が出来ていて体中にエネルギーが満ち溢れているんだな、と考えると同時にお茶を少量飲みましょう。
 昼食の時間がずれ込んだ時は、夜寝る前にお腹を空っぽにしておくチャンス(^^ゞ
 食事を摂らず、8時までにりんごにんじんジュースを飲んで休みましょう(^O^)/
 明日はお勧めの生活パターン7、会合はドウスル?をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月28日月曜日

日の出とともにウォーキング7

 こんにちは、マーくんです。
 昨日は11月の公演と12月の発表会に向けて、新内のお稽古をみっちり5時間してきました(^o^)/
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はお勧めの生活パターン5、食事についての考え方をお届けします。
 食事についてはいろいろな考え方がありますが、私がいままでにいろいろ試してきてこれは確かだ、と実感していることがあります。
 それは身体を動かしたりアタマを使ったりする活動前の食事は控えた方が良い、ということ。
 前にもお伝えしましたが、アイスホッケーの試合や練習の時にも空腹で臨んだ時のほうがスタミナ切れしないのです。
 また、午後から大事なプレゼンがある時も、昼食を摂らずに空腹で臨んだときのほうがアタマが冴えていて結果が良いのです。
 血液が必要な箇所に十分に供給されるように、という考え方・説に基づいて試してみたのですが、その結果には驚くばかりでした。
 そしてお腹にものが入っているときは、なるべく安静にして胃腸が働くに十分な血液を集中して供給してあげる。
 そういう状態を保っていれば、少量の食事でも完全に消化されエネルギーを全量摂取出来るのでは、とも感じています。
 明日はお勧めの生活パターン6、食事のとり方をお届けします。
 今週も良い一週間を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^o^)/

2009年9月27日日曜日

日の出とともにウォーキング6

 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はお勧めの生活パターン4、をお届けします。
 昨日は朝のエクササイズを、週2回のややキツ目の運動⇒自転車にして、隅田川河畔を13キロ、約1時間走ってきました。
 秋晴れの中、とってもキモチ良かったですよ!
 さて、夜10時に寝ようとする時、気になるのが夜の食事の時間です。
 前にもご紹介しましたが、就寝中の成長ホルモン分泌にはお腹がカラッポであることが条件です。
 普通の食事であれば6時までには終えておきたいということになりますが、普通のお勤めの方には不可能でしょう。
 そこでオススメなのは、これまたご紹介済みのリンゴとニンジンのミックスジュース。
 高いデトックス効果と免疫力を高める効果があるといわれる最強の組み合わせです。
 ジューサーでのしぼりたては、本当に美味しくて満足感が得られます。
 これなら8時まではオッケー、8時以降は何も口にしないのがベストです。
 この場合は必然的にお昼に食の中心を据えることになります。
 お昼はしっかりと時間をかけてバランスの良い食事にしましょう。
 明日はお勧めの生活パターン5、食事についての考え方、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月26日土曜日

日の出とともにウォーキング5

 10月10日(土)第3回皇居一周ウォーキング開催!
 集合は有楽町線麹町駅です。
 参加ご希望の方はこちらから、皇居何時出発希望!と書いてお申込み下さい(^O^)/
 ⇒http://form.mag2.com/cugaclioma
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はお勧めの生活パターン3、をお届けします。
 昨日は睡眠時間が短かったため、お昼は少量のメニューを選んで軽くすませました。
 そうすると食後眠くなることもなく(^^ゞ、仕事に集中できます。
 いったん日の出とともに起きる!と決めると、夜は遅くとも10時には寝たい!ということになります。
 夜の時間が無制限と思っていたころは、仕事のペースもやり方もそれなりでしたが、10時には寝るんだ!と思うと、ペースも上がるし、段取りを工夫するようになりメリハリがついてきます。
 そして、会社はなるべく早めに出ましょう!
 家ではゆっくりとお湯に浸かり、リラックスして副交感神経を優位にします。
 10時就寝を習慣にしていると、だんだん眠くなってきます(^^ゞ
 そして部屋を真っ暗にして寝る、これで明日の日の出にはパッチリと目が覚めます(^O^)/
 夕食は、会合はドウスルのか?
 明日はお勧めの生活パターン4、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月25日金曜日

日の出とともにウォーキング4

 こんにちは、マーくんです。
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと⇒ウォーキング」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はお勧めの生活パターン2、をお届けします。
 昨日、私は仕事のあと会合があり、アルコールを少々?いただき23:11分の終バスで帰ってきました。
 普段はもうすっかり寝ている時間です(^^ゞ
 家に帰って速攻でお風呂に入り(酔いは醒めた後です)、寝たのが24:10分でした。
 酔いがまだ回っているようならお風呂はパスします(^^ゞ
 で、今朝起きたのが5:31分、日の出の時刻です。
 毎日日の出の時刻に起きてウォーキングをしていることもあり、あっという間に寝つけるので睡眠時間は5時間20分はあったでしょう。
 ポイントは起床時間を必要な睡眠時間で設定するのではなく、何時に寝ようと日の出の時刻に起きて、朝に体内時計をリセットすることです。
 これを繰り返していると、夜の寝付きがとってもよくなってきます。
 すると朝もスッキリと起きられる、という好循環が生まれます。
 睡眠時間が少ない時は、特にお昼の食事の量を控えめにすると、胃腸の負担が軽くなるので快適に過ごせます。
 明日はお勧めの生活パターン3、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月24日木曜日

日の出とともにウォーキング3

 さて皆さん、今日は何時に起きられましたか?
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はお勧めの生活パターン、をお届けします。
 健康を維持・増進するためには人類が650万年繰り返してきた生活習慣に即した生活、すなわち日の出とともに起きて、一定量の運動をする必要があります。
 今日の東京の日の出は5:30でした。
 日の出時刻の20分まえくらいから白々と明けてくるので、レースのカーテンだけにしておくと、網膜が光を感知して自然な目覚めが得られやすくなります。
 起きたらすぐにBCAA飲料を飲み、顔を洗って着替え、すぐ外に出ます。
 ストレッチをしながらGPS付き心拍記録計が電波を捕捉するのを待ち、歩き始めます。
 ここまで15分間、ウォーキングを1時間、クールダウンとともにシャワーを浴びて15分、5:30スタートで終了は7:00です。
 ここから出勤までの時間がフリータイムです。
 私はこのメルマガを書き、そのあとは本を読んだり調べ物をしたり、録画していたテレビ番組をみたりしています。
 私の場合は朝食を摂らないのと、勤め先の始業が10時なのでタップリ2時間は朝の時間がとれています。
 10時始業という方はあまりいらっしゃらないでしょうから(^^ゞ、早い始業時間の方はウォーキングの後すぐ出勤され、終業後の時間をご自分の時間に充てられたらよいでしょう。
 明日はお勧めの生活パターン2、をお届けします。
 今日も良い1日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月23日水曜日

日の出とともにウォーキング2

 昨日はみっちり新内のお稽古でした。
 アンサンブルって、決まるととってもキモチいいですね!
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日はいつ歩く?をお届けします。
 さて、私たちは、人間の身体は日々ある一定の活動量がある前提でバランスが取れるように出来ていることを知りました。
 健康でいるためには、活動量を増やさなくてはなりません。
 今まであまり運動の習慣のなかった方、身体に故障を抱えている方でも気軽に始められるのがウォーキングです。
 ウォーキングはジョギングよりも脂肪燃焼効果が高いため、ウェイトを落としたいと思っていらっしゃる方にも最適です。
 また、最大のメリットは脳が活性化すること。
 ホルモン3兄弟(βエンドルフィン、ドーパミン、セロトニン)が分泌され、ココロ晴れ晴れ、アイディアも次々と浮かんできます。
 ウォーキングの時間30分をまず確保しましょう。
 いろいろな生活パターンがおありでしょうからご自分が毎日必ず出来る時間を決めましょう。
 ただし9-5時勤務の方のウォーキングの時間は朝で決まりです(^O^)/
 私もいろいろなパターンを試し、リサーチを重ねましたが、フツーのお勤めの方がウォーキングを毎日の習慣にするには朝の以外ありません(キッパリ!)(^O^)/
 人間の持つポテンシャルを遺憾なく発揮するために私は朝歩く!と宣言してください。
 明日はお勧めの朝の生活パターン、をお届けします。
 楽しい連休を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月22日火曜日

日の出とともにウォーキング1

 昨日は会社の後輩の結婚披露宴に行ってきました。
 お祝いする、応援するって、とってもキモチいいですね(^O^)/
 人類の健康のモト「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと」の実践をお手伝いするブログ、やっぱり!オンナもオトコも下半身!
 今日は人間の活動量をお届けします。
 太古の昔、人間の移動の主たる目的は食糧を得ること、すなわち狩猟でした。
 獲物を得るまで、時には何十キロもの移動の必要があったことでしょう。
 そして、その移動が苦痛とならないよう、動くとキモチ良くなるホルモン(βエンドルフィン、ドーパミンなど)を突然変異で脳内に分泌させられた種族のみが適者として生き残ったのです。
 新橋~横浜間の鉄道が開通したのは1872年9月、今からちょうど137年前のことです。
 モータリゼーションが発達するおよそ100年前まで、人間は交通機関を使わずとてつもなく長大な距離を歩いて移動していました。
 私が子供のころでさえ(45年前(^^ゞ)、父の実家に行くのに駅から6.5キロの道のりを歩くのは普通のことでした。
 また仕事の内容も肉体労働が中心で、一日中、ほぼ動き通しだったことでしょう。
 現代の人間の活動量は、昔に比べ明らかに落ちています。
 人間の身体の仕組みに沿って健康に生きるためには活動の絶対量を増やす必要があります。
 その一番手っとり早い方法が歩くことなのです。
 明日はいつ歩く?、をお届けします。
 楽しい連休を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月21日月曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から37」

 秋本番、ウォーキングには最高の季節到来ですね!
 昨日は藤間流の名取でもある、新内(しんない)の先輩名取さんの発表会を見に、国立劇場大ホールに行ってきました。
 いやー、素晴らしい!
 一度はこの舞台に立ってみたいものです(^O^)/
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日はクオリティ・オブ・ライフ(QOL)、をお届けします。
 さて、皆さんがウォーキングを始めとして、ご自分の興味のあるさまざまなことに時間とお金を費やしていらっしゃるのは何のためでしょうか?
 ひとことでいうと『生活の質』を高めるためではないでしょうか?
 生活の質の土台にあるもの、それは何よりも健康です。
 現代の私たちは生活の便利さと引き換えに、健康のモトである「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと」に疎遠になってしまっています。
 人類650万年の歴史の中で、文明の利器が生まれて人間の生活に大きな変化が現れたのはせいぜいここ250年のことです。
 私たちの身体は、649万9,750年間蓄積してきた「自然とともに生きる生活サイクル」と「身体を動かすこと」をベースに健康が保たれるように出来ているのです。
 それを知っている私たちはとってもラッキーだと思います。
 実践して健康を保ち、QOLの土台を盤石にしましょう(^O^)/
 明日は人間の活動量、をお届けします。
 楽しい連休を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月20日日曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から36」

 今日も良いお天気ですね(^O^)/
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日はお風呂の温度、をお届けします。
 浅草に越してきて、温度設定が出来る給湯システムになりました。
 お風呂の温度は41度に設定しています。
 41度が副交感神経を優位に保つための温度の上限だからです。
 これより熱いと交感神経優位になっていしまいますし、これより低いと体温を上げるという意味がなくなってしまいます。
 ホテルや旅館、スポーツクラブ、ゴルフ場などのお風呂の温度も、この生理学的に最適な41度に設定しているそうです。
 湯船には、少なくとも10分は浸かりましょう。
 約一度、体温を上げることが出来ます。
 この状態で休めば成長ホルモンの分泌が加速されます。
 成長ホルモンの分泌加速の見地から、お風呂に入る前に筋トレ(スロースクワットなど)をするのも良い方法です。
 明日は人生の質、QOLをお届けします。
 よい週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月19日土曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から35」

 今日から5連休の方も多いのでは?
 早寝、日の出起きの習慣をつけるにはいい機会ですよお(^O^)/
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日は空腹2、をお届けします。
 筋トレをすると分泌される、脂肪を分解したり細胞がアミノ酸を取り込みやすくする働きを持つ「成長ホルモン」。
 この成長ホルモンは、毎日就寝後30分ほどすると分泌されるのですが、分泌には実は条件があるのです。
 それはお腹がカラッポになっているということ。
 寝る前にお腹がカラッポの状況を作るには、10時に寝るとすると6時には食事が終わってないといけません。
 これはちょっとフツーのお勤めの方にはムリかも(^^ゞ
 その場合におすすめなのが野菜と果物のジュースです。
 2時間ほどで消化されますから、お勤めから帰ってからちょうど良い時間に飲めますね。
 オススメはりんごとニンジンのミックスジュースです。
 高いデトックス効果と免疫力を高める効果があるといわれる最強の組み合わせで、ジューサーでしぼりたてのものは本当に美味しく、満足感が溢れます。
 ただし夜をジュースにする場合には、お昼に時間をかけてしっかりと他の栄養素が取れる食事をお忘れなく(^^ゞ
 明日はお風呂の温度、をお届けします。
 よい週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月18日金曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から34」

 今日も爽やか秋晴れですね(^O^)/
 10月10日(土)第3回皇居一周ウォーキング開催!
 集合は有楽町線麹町駅です。
 参加ご希望の方はこちらから、皇居何時出発希望!と書いてお申込み下さい(^O^)/
 ⇒http://form.mag2.com/cugaclioma
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日は空腹、をお届けします。
 ウォーキングに限らず、身体を動かす前には胃腸をカラッポにしておきましょう。
 運動中はエネルギーを運ぶ血液が筋肉に集中する状況を作ってあげるということです。
 胃に食べ物が入っているときに激しい運動をすると、胃は消化に必要な十分な血液が供給されずに仕事が出来ないので、中身を外に押し出そうとしてしまいます。
 実は、空腹感というのは身体中にエネルギーが充満し、狩りに出かける準備が出来ている、というサインなのです。
 実際ホッケーの練習、試合の前、5時間を切っているときには食べ物を口にしないようにしたらバテなくなりました。
 かえって中途半端に食べてしまうと、後半キツくなるんですね(^^ゞ
 空腹時、身体はエネルギーで満たされているのです(^0^)/
 明日は空腹2、をお届けします。
 今日もよい一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月17日木曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から33」

 今日の東京は朝から日差しが強かったですね。
 こんな日のウォーキングは紫外線対策をしっかりと!
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日はウォーミングアップをお届けします。
 さて、マーくん式ウォーキングは脳内にホルモン3兄弟(βエンドルフィン、ドーパミン、セロトニン)を分泌させるだけでなく、筋肉量を増やしながら体脂肪も落とすというフルコース型です(欲張り~(^^ゞ)。
 まず起きたらぬるめの白湯か常温の水をコップで2杯ほど飲み、寝ている間に発汗で失われた水分を補給します。
 また三日に一回サイクルのスロートレーニングによるスクワット、または20mダッシュを行う日はアミノ酸 補給のため液体のBCAA飲料も飲んでおきます。
 そして顔を洗い着替えたら、決めている方の足からシューズを履きます。
 これら一連の行動もプレ・ショット・ルーティーン(動作前の儀式)です。
 身体は、さあこれからウォーキングに出かけるぞ!と準備に入ってくれます。
 そしてプレ・ショット・ルーティーンの仕上げはウォーミングアップ。
 私はウォーキングの際、GPS付きの心拍計を付けています。
 GPSが衛星を捕捉するにちょっと時間がかかるのでその間にウォーミングアップをしています。
 周りを軽くランニングするなど筋温を上げてから太もも、腕など大きい筋肉をストレッチでゆっくり伸ばしてあげましょう。
 それから筋トレの日ならスクワットがダッシュをして成長ホルモンの分泌を促し、脂肪の分解に至る時間を短縮しましょう。
 ウォーキングから帰ってきたら、やはり大きな筋肉をストレッチしてクールダウンも行いましょう。
 明日は空腹、をお届けします。
 今日もよい一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月16日水曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から32」

 宅建の試験が近付いてきました!
 にゃらるさんがお送りするその名もズバリ!「宅建合格を目指すメルマガ」
 登録はこちらから↓↓↓
 http://mini.mag2.com/m/M0094646.html
 今日の東京は清々しい秋晴れですね(^O^)/
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日はスタート・ユア・エンジン、をお届けします。
 日の出とともに起きたら、さっと着替えてまずウォーキングに出かけましょう。
 ウォーキングによって、交感神経の高まりとともに体温が上がります。
 日の出とともに起きてウォーキングし、脳と身体をホルモン3兄弟で満たし、体温を上げて一日のスタートラインにつく。
 この最高のリフレッシュ法を習慣として身に付けてしまえば毎日『新しいあなた』で一日をスタートすることが出来るようになります。
 前の日にどんなことがあろうとも、今日どんな難関が待ち受けていようとも、毎日これを続けていると朝からヤル気マンマンのあなたがそこにいます。
 日の出起床とウォーキングは、一日の大事なプレ・ショット・ルーティーン(動作前の儀式)です。
 明日は、ウォーミングアップ、をお届けします。
 今日もよい一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月15日火曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から31」

 今朝の東京は、ちょっと肌寒いくらいでしたね。
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日は10時就寝、5時起床?その2、をお届けします。
 皆さん、昨日は何時にお休みになりましたか?
 私はゆっくりお風呂に浸かり、身体を充分温め10時に床に入りました。
 とはいえ、私もこういう日は珍しいです(^^ゞ
 皆さんもお付き合いや会合などで、10時にお休みになるのが難しい時があると思います。
 そういう時は、とにかく早くお風呂に入り、すぐ寝ることを心がけましょう。
 テレビをご覧になったり、パソコンのスイッチを入れてはいけません(^^ゞ
 自分のプライベートな時間は既にお付き合いと会合に使ってしまったのです。
 後は明日のスムーズな一日のスタートに向けて一刻も早く休みましょう。
 ウォーキングから帰ってシャワーを浴びても出勤時間までには相当の時間が取れます。
 朝の冴えたアタマでの活動は夜の何倍も効率がいいのは体験してみるとよくわかります。
 大事なポイントは何時に寝ようと、朝は日の出の時間に起きる、という一定のリズムを保つことです。
 この人類が何百万年も繰り返してきた日の出とともに起き、日の入りとともに寝るというリズムに合わせることで間違いなく体調がよくなりますヨ(^O^)/
 明日は、スタート・ユア・エンジン、をお届けします。
 今日もよい一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月14日月曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から30」

 10月10日(土)第3回皇居一周ウォーキング開催!
 集合は有楽町線麹町駅です。
 参加ご希望の方はこちらから、皇居何時出発希望!と書いてお申込み下さい(^O^)/
 ⇒http://form.mag2.com/cugaclioma

 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日は10時就寝、5時起床?、をお届けします。
 今朝の東京の日の出は5:23分でした。
 日に日に遅くなってきていますね。
 これから先の日の出時間の変化を見てみると、一番遅いのは1月の6:51、一番早いのは6月の4:25です(東京の場合)。
 およそ2時間半の開きがありますね。
 http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/
 まず10時に寝る、ということにトライしてみましょう。
 ドラマは録画しておいて、朝見ればいいのです(^^ゞ
 朝のウォーキングの爽快感と、その後の自分の時間の有効な使い方に目覚めると、10時に寝るのが新たな習慣になります。
 私も当初は仕事から帰ってきたらスグ寝る、という状況でした。
 明日は10時就寝5時起床その2、をお届けします。
 今週も良い一週間を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月13日日曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から29」

 10月10日(土)第3回皇居一周ウォーキング開催!
 日中でも暑くない季節ですので皆さんとご相談のうえ、午後のスタートにしたいと思います。
 集合は有楽町線麹町駅です。
 参加ご希望の方はこちらから、皇居何時希望!と書いてお申込み下さい(^O^)/
 ⇒http://form.mag2.com/cugaclioma
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日は熟睡のために2、をお届けします。
 体温があがると入眠しやすくなります。
 寝る前に体温を上げるためには、昨日ご紹介した湯船に浸かる他に暖かい飲み物を飲む方法もあります。
 寝る前ですのでカロリーゼロの白湯がベストです。
 また是非お試しいただきたいのが「湯船で十分身体を温めた後に」冷水シャワーを浴びること。
 副腎に刺激を与え免疫力を高めるほか、一見逆効果のようですが特にこれからの季節、湯ざめしません。
 明日は10時就寝5時起床、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月12日土曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から28」

 10月10日(土)第3回皇居一周ウォーキング開催!
 6月6日、8月8日に次ぐ3回目です。
 暑くないので午後のスタートにしようと思っています。
 集合は有楽町線麹町駅です。
 参加ご希望の方はこちらから、皇居何時希望!と書いてお申込み下さい(^O^)/
 ⇒http://form.mag2.com/cugaclioma
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日は熟睡のために、をお届けします。
 寝つきが悪い、途中で目が覚めてしまうという悩みを持つ方が多くいらっしゃいます。
 自律神経系の過緊張によるものですが、交感神経が緊張気味の方は中途覚醒・早朝覚醒、副交感神経が緊張気味の方は入眠障害が現れます。
 前者の場合は、寝る前に湯船に浸かり体温を上げるとともに睡眠時間を増やして副交感神経優位の状況を作りましょう。
 後者の場合は日の出とともに起きて、日の光を浴びながらウォーキングや運動をして交感神経優位の状況を作り出すとともに、メラトニンを完全消失させ、夜の活発な分泌を促しましょう。
 私は両方やってるので時と場所を問わず、横になるとすぐに寝られます(生まれつき?)(^^ゞ
 明日は熟睡のために2、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/
http://form.mag2.com/cugaclioma

2009年9月11日金曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から28」

 昨日は8月中お休みだったお茶のお稽古が久しぶりにありました。
 虫の音の聞こえるお茶室で、タップリお茶をいただきました(^O^)/
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日は寝る時のポイントをお届けします。
 まず、昨日お伝えしたように、メラトニンの分泌を促すため、部屋は真っ暗にすることです。
 常夜灯でも網膜は反応してしまいます。
 また、大事なポイントは身体を横たえる、ということ。
 これには直立歩行している身体の各所を重力から解放する、という重要な意味があります。
 造血や免疫物質の生産機能を受け持つ骨髄が走る背骨を重力から解放し、負担を取り除いてあげましょう。
 成長ホルモンも、重力からの解放を感知して分泌されるといわれています。
 ほろ酔いでテレビを見ているうちにソファでうたた寝、気をつけましょう(^^ゞ
 明日は熟睡のために、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/
http://form.mag2.com/cugaclioma

2009年9月10日木曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から27」

 爽やかになったとはいえ、ウォーキング後は汗をかきますね。
 シャワーの気持ちイイこと(^O^)/
 武術家、泉水章浩さんのウォーキング・セミナー
 ●らくらく武術ウォーキング『AXIS WALK-PLUS』(アクシスウォーク)
 ~ カッコイイのに疲れない立ち振る舞い♪ ~
 ⇒ http://www.sensuiryu.net/axis.html
 日時:9月23日(祝)14:00~17:00(残席6名)
 お申し込み⇒http://www.sensuiryu.net/seminar.html
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日は自然な目覚めその2、をお届けします。
 自然な目覚めのカギを握っているのは、脳の松果体から分泌される睡眠をコントロールするホルモン、メラトニンです。
 メラトニンの分泌は網膜が感知する光によってコントロールされています。
暗さと安全が確保出来るなら、寝る時にカーテンを開け放して、部屋に朝日が差し込むのが理想です(都会では難しいかも(^^ゞ)。
 網膜が光を感知して、メラトニンが消失することで自然に目が覚めます。
 寝る時は、真っ暗でないといけない、ということですね。
 明日は寝る時のポイント、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/
http://form.mag2.com/cugaclioma

2009年9月9日水曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から26」

 今朝の東京は爽やかな風が吹きわたっていましたね(^O^)/
 本日23:59まで!
 身体全体のゆがみを無くし、バランスを取ることで小顔を実現します(^O^)/
 鈴木清隆さんの新刊『自分で出来る!愛され小顔』特典満載アマゾンキャンペーン実施中!
⇒http://www.bookcampaign.com/dsp_html.php?b_id=bok00045&k_id=kai00360
 日の出とともに起きようプロジェクト(^^ゞ今日は自然な目覚め、をお届けします。
 ご存じのようにノンレム睡眠からレム睡眠に移り、再びノンレム睡眠に戻る1サイクルに要する時間は約90分です。
 睡眠時間をこのサイクルに合わせると自然な目覚めが得られます。
 7時間以上の睡眠を取るなら5サイクル、7時間30分が自然な目覚めが得られる睡眠時間です。
 ちなみに明日の東京の日の出は5:20ですから今晩寝る時間は9:50ですね(^^ゞ
 明日は自然な目覚めその2、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月8日火曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から25」

 昨日の東京は湿度が高かったですね。
 午後外出しましたが、たくさん汗をかいて体温も上がりました(^O^)/
 18,000人もの施術を行った小顔マスター、鈴木清隆さんがついにその極意を集大成!
 新刊『自分で出来る!愛され小顔』特典満載アマゾンキャンペーン実施中です!
⇒http://www.bookcampaign.com/dsp_html.php?b_id=bok00045&k_id=kai00360
 今日は睡眠時間、をお届けします。
 日の出とともに起きて、日の入りとともに寝る太古の昔の生活パターンだと一日10時間くらいは寝ていたでしょうか。
 http://www.nao.ac.jp/koyomi/
 人によって睡眠時間はまちまちですが、現代では健康面を考慮すると7時間以上が望ましいとするレポートがほとんどです。
 10時までに寝れば、日の出の5時台まで7時間の睡眠は得られますね(^O^)/
 あなたは目覚まし時計を使って起きていますか?
 明日は自然な目覚め、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月7日月曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から24」

 東京は朝、日が出ていましたが、もはや夏のような強烈な照り返しはなく、やはり秋を感じさせますね。
 18,000人もの小顔施術を行った小顔マスター、鈴木清隆さんがついにその極意を集大成!
 新刊『自分で出来る!愛され小顔』、特典満載アマゾンキャンペーンの事前登録はコチラ
⇒http://www.bookcampaign.com/dsp_html.php?b_id=bok00045&k_id=kai00360 (PC)
 今日からは体温アップのための生活習慣、をお届けします。
 低体温を招く原因は、自律神経系とホルモン系バランスの崩れでした。
 自律神経系のバランスとリズムは、日の出とともに起きて、日の入りとともに寝ることで作られてきました。
 ちなみに東京の今日の日の出と日の入りの時間は、出5:17分、入り18時ちょうどです。
 http://www.nao.ac.jp/koyomi/ 
 日の入り時刻に寝るのはムリですが(^^ゞ、朝は誰にでもチャンスがあります。
 朝、早く起きると、夜も早く寝つけるようになりますヨ
 日の出とともに起き、やりたいことは、朝にやる、私の人生ここから変わりました(^0^)/
 明日は睡眠時間、をお届けします。
 今週も良い一週間を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月6日日曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から23」

 昨日は午後2時から8時までみっちり新内のお稽古でした(^^ゞ
 脳内にはドーパミンが溢れ、体温も上がりましたヨ(^O^)/
 今まで18,000人もの小顔施術をおこなってきた小顔マスター、あの鈴木清隆さんが
ついにその集大成『自分で出来る!愛され小顔』を出版されました!
 特典満載のアマゾンキャンペーン事前登録はコチラ
⇒http://www.bookcampaign.com/dsp_html.php?b_id=bok00045&k_id=kai00360 (PC)
 今日は低体温と血流障害、についてお届けします。
 血流の悪さは低体温を引き起こし、低体温は更なる血流の悪さを引き起こすという負のスパイラルを生み出してしまいます。
 体温を維持するためのエネルギーは、全身をめぐっている血液がもたらしています。
 血流が悪くなってエネルギーが充分に補給されないと低体温を引き起こしてしまいます。
 また、低体温は血液の電位差を下げ白血球や赤血球の血液成分が反発しあう力を弱めてしまうため、血液がドロドロになり血流を悪くします。
 う~ん、じゃあどうしたらいいの(^^ゞ
 明日からは体温アップのための生活習慣を、を届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントに願いします(^O^)/

2009年9月5日土曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から22」

 今朝は隅田川沿いをウォーキングしてきましたが、川を渡る風の清々しいこと(^O^)/
 私が毎日楽しみにしている「今日の注目!ライフサイエンスニュース」によると.....
 http://m.mag2.jp/M0090260
 英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに、デンマークの研究者らが3日、太ももの細い人は、そうでない人と比べて短命になる傾向があるとの調査研究の結果を発表したそうです!
 ワタクシ、アイスホッケーしてるので太もも太いです!
 120歳、盤石です(^O^)/
 今日はストレスとホルモンバランスについてお届けします。
 ストレスで過緊張が続くと免疫機能を担っている顆粒球が増加し、増えすぎた顆粒球が死滅する際に発生する活性酸素が細胞にダメージを与えてしまいます。
 脳が細胞のダメージを感知すると、視床下部を通じて下垂体に指令を出し、副腎からダメージ修復を担うコルチゾールというホルモンを分泌します。
 コルチゾールは、ダメージを修復する実行部隊=糖(グルコース)を細胞に行き渡りやすくさせるように働くため血糖値があがります。
 血糖値があがると、血液中の糖を細胞が取り込むために必要なインシュリンが膵臓から分泌され、その結果血糖値が下がるというわけです。
 つまり、コルチゾールとインシュリンは協力して、細胞が糖を取り込みやすくしているのです。
 ストレス状態が続くと副腎、膵臓ともに疲弊し、糖が血中にあるのに細胞がそれを取り込めない、つまり糖尿病の症状を来してしまいます。
 やっぱり適度に働き、適度に運動する!これが人生の基本です。
 明日は低体温と血流障害、を届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月4日金曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から21」

 すっかり秋の気配ですね。
 ウォーキング、運動に最適な季節の到来です(^O^)/
 アロマセラピーとフェイシャルの女性専用サロン イシスの小野江里子先生が、お肌と心の美しさを磨く秘訣をお届けします♪
 ◆美肌の宝石箱♪~キラキラ輝くために~◆
 登録はコチラに空メールを☆⇒M0084977@r.mini.mag2.com
 PCの方は、コチラから☆⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0084977.html
 今日は副交感神経の緊張についてお届けします。
 交感神経に過緊張をもたらす働きすぎとは反対に、運動不足や不規則な生活は副交感神経の優位、ひいては緊張をもたらします。
 副交感神経が優位になると(静の状態)、血管が弛緩するのではじめのうちは血流が良くなります。
 しかしそれが長期にわたると、水量が同じだと川幅が広いほうが流れが緩やかになるのと同じで、血流はやはり悪くなってしまします。
 適度に働き、適度に運動する!これが健康生活の基本です(^^ゞ
 明日はストレスとホルモンバランスについてお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月3日木曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から20」

 皆さん、日の出とともに起きてますか(^^ゞ
 http://www.nao.ac.jp/koyomi/
 超健康美肌美人、小野江里子先生が年齢を重ねるごとにキレイになっていく秘訣をお届けします♪
 ◆美肌の宝石箱♪~キラキラ輝くために~◆
 美は1日にして成らず!お肌と心の美しさを磨きませんか?
 コチラから☆⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0084977.html
 今日から自律神経系の緊張と血流障害、をお届けします。
 まずは交感神経の緊張です。
 残業続きで睡眠不足や精神的ストレスを抱えていると、交感神経が過緊張の状態になります。
 交感神経が過緊張の状態になると、白血球の免疫機能を担っている顆粒球が増加します。
 一見いいことのようですが、増えすぎた顆粒球が死滅する際に発生する活性酸素が血液を酸化させ(血液ドロドロ)、血流が悪くなり低体温を引き起こします。
 体温がいつもより低いときは要注意。
 ビタミンE,Cを適切に摂って活性酸素の発生をおさえ、ぬるめのお湯にゆっくり浸かって交感神経の緊張をほぐしましょう。
 明日は副交感神経の緊張と血流障害、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月2日水曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から19」

 今朝は昨日から一転、秋本番の気温ですね。
 常にコアマッスルに意識を集中して、美しい立ち居振る舞いを心がけましょう。
 今日からは体温を下げる最大の原因、ストレスについてお伝えして参ります。
 ウォーキングによるホルモン3兄弟の分泌と、良い言語習慣で皆さんストレスフリーだと思いますが(^^ゞ、身体の仕組みとして知っておきましょう。
 人間の恒常性(ホメオスタシス)は自律神経系とホルモン系のバランスで保たれています。
 自律神経系は交感神経と副交感神経が交互に支配することでバランスをとっています。
 交感神経は動、副交感神経は静のイメージです。
 人類は太古の昔から、日の出とともに起き、日の入りとともに寝る、というリズムで暮らしてきました。
 大まかに言うと日の出ているときは交感神経が優位、日の入り以降は副交感神経が優位、ということです。
 このリズムに反した生活は、身体にとってはストレスです。
 夜は遅くとも10時には寝て、朝は日の出とともに起きる、というのはとても理にかなっているのです。
 明日は自律神経系の緊張と血流障害、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年9月1日火曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から18」

 台風一過、日差しがまぶしいですね!
 ジェトロ認定貿易アドバイザー大須賀祐(おおすかゆう)さんの、失敗談が盛りだくさんの「輸入ビジネス儲けの法則」、9月2日に発売です。
 アマゾンキャンペーン、今日だけです! ↓↓↓
 http://www.importpreneurs.com/amacam/profits/index.html (PC)
 今日は有酸素運動に有効な無酸素運動その10、筋肉と意識、をお届けします。
 皆さんが作り上げたいプロポーションのイメージは?
 引き締まったヒップと上向きのバストをお望みなら、ウォーキング中にヒップアップ、バストアップ、のおまじないを唱える、と前にお話ししました。
 スクワットをするときは、引き締まったスラリとした下半身をイメージする。
 どこの筋肉が発達するかは、どこに意識を置いているかで決まります。
 自律神経系が望み通りの結果をもたらしてくれるというわけです。
 ウォーキング中は、頭のてっぺんを天から糸で引っ張られているような意識で、というお話もしました。
 良い姿勢、若々しいしぐさを保つには実は多くの筋肉が必要です。
 歩く時も、座っている時も、何かの動作をする時も、モデルさんや女優さんのように振る舞いましょう。
 良い姿勢、若々しいしぐさを意識していると、コアマッスル(体勘幹支持筋群)が鍛えられ、いつまでもあなたをエレガントに見せてくれます。
 コアマッスルが鍛えれられると、体温も上がりますヨ。
 明日からはストレス、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/