2008年10月31日金曜日

犬と挨拶?

 本日はローラーの日です。お天気続きで、ローテーションどおり。昨日から気温も落ち着いてきてぐっと秋らしくなりました。自販機で買うお茶のペットボトルを持つ手が冷たく感じられます。
 今日は完全ドライですのでスイスイ。その代り減ってきているローラーの抵抗感が直に感じられます。前輪は相当内側が減ってきていて、センターをはるかに通り越して平らな部分は左側3~4ミリというところでしょうか。今週末、時間を作って高輪のショップに行ってきましょう。
 ボルゾイ君にはこの頃合わないものの、新たな吠えるわんちゃん、ドーベルマンみたいな?子供犬が新登場、飼い主さんが一生懸命私とわんちゃんの間に入り、視界に入れないようにしているにも拘わらず、その意図を察知して横から覗いてわんわんしてます(^^ゞ
 これが大人の犬だと全く違うんだなあ。いつも会わないゴールデン・レトリーバーともすれ違いましたがこちらは落ち着いたもんです。転ぶなよ、みたいな視線を送ってきます。
 このごろよくお会いするようになったトレーニング姿の先輩お二人とご挨拶をしました。挨拶するって気持ちイイですね!
 本日は10.23キロを36:52秒でした。

2008年10月30日木曜日

空気の密度

 今日はウォーキングの日です。これでようやくいつものローテーションに戻りました。竹芝桟橋のウッドデッキに上がると今日は気温が低いせいか、品川沖のきりんさんクレーンまでくっきり、はっきり見えています。
 高校生の時、ギター同好会と天文部で活動していたのですが、天体観測は冬が一番やりやすかったのを覚えています。夏は空気がゆらゆらして像がくっきり見えません。
 望遠鏡を通して見ているわけではないのですが、気温の高い日などはもやがあかかったように見えています。
 先日、新内のお弟子さん仲間のヨットマンの方が、夏の風に比べて冬の風は重く、力があるとおっしゃっておられました。空気の分子の密度が高い、ということなのでしょうか。見え方もこれと関係があるのかもしれません。今度調べてみましょう。
 本日は5.45キロを46:23秒でした。

2008年10月29日水曜日

日比谷体操倶楽部

 本日は自転車の日です。天候が安定しているのでようやく従来のローラー、自転車、ウォーキングのペースに戻せそうです。
 いつも横を通る日比谷公園ですが、前にNHKで紹介された日比谷体操倶楽部の倶楽部員と思しき方々が鉄棒を練習している姿に出くわします。秋になったので上半身はワイシャツを脱いでシャツ一枚、下はスーツのスラックスという出で立ちです。ストレッチを入念に行った後、鉄棒で演技に入ります。夏は上半身ハダカでしたねえ。
 NHKで紹介されていた時は、倶楽部といっても組織があるわけではなく、なんとなく集まっている人達がお互いにそう云い合っている、ということでした。出勤前のエクササイズ仲間ですね。
 本日はいつものショートコース、10.59キロを39:11秒でした。

2008年10月28日火曜日

オトコは下半身!

 本日はローラーの日です。昨日の夕方、ゲリラ豪雨でしたが早めに上がったこともあり、路面はほぼドライで、久しぶりに足応え?のある滑り心地を堪能しました。蹴っていて安心感があります。摩擦が存在しててよかった。
 今日は久しぶりに「オトコは下半身」のY先輩にお会いしました。普通のカジュアルな服装でお散歩のイメージです。11月にあるOB会のゴルフのことなどお話ししました。三光坂上にあるお宅にお迎えにあがることになっています。
 ドライとなるとやっぱりペースは速く、本日は10.08キロを36:20秒でした。平均心拍数も131bpmとちょっとペースをあげすぎだったでしょうか?今日も爽やかな秋の一日が始まりました

2008年10月27日月曜日

夏休み

 23日(木)は、おばあさんのお見舞いに盛岡に帰るかーちゃんを朝早くに東京駅に送っていったのでエクササイズはお休みです。

 24日(金)はローテーションでいくとローラーの日だったのですがかなりの雨だったのでウォーキングに変更です。少しくらいの雨だったら自転車という手もあるのですが、滑るのと車からの視界の問題で、一番安全なウォーキングにしました。
 今まで雨の時は、ゴルフの雨の日のプレーに慣れるという目的でカッパを着て出かけていましたが、この頃は傘にしています。なんか、その方がユルな感じ。雨がひどいと足元を中心に濡れますけどね(^^ゞあ、下半身だけカッパはけばいいか。靴も結構濡れちゃいますからねえ。この日は竹芝桟橋から日の出桟橋、レインボーブリッジを通るコース。6.51キロを81:40秒でした。
 夜は盛岡から帰ってきたかーちゃんと合流し、船堀で竜楽師匠の落語の会に行きました。今回は義太夫とのコラボでした。人形浄瑠璃の解説、太夫と三味線の解説あり、ととっても楽しい会でした。人形は3人で動かすのですが、動きがホントにすばらしいですね。人によっては生身の女性よりも色っぽい、なんておっしゃる方もいらして。さもありなん、と思いました。

 25日(土)はローラーの日です。24日の晩には雨があがっていたので路面は乾いているだろうと思って乗り込みましたが、あにはからんや、路面は完全ウェットです。いつにもまして完全にユルんで滑らないといけません。てか、滑らないように滑る、という落語みたいな感じです。
 この日はさすがに9.75キロを41:14とスローペースでした。
 お昼前におもてなし料理教室にお邪魔し、午後からお稽古に向かいました。お稽古は12月7日の研修演奏会に向けてだんだんハードになってきてます(^^ゞ

 26日(日)は本来長野の車山で恒例のFBM(フレンチ・ブルー・ミーティング、仏車愛好家の全国集会)に泊まりがけで行くことにしていたのですが、25日の晩に急遽予定を変更。そこで行きたかった、浜離宮で行われる「大茶会」と日本橋高島屋で行われている茶道展に行くことにしました。
 大茶会はお茶をいただくのもさることながら、芸大の邦楽科の皆さんによる演奏があるというのでそれを見に行くのがメインです。会場はいっぱいのひと。茶道人口って多いんですね。
 お茶は茶席と野点の両建てでしたが茶席はすでに入場券が配布済みで大盛況。午後の部も配布開始時間までに、すでに並んだ人たちで予定数終了と、ものすごい勢いです。演奏を聴いて、それから野点に行くことにしました。
 ちょっと雨がパラついたりして楽器が濡れるのが心配。ですがなんとか持ちそうです。演奏が始まりました。私は筝曲は演奏だけだと長く思ってきましたが、唄が入ります。それもなんともすばらしい美声。OGの方もいらっしゃるというお話でしたが、最初にソロで歌われた方はどちらかの有名な邦楽演奏家のご子弟に違いありません。豊かな声量と、その声の美しいこと!先生もお歌いになられましたが、男性なのに高音もきれいでこれまたびっくり!いや、さすがに芸大との思いを強くしました。
 演奏は約1時間続きました。三弦(三味線)が入る曲も数曲ありました。やっぱりそちらに目が行ってしまいます。三味線は長唄用とお見受けしました。
 余韻に浸りながら野点の席へ。こちらも大盛況です。すいているところに入りましたが、それでも一回待ちです。私たちがお邪魔した席は表千家でした。風呂には陶器製のお釜が。初めて見ました。お薄をいただいて終了、日本橋へ向かいます。
 日本橋高島屋では美智子皇后さまの写真展も開かれていたのですが、超並びです。皇室人気はすごいものがあります。お茶の方も並んでこそいませんでしたが中は盛況。とてもじっくり見る感じではありません。近代に入り、各派立礼式の取り組みをして、そのお道具が目につきました。
 本日は和を満喫。めでたし、めでたし。

2008年10月24日金曜日

お座敷

 10月22日(水)は藤沢の車屋さんでお座敷がかかりました。私はお座敷での演奏は初めてです。今までレストランで弾いたことはありましたが。
 朝のウォーキングで気分を順調にハイにした後、かーちゃんを六本木のヘアサロンに送ってからお稽古場に見台や三味線を取りに行きます。髪のセットが終わったかーちゃんをピックアップし、五反田の師匠のお宅に伺い、着物を積んで先発隊出発。途中、戸塚区原宿を通りましたが渋滞情報でよく名前を聞くだけに、混んでましたが1時間20分ほどで現地に着きました。
 大きな構えで、立派なお店です。
今回のイベント「新内節 お座敷遊び」は開業15周年イベント 第二弾ということです。
 え、会社?休んだんですよ、な・つ・や・す・み(^^ゞ
 新内流しでお客様をお迎えします。懐石料理を召し上がっていただいた後、演奏に入ります。私はワキなので、1曲目はパス、デザートをはさんで2曲目の「落語八景」から加わります。藤間蔦也さんの踊りが入り、座が非常に盛り上がりました。終演後、会社の元同僚のお宅にお菓子を持って夜10時過ぎの訪問。
 朝のウォーキングの時、東京ガス付近でおネエ様にお会いし、竹芝桟橋のウッドデッキをご一緒に歩きました。1日2食にして2年で10キロ痩せたと申し上げたら非常にびっくりなさっておられました。おネエ様はバナナダイエットで2キロおヤセになられたそうです。

2008年10月21日火曜日

いやビックリ!

 本日は自転車の日です。昨日はNPOの理事のおひとりと会食して、今後の展開について意見を交わしました。楽しくお話を進めていくうちに私にしてはかなり多めの、ワイン3杯をいただいてしまいかなりいい感じになりましたが、朝はスッキリと目覚めることが出来ました。
 走り出すと、もう脳の回路がそう出来上がってしまっているので、すぐに気分爽快!いつものように皇居を一周し、赤羽橋に帰るときにそれは起きました。信号の都合でいつもと違う側を走って帰ってきていましたが、なんと昨日話題に上った、理事のお一人、出勤途中のKさんとイキナリお会いしたのです。
 実は昨日はKさんにも是非話し合いに参加していただこうとまとまり、私が今日連絡を取りることになっていたのです。Kさんは東麻布にお住まいで、通勤に芝公園の駅をお使いになられていらっしゃることは伺っておりましたが、お知り合いになってからのほぼ一年間でエクササイズ時を含めて一度もお会いしたことがなかったのです。
 ま、これも脳の機能から言ったら当然ということになるのですが、実際に体験するとゾクゾクっとしますね(^^ゞ日程調整のご協力をお願いして別れました。いやー、私ってスゴい(^^ゞ
 本日は11キロを40:23秒でした。

2008年10月20日月曜日

腰痛の起源は農耕にあり

 本日はローラーの日です。雨が降ったのは知っていましたが、太陽が出ていたので決行を決定。白金に行ってみると完全ウェット、セミウェット、ドライと路面状況は様々です。こういうときほど体はユルユルにユルまないといけません。滑り始めるとセミウェットのところでズルっとくるところが何箇所かあります。特に濡れ落ち葉がアブナイ(^^ゞ
 いつもより蹴る力を弱く、片足に乗る時間も短めにして滑ります。ズルっとくると一瞬身構えて身体が硬くなってしまいますが、そう言う時こそユルっとしないとイケマセン。何度か繰り返すうちにだんだん力が抜けてきました。
 また今日は、なるべく前傾姿勢を取らずに上体を直立に保つように心がけます。先日放送されたNHKスペシャル「病の起源 腰痛」を昨日ようやく見たのですが、直立二足歩行自体が腰痛の原因を作り出したのではなく、農耕の始まりによる農作業や、穀物の粉挽き作業など、前掲姿勢を強いる作業が椎間板の劣化を生み出した、という内容でした。
 背中から椎間板に突き刺した!超小型圧力センサーを使った実験では、体重75キロの男性が直立しているときに椎間板にかかる圧力は65キロ、これが前掲姿勢をとるとなんと約4倍の225キロに高まることが示されました。しえー!これ聞いたらもう前に屈めません(^^ゞ
 歩いたり走ったりは椎間板に周期的な収縮をもたらし、これにより水分をはじめ栄養が十分椎間板に行きわたる(弾力性を保つ)ので、狩猟採集生活時代には腰痛はなかったらしいのです。
 私もウォーキングを始めた時には、なんとはなしに腰痛にも効果があるだろうナとは思っていましたが、これで十分な根拠が得られました。歩くことで椎間板が周期的に収縮し、栄養分や水分が十分に椎間板に取り込まれるようになった結果、オピオイド系ホルモンの働き以外にも物理的に腰痛が軽減していたんですね。
 あとは現代においては心も影響しているということも指摘されていました。興味深いのは、腰に障害がない場合、腰の痛みを感じた時に活性化する脳の部位は前頭葉だということです。これは、心因性の腰痛はアタマが作り出しているということです。であれば、これは言葉によって改善が可能です。ふむふむ、いろんな事がわかってきました。
 腰痛治療の最先端、福島県立医大の先生は腰痛についての本格的な研究はここ10年ようやく科学的にメスが入れられた、とおっしゃっておられました(それまではハッキリ言って本質からは逃げていたそうです)。同大では腰痛の治療に、整形外科と心療内科がチームを組んで取り組んでいるということも報告されていました。機会があったら福島で診てもらいたいですね。
 本日は10.24キロを39:30秒でした。あまり飛ばせなかったワリには40分は切ってました。
 地下ガレージにはちょっと変わった430が。てか、右ハンドルなんですよね。
 昨日はおけいこの前に22日のお座敷用に、銀座並木通りのはきものやの老舗、与板屋さんに草履を買いに行きました。家内用、私用ともに台は黒、鼻緒は家内用がえんじがかった黒、私のは真っ黒です。これで私のは銀色と、黒がそろい、一通り足元はオッケー、と師匠からは太鼓判をもらいました(^^ゞ

2008年10月19日日曜日

醍醐味

 本日はウォーキングの日です。日は出ていますが風が少しあるのでトレーナーを着てちょうどヨイ感じ。船宿竹内のわんちゃんが静かにお座りしています。ご主人が近くに座っているので敢えてこちらにちょっかいを出さない感じ。いつもはわんわんほえちゃうんですけどね。いい子にしています(^^ゞ
 ガードをくぐると、この間はすっかり店じまいしていたのでショバ替えしたのかと思っていた空き缶を収集している方がいらっしゃったので、また持ってくるネとお話しました。
 竹芝桟橋のウッドデッキに上がります。天気はいいのですが、品川方面、コンテナ積み込み用のきりんさんクレーンのあたりは霞がかかっている感じです。今日はやや遅めに出ましたので東海汽船の高速船2隻が接岸していてこれからお客さんを迎え入れる準備をしています。遠くにはレインボーブリッジが見えます。
 ニューピア竹芝サウスタワーの扉が開いて、中から声がかかりました。芝園橋のおネエ様です。もう今日のウォーキングは終わられたとのこと。こちらのビルに事務所をお持ちなのでしょうか?それともお店?もしくはお医者様?今日は日曜ですからお医者様ではないのかな?
 さていつものように電通にタッチし、日テレを過ぎてイタリア街を抜けます。日テレにはドイツ年の時に展示され始めたオブジェがたくさん置いてあります。こういうふうに並べなくてもいいと思うんですが。これでは丸見えぢゃあないですか(^^ゞ
 イタリア街はまだ空地が多く、建設資材置き場がいくつかありますが、
そこで面白いものを発見しました。扉の取って代わりに木の棒が突っ込んであるのですが、わんちゃんのように見えます。
 歩いているといろんなものや人に出くわします。これも醍醐味のひとつ。本日は6.9キロを70:28秒でした。

2008年10月18日土曜日

第一回キワもの探訪

 本日は自転車の日です。さすが土曜日、ランナー、サイクリストともに多いです。仲間と集団で飛ばしまくる本格派自転車チームに久しぶりに会いました。みんな、自転車、メット、ウェアーもばっちり決まっています。彼等は歩道など走りません。歩道でちんたら走っている私はたぶん目に入っていないでしょう(^^ゞ車道を集団で音もなく駆け抜ける、という感じです。
 けど、いつから自転車はヘルメットをつけるようになったのでしょうか。昔はツールドフランスなどでも小さいツバを跳ね上げたキャップをかぶっていたと思うのですが。ま、何にせよ、頭は保護した方がいいということでしょうね。私も今度ホッケーの防具を出したら、ナイキのメットをかぶって走りましょう。
 本日は10.9キロを38:49秒でした。
 さて、昨日は仲間と、キワもの探訪、と称してヤバイ店を探訪するツアーの第一回を行いました。栄えある第一回のお店に選ばれたのはこちら、「紫禁城」。
 遠来のお客様をはじめ、8名が集結、大いに飲んで大いに食べて大いに話して、成功裏に終わりました。第二回目は、世田谷代田駅近くの「中級ユーラシア料理 日の丸軒」の予定です。
乞うご期待!

2008年10月17日金曜日

石州流

 本日はローラーの日です。このごろキツ目の運動がちょっと多いかな、と思ったのでローラーと自転車をウォーキングの合間に交互に入れようか、とも思ったのですがホッケーシーズンに入ったこともあり、春のシーズン終了まではこれで行こうかな、と思い直した次第。
 今日は6時前に滑り始めたので、レギュラーのベントレー猫えさやり隊、デザイナーご夫婦、101匹わんちゃん訓練隊、実業団風ジョガー(♀)、暁星小少年と、皆さんにお会いすることができました。この間お見受けした若い女性もこの時間にいらしていただけるとヨイのですが(^^ゞ
 今日もユルユル滑ります。終了後ホントに膝の痛みが出なくなりました。
 さて、昨日は半年ぶりに膝の手術から復帰された石州流狩野休盛派、岡本芳雲先生のお茶のお稽古がありました。お薄を点てたのですが、手順や作法が抜けているところがいっぱい。また一からやり直しです。しかし、お茶を飲むと元気になります。かーちゃんと二人、目がランラン、ギンギンになりました。抹茶はほんとに効き目があります。夜寝れないかと思ったら、ぐっすり。目覚めもスッキリでした。毎日飲みますかねえ。うちにはお道具も揃っていることですし。
 本日は10.16キロを39:01秒でした。皆様もよい一日を!

2008年10月16日木曜日

ウォーキングは魔法の杖

 本日はウォーキングの日です。ウォーキングの最大の利点はなんでしょう?それは歩くことでオピオイド系ホルモンの脳内分泌のスイッチが入り、オートマチックに気分をハイにできることです。
 私たちホモサピエンスはβエンドルフィン、ドーパミン、セロトニンなど、これらオピオイド系ホルモンが、狩猟・採集をはじめとした過酷な移動の際に、突然変異で脳内に分泌されるようになり、狩猟・採集・移動が苦痛でなくなったのと同時に楽天的な素養を得たため、あの第4期の氷河期をも乗り越えて現在まで命をつなぐことができたといわれています。
 副次的な効果でヤセることをはじめ、視覚からの刺激でやはり脳が活性化する、などなど、挙げていったらキリがありません。元手がかからず、得られる効果を考えたらこれほどの贅沢はないと思います。
 さて、今日も花と実を見つけました。これはなんでしょう?ぶるー・ベリー?ウチの植物博士も知らなかったですねえ。
 竹芝桟橋の対岸には海洋大の海鷹丸が帰ってきていました。ちょうど、東海汽船のセブンアイランド愛号が出航するところで、エンジン音が高めるのと同時にキーンとターボチャージャーのフィンが回る高い音があたりを包みます。
 今日も、私の気分のいい一日が始まりました!

2008年10月15日水曜日

あれ、本日は自転車だっけ?

 あれ、本日は自転車でよかったのかな?11日と12日に連続してウォーキングだったのでよい、ということで。今朝もエクササイズ日和です。
  今朝も幸運に恵まれている私は信号待ちもなく、道路の反対側に渡らないといけないときはちょうど信号が変わり、とすいすい進めます。
 ポプラの茶色になった大きな葉っぱが道路に落ちていたり、銀杏の身を拾う人多数あり、とすっかり秋を感じさせる気候になりました。こうして毎朝健康で、けがもなくエクササイズできることに感謝です。
 今日はロードレーサー自転車に乗っている人でメットかぶっていないヒトを初めて発見!アブナイですよお(^^ゞ今朝はホントにスイスイで、若干信号待ちはあったものの10.96キロを36:40秒と初めて36分台に突入したのではないでしょうか?
 明日はウォーキングです!

2008年10月14日火曜日

少しキツめの運動を

 10月13日(祝)は自転車の日です。トレーニングで自転車に乗り始めてからどれくらい経つでしょうか?

 週に2~3回はキツ目の運動をして、骨にクラッキングを作って超回復を促すのと、狩猟生活時代の食うか食われるかの刺激を脳にも与えて活性化を促す、というのが目的でメニューにはローラーと自転車を組み込んでいます。

 歩く、滑る、漕ぐ、歩く、滑る、漕ぐ、歩く、と7日間続けると週に4日、キツ目の運動になります。この次の週は滑る、漕ぐ、歩く、滑る、漕ぐ、歩く、滑ると週5日、次の週は漕ぐ、歩く、滑る、漕ぐ、歩く、滑る、漕ぐ、とこれは週4日、ここで最初に戻って歩くから始めると週4日、ちょっとキツ目の運動が多すぎるかも(^^ゞ

 滑る、と漕ぐ、の間に歩くをいれたほうがいいかも知れません。

 本日は10.86キロを38:40秒でした。

 午後は昨日の音合わせに続いて、当日踊られる藤間蔦也さんをお迎えしての踊りと地方(じかた)の合わせをやりました。きれいな踊りが入ると踊りに見とれて自分のパートの弾き忘れが発生(^^ゞ

 当日がますます楽しみになってきました。

ユルんで滑っていたら

 本日はローラーの日です。先日来、ユルんで運動を心がけているせいか、体に力が入っているとそれに気が付きやすくなるようになりました。立っていても、歩いていても、座っていても常にユルんでいられるようになってきたかな?当然、表情もユルみっぱなしです(^^ゞ 
 さて今日のローラー後も、前には時々出ていた右ヒザの痛みもなく、関節にも細胞液によって栄養素が隅ずみまで行きわたったようです。めでたし、めでたし。本日は10.16キロを37:56秒でした。

Walking in Atami

 10月12日(日)、セミナー参加者の方と熱海湾沿いをウォーキングしました。GarminのGPSデータをグーグルアース上に表示できるようになったのですが、熱海付近は荒い写真しかアップされておらずちょっと残念。
 気の置けない仲間と、よいお天気の中、潮風を浴びて歩くのは本当に気持のいいものです。
 堤防にある、熱海の特設スケートリンクまで足を伸ばしましたが、先日NBCR(Nekkai Bay City Rollers)の第一回練習会をやった時にいっしょに滑っていたスケボー青年の姿が今日はありませんでした。連休でどこかにでかけたのかな?事務局によると彼は地元っ子ではなく、川崎から始発の東海道線で熱海まで来て滑っているのだそう。川崎にもやっぱり場所はないのかなあ。ま、海沿いで滑ったほうが気持ちいいのは当然です。近々NBCRも第二回を開催します。
 本日は4.3キロを52:58秒でした。

話す内容もウォーキングで

 10月11日(土) 、今日はウォーキングの日です。熱海で行われるNPO法人のセミナーで、しょっぱなにセミナーの内容と特色を皆さんにご説明することになっています。話をするときは常にポイント最大3つと決めているので、3つのポイントを検討したいのです、と脳にお願いしてから歩き始めます。
 今朝は雨がぱらぱら降っています。傘を持って出ました。芝公園を通ると雨の日の木々の独特のにおいがしています。特に歩いているときは3つのポイントについて意識をしているわけではありませんが、何かをきっかけに関連したアイディアがフッと湧いてきます。そうしたらそれについて少し考える、ということを繰り返していくと6.5キロ、63:50秒もあっと言う間に過ぎました。
 めでたし、めでたし。

2008年10月10日金曜日

下半身もユル

 今日も秋晴れの中、行ってきましたローラーブレード。ローラーの時も緩めることを念頭において滑ります。ゆる提唱者の運動総合科学研究所高岡英夫所長の野口みずき選手の故障の理由を読んだらエクササイズの時に限らず、常に緩むことを考えざるを得ません。
 確かに今までは滑る際、上半身が緩んでいない状態なのを感じることがありました。前回上半身を緩ませることができたので、今日は下半身も緩めて滑ることを心がけました。確かに路面は舗装路なのであまり激しい衝撃は感じませんが、氷上やホッケー用のスポーツコートとは度合がダンチで違います。
 それをいなして吸収する方向でなく、体を固めることで受付ないようにするのでは脳の機能にも悪影響を及ぼしてしまうところでした。上半身に加え、下半身も緩める意識で滑ると、ますます前に感じた活性化された身体のイメージに近づいたのに気が付きました。
 今日はいつものお客様に加え、若い女性のウォーカー、ランナーにもお会いしました。そう、今からどれだけ身体を作っていくかが大事です。将来への貯金!何といっても体が資本ですから。
 本日は10.15キロを38:08秒でした。

2008年10月9日木曜日

今日もユルんで

 昨日の晩は、辻堂のお座敷の合わせがありました。今回私はワキなので(って、アタリマエですが) 、今日初めてタテ三味線の名取さん(プロ)とご一緒に弾きました。出すぎないよう、しかし音はきちんと出さないといけません。間の取り方などを確認しながら合わせていきます。だんだん気分が盛り上がってきました!
 さて、本日は自転車です。今日はスッキリ秋晴れとはいきませんが気持のいい秋の朝です。今日も信号待ちは気になるものはなく、スイスイ。ぐるっと皇居を一周し、祝田橋の交差点でも止まることなく右折できてしまい、給水がままならないほどです(^^ゞ
 二重橋前の芝生には今日も客人がいっぱいでした。皆さん、お泊りになられたご様子。カゼひかないでねー。
 今日も緩めながら走ることに神経を集中します。段差やパワーを必要とするところほどゆるめることが大切。段差は”いなす”、パワーを必要とする坂道は口角をあげ笑顔で、特に上半身の力を抜くことに気を配ります。今日もトレーナーを着て出かけましたが家に着いた時には汗だくになっていました。シャワーが気持ちイイ。ようやく水も冷たくなってきてこちらもいい感じです。今日もいい日だ!

2008年10月8日水曜日

信号待ちが一回もナイ!?

 今日は小雨の中、ウォーキングの日です。傘を手に出かけます。雨のにおいがします(^^ゞ
 草も木々も元気に見えます。竹芝桟橋の道すがら、大きな通りを超えるのに信号待ちに一回も当たっていないことに気が付きました。ふむふむ、毎日エクササイズをして気分よく過ごしているので宇宙の応援を得られるようになってきた証拠かな(^^ゞ
 東京ガスに抜けるガードをくぐったところで、いつも空缶を集めている方がいらっしゃるので家から持ってきたアルミの缶をお渡ししました。
 竹芝では金杉橋のオネエ様にお会いし、朝のご挨拶です。今日は日の出桟橋に船が3隻停泊していました。このあいだ見に行っても倉庫に阻まれよく見えなかったので、今日は望遠鏡で覗いちゃいます。おがさわら丸、新栄丸、鈴与海運の船です。
 竹芝桟橋では汐の香と重油の排ガスのにおいが混じった港特有の香りがしていました。帰りも一回も信号待ちに当たることなくスンナリ帰着。どうやら本物です(^^ゞ
 速度ゼロになっているところは竹芝桟橋の望遠鏡を覗いたところです。

2008年10月7日火曜日

少年は大志を抱いていた!

 今日はローラーの日です。昨日までの雨で路面はセミウェットあり、濡れ落ち葉あり、滑るのには注意が必要です。
 こんな日は身体に力が入ってしまいがちですが、緩む、というイメージを意識して滑り始めます。すると、なんと活性化された身体を感じられた時のイメージが蘇りました。
 なんとなく、結論めいたものが見えたような気がします。今まで、活性化された身体のイメージが得られたのは休みの日でした。休みなので潜在意識が十二分にリラックスしていて、それに身体が反応し緩んでいた、ということなのでしょう。
 緩む、というのが非常に大事な要素、いや、最も重要な要素なのかもしれません。
 さて、いつも会う通学途中の少年、今日は通っている学校を聞いてみました。暁星だそうです。なるほど、名門だ。さて、君は何を目指すのだろうか?大きく羽ばたいてね!
 本日は10.26キロを39:25秒でした。

2008年10月6日月曜日

プロの音色は緩んだ身体から?

 昨日は会社の入っているビルの停電が早朝からあり、停電準備と復帰確認のため出社したのでエクササイズはお休みしました。
 午後はお稽古の後、目黒ベンチャーズが出演するRe-MEMBER FESTIVALを見に、浅草公会堂に行ってきました。そこで大きな発見が。お稽古の時も師匠から言われているのですが、音は乱暴に出してはいけない、と。
 FESTIVALはプロだったバンドもたくさん出たのですが、アマとの違いは、自分たちが出している音のイメージをどう持つか、持っているか、ということだと感じました。なぜかアマのバンドはボーカルにしても楽器にしても音を出すのが精一杯、という風に聞こえてしまいます。長くやっているのだからそれなりにまとまってはいますが、そこに気をつけてやってこなかったであろうと思われる人たちの演奏は、きっと始めた当時とそれほど変わっていないのでは、と感じられてしまいます。
 その点、プロはダンチで違います。歌、音が繊細。こういう風に表現したい、という思いを持つことができ、その思いを重ねられるかどうかがプロとしてやっていけるかいけないかの境界線なのでしょう。三味線の音色、ということを考える良いきっかけになりました。
 さて、今日は自転車の日。小雨が降り気温も低いせいか、走り出すとやや苦しい感じがしました。そこで思い出したのがカール・ルイスの話。世界記録を出すためにコーチが出した指示とは?それは技術的なことではなく、50mを超えたところからひたすら笑うこと。笑うことによって筋肉をゆるめ、大きな出力を引き出し、バテてきた選手たちを尻目に一気に引き離す、というものです。実際には口角をあげることで笑っていなくても同様の効果が得られる、ということのようです。走りながら笑ってみます。をを、なんだか楽になってきたような(^^ゞ
 走りながら思い出したのがアニカ・ソレンスタムの話。彼女もショットのときに笑っている、と言われていました。しかし、本人には笑っているというイメージはまったくなく、むしろ歯を食いしばっている、と。
 チーム・スウェーデンはカール・ルイスのコーチと同様のことに気づき、大きな出力を必要とするショットの際に口角をあげて、身体を緩める、という方法をとっていたのかもしれません。
 いい音色も緩んでいないとダメ、ということなのでしょう。ガチガチの人から発せられる音は、出すのが精一杯の音に聞こえてしまう、と。
 今朝はさすがに雨だったので芝生で泊っている人はいらっしゃらないようでした(^^ゞ
 石垣の角には種類の違った石が使われているのでしょうか。雨にぬれると色の違いが余計際立つようです。本日は10.93キロを39:14秒でした。

2008年10月4日土曜日

DINO!

 昨日は、副理事長を仰せつかったあるNPO法人の設立記念パーティーがあり、懐かしの顔ぶれと2次会に繰り出し、早帰りのはずが久しぶりの午前様に(^^ゞ
 ですが朝の目覚めはパッチリ!今日はウォーキングの日です。ホントにエクササイズには最適の気候になりました。土曜日のせいか、芝公園まわりのランナーがたくさんいらっしゃいます。いつものように竹芝桟橋へ。海洋大の海鷹丸の姿がもうすでにありません。HPをチェックしても行き先がupされていません。おーい、どこに行ったんだあ(^^ゞ
 汐留の電通にタッチし、帰路につきます。コーンズのショウルームにDinoが展示してありました。赤の246GTです。新車には全く興味がないのでいつもは覗くことなどないのですが、Dinoとなると自然、目が吸い寄せられてしまいます。お値段は2,600万円。青なら考えます(キッパリ!)(^^ゞ 
 そう言えばこの間、地下駐車場に2台停まっていたのを思い出しました。紅白揃い踏みでおめでたいので写真に撮りました。そういえば、朝出かける時にGPSの衛星キャッチ待ちをしていたら、昔の愛車、ランサーターボが走り去りました。アルド・セッサーノのデザイン。カッコ良かった!くぅー、欲しい!♪ちゃん、ちゃん♪
 本日は7.2キロを76:46秒でした。

2008年10月3日金曜日

景色で脳に刺激を

 本日は自転車の日です。今日もお天気はバッチリ!トレーナーを着て出かけます。GPSもすぐに衛星を捕捉し、順調にスタートを切ることができました。
 天気が良くなってきたせいか、平日のランナーの数も多いような気がします。今日は紫のジャージを着た中学生軍団が目につきました。スピード社の開発者は次回のロンドン・オリンピックには色も機能として追加する、と言っていましたがどんな色になるのでしょうか。紫、確かに目立ちます。
 二重橋前の東京駅寄り側には一面芝生が植わっています。そこに結構横になっていらっしゃる方々が。ビニールシートを敷いて完全防備、って感じなので夜もここで過ごされたのでしょうか?松が点々と植わっているだけなので吹きっさらしで相当寒いと思うのですが(^^ゞ
 ランナーが多いので歩道はお邪魔になるので車道に出て走りましたが、そうすると景色が楽しめません。今日も石垣の曲線美を堪能しながら走ろうと思っていましたが、かなわず(^^ゞ
 車道だと走ること事態が目的になってしまい、ちょっと味気ない感じ。もう少し時間を早めて出ることにしましょうか。本日は10.8キロを40:13秒でした。

2008年10月2日木曜日

秋晴れ!

 今日は久しぶりのローラーです。カラッと晴れ上がりました。秋晴れで気持のいい朝です。
 デザイナーご夫婦とは入れ違い、またワンちゃんお散歩隊にもお会いしながらスイスイと滑ります。前輪がかなり内べりしてきたので滑りにやや路面からの抵抗感が出てきたかも知れません。また久しぶりのせいか、ウォーキングや自転車に比べてモモへの負荷感がぜんぜん高いことを感じます。
 終盤で通勤途中の仏車仲間P先生にもお会いしました。今日も皆さん元気です。私の脳内にもオピオイド系のホルモンが溢れ出てきました。本日は10.1キロを39:10秒でした。

2008年10月1日水曜日

大きな船を見ると

 今日も路面ウェットにつき、ローラーは中止、ウォーキングです。雨はすでにやんでいます。竹芝に向かって歩き出します。先日ウチの植物博士と歩いているときに、むくげやブーゲンビリアの咲いている芝園橋付近で彼岸花を見かけたのを思い出し、写真に撮りました。彼岸花、というと子供のころに読んだ本のやまんばの話を思い出しますね(^^ゞ題名は何と言ったかな。 さて、インターコンチネンタルホテルの横を通りす過ぎる時に、ホテルの地下駐車場から何やら大きな声が聞こえます。何やら言い争っているようでもあり、号令をかけているようでもあり、注意して聞いてみると、どうもガードマンさんが挨拶や号令の発声練習をしているようでした。地下で響くので大きな声に聞こえたんですね。
で竹芝桟橋に着くと、今日は東海汽船の船のオンパレードです。かめりあ丸がどーんと停泊しています。汐留方面に進むとさるびあ丸も停泊しています。ヴァンテアンも含めると3隻が停泊中。かめりあ丸とさるびあ丸が一緒に停泊してい
るのは初めてです。大きな船を見ると、気持ちが搔き立てられます。なにか、どーんと、というか、やったるでー、みたいな。2隻も見たのですから朝からとっても盛り上がりました。 
 本日は7.6キロを66:27秒でした。