2008年8月29日金曜日

有難し

 今日は小雨のため、ウォーキングです。朝方かなり大きな音で雷が鳴っていたのですが、出かける時には治まっていました。気温も低くなってきたため、念のため折りたたみ傘を持って出ましたが、ささずに済みました。
 今朝歩きながらしみじみ思ったことは、自分がいかに恵まれているか、ということです。夜はぐっすり眠れ、朝は日の出前に目が覚め、身体の不調がなく、エクササイズができる!あんなに雷が鳴っていたのに外に出る頃には治まり、雨も小ぶりになっている、歩くには何の元手もいらず、今日も使ったお金と言えば途中で買ったお茶代の300円のみ。得られる恩恵から言ったら何億円分もの価値があるのに!うーん、なんとありがたいことでしょうか、幸せだなあ~。
 今日は竹芝まではいつもどおりでしたが、そこからはいつもの汐留ではなく、日の出からレインボーブリッジ、芝浦アイランド、田町駅を通って赤羽橋へ。歩いているうちにちょっと日が射してきたりしました。芝浦アイランドを過ぎて渚橋を渡っていると、カルガモの親子が泳いでいるのが見えました。えさ場と隠れ場はカルガモ用だったんですね。
 あー、今日はいつにも増して気持ちよかった!
 本日は6.9km、74:17秒でした。

2008年8月28日木曜日

蓮の群落

 今日は自転車の日です。雨こそ降ってはいませんが路面は完全ウェット。慎重に行きましょう。ブレーキテストを行います。リアだけかけると簡単にロックしてしまいます。フロントと一緒にかけて微妙に握力を調整しないといけません。自転車こそABSが必要かも。
 さて、今日も天気があまりよくないせいか、エクササイズ人口は少なめ、いつもより明らかにランナーが少ないです。ロードレーサーは一人いました!一度追い越された後、さらに祝田橋のところでも追い越されましたので周回遅れになってしまいました。しかし、速いですねー。タイヤのリムはかなり細いようでしたが、レインタイヤなのでしょうか。あの速度でブレーキがロックしたら大変です。しかし速度が出ているうえ、タイヤが細いのでそう簡単にロックしないのかもしれません。
 昨日の深夜、雨が相当降ったのでしょうか、お堀の水は溢れんばかりに増水しています。今日はロングコースを選択しましたが、九段会館先を左に曲がり北の丸公園の入り口に向う途中の坂からふと左側はるか下方のお堀に目をやると、蓮がものすごい勢いで群生しています。花も咲きまくってます。花が開くときの音、是非聞いてみたいものです。
 本日は12.2キロ、46:09秒でした。

2008年8月27日水曜日

ボルゾイ君

 今日は晴れたので久しぶりにローラーです。とはいえ、白金リンクはところどころ濡れていて、全開滑走はちょっと危ない感じです。
 今日のレギュラーのお客様はダルメシアンのトレーナーだけでした。ネコの餌やり隊は先遣隊、しんがりともにお会いせず。新顔にボルゾイ君が登場です。若いのでしょうか、奥様をグイグイと引っ張って、完全に主従逆転の様相。うしろから滑ってきたら興奮してこちらに突進してきます(^^ゞあやうく足をローラーで踏んづけちゃうところでした。後ろから吠える、吠える(^^ゞ僕に引っ張ってもらってたくさん走りたかったのでしょう。
 また、ご夫婦連れが多くいらっしゃいました。オリンピックで刺激を受けたかな?
 日蔭は路面が濡れているところがありましたが40分以内で終了。あまり飛ばせないので心拍もほぼ規定値に収まった模様。これくらいの負荷がちょうどよいのかも知れません。本日は10.1キロを39:17秒、平均速度15.4キロ/h、平均心拍数129でした。

2008年8月24日日曜日

ファー

 とクラクションが鳴りっぱなしになっていて目が覚めました。かーちゃんはガシャン、って音がしたと言ってます。事故のようです。 ベランダに出てみると、芝公園の出口のレーンでトラック?が横転しています。何人か人が動いていたので大丈夫と判断してまたベッドに入りました。ウトウトして30分くらいたったでしょうか、緊急車両と救急車のサイレンでまた眼が覚めました。皆さんの無事を祈りましょう。
 朝起きてみると、かなり広範囲にオイルの中和剤がまかれた跡がありました。前にもここでは本線と、出口のレーンの分かれ目にトレーラーがぶつかったことがあります。雨でスリップしたのでしょうか。
 路面はセミウェットだったので、ローラーは断念、自転車に切り替えました。今日はエクササイズ人口が少なかったです。ジョグの人も少ないし、自転車もロードの本格派は一人もいません。たぶん彼らはタイヤもスリックなのでしょう。MTBの本格派が二人、太めのタイヤで走ってました。
 自転車も事故には気をつけなくては。確かに乗っているときは五感がフルに使われていて、集中力と注意力は高まっているようです。身体って本当にすごいですね。
 さて、今日は12:34キロ、46:29秒でした。

2008年8月23日土曜日

祝100号!

 本ブログを始めて100回になりました。1月から始めてますから、本来240回でないと計算が合いませんが、ま、ユル~くやってますので(^^ゞ
 本日はウォーキングの日です。もうすっかり秋の気配です。昨日から麻布十番では恒例の夏祭りが行われています。家に帰る道すがら寄ってみましたが、例年汗だくで歩かなければならない大渋滞がなんと上着を着たままでOK。温暖化とともに季節が前倒しになっている?
 麻生十番の地名の由来をかーちゃんが教えてくれました。港区のHPでは、
「江戸時代に古川の改修工事のため「第10番目の工夫を出した地域」とか、「10番目の土置き場だったから」、「10番目の工区だったから」などの説が有力です。特に最後の説は、土置き場を示す杭が後に残っていたという記録があったことからも、信憑性が高いと思われていますが、はっきりしていません。」
と紹介しています。
 そういや、古川は十番からどこにいっているんでしょう?Googleの地図で追っかけてみましたが、渋谷駅の近辺で地下にもぐっている風情。今度よく調べてみましょう。
 今日はいつもと同じ、竹芝~汐留コースを歩きましたが、汐留のイタリア街、資材置き場にねこちんを発見、興味津々でこちらに近づいてきます。きっとここにも餌やり隊がいるのでしょう。カリカリを持ち合わせていなかったのですが、こういうのがあると仲良くなれるかも。
 また、ウォーキングの途中、「オトコは下半身!」の書き出しについての新たなアイディアが浮かびました。これだからウォーキングはやめられません。
 本日は6.6キロを71:14秒でした。

2008年8月22日金曜日

六クリ

 港区では行政サービスの一環として40歳以上を対象にさまざまな検診を無料で行っています。この間、かーちゃんの勤める西麻布のKクリニックで喉頭がん検診を受けてきました。営業に協力です(^^ゞ
 もちろん喉頭がんの気配は微塵もなく、声帯もきれい、とのお墨付きを頂きました。ただし、自覚症状として飲み込みにちょっと違和感があるのと、声帯の横に唾液がたまりやすい所見もあるので、胃液の逆流がないかどうか念のため調べましょうということで、六本木Hクリニックに行くことに。
 前、K先生がお勤めになられていたところです。営業に協力です(^^ゞ
 のどを調べるのだとばかり思っていたら、いわゆる胃の内視鏡検査でした(^^ゞ
 左を下にして横になり、麻酔のスプレーを喉にシュッシュとして、美人の先生が爽やかな笑顔とともに内視鏡をぐいぐい押しこんでくださいます。目が白黒するのがわかります(^^ゞ息は鼻で吸って口から吐く、と仰るのですがご自分でやってみてから仰ってください、って感じ。カシャカシャ写真撮って約4分ほどで終了。検査のあいだ中、美人の看護婦さんが肩をさすってくれてました。これはイイ(^^ゞ
 食道がんの疑いもなし、胃の中もキレイ、ただし加齢とともに胃の入り口のシャッター能力がやや弱まっているので食事は腹八分目にすること(胃液位の上昇を防ぐ)、食べてすぐに横にならないこと(胃液漏れを防ぐ)に気をつけるように、というありがたーい御託宣をいただいて、そのあとお昼に稲庭うどんを腹八分目にいただきました。
 あー、ビックリした! 

2008年8月20日水曜日

鶴と亀?

 本日は自転車の日です。大臀筋や太腿の筋肉痛は昨日でほとんど消えています。これが一昨日、登頂の次の日にローラーをやったことによるのものなのか、そうでないのかはわかりませんが、いずれリカバリーは確実に早くなっているのを感じます。
 お堀の柳のカーテンをくぐります。水紋が広がっているのでお堀に目をやるとまたもや亀が。誰が放したのかわかりませんが、よく考えたら白鳥と亀の取り合わせですね。鶴でないところが惜しいですが、カメだけでも大いにおめでたいことには変わりありません。
 今日は朝からやや蒸しです。夏が終わるのはちょっと寂しい感じもしますが、日中のあの暑さを考えると日中だけ秋が来てほしい感じですが(^^ゞ 
 さて、今日は家に近づいたところでGPSの電池切れになってしまい、参考記録です。9.91キロ、32:12秒でした。

2008年8月18日月曜日

電熱服

 行ってきました富士山へ。3年連続です。昨年は頂上を制覇しましたがお鉢めぐりはできなかったので今年は挑戦!と意気込んでいます。
 新宿に7:10分に集合、バスで富士吉田の5合目を目指します。昨年は渋滞で大変でしたが、今年はお盆期間中だったため?高速もスバルラインもスンナリ。拍子抜けです。 
 11時から登頂開始。今年のツアーは富士急行主催のもので、初日に3,400m本八合目のトモエ館八合目(トモエ館は七合目にもアリ)まで登るのが特徴です。登りの渋滞もほとんどなく、夕方には本八合目まで着きました。ご飯までの間、約45分ほど仮眠します。あっという間に寝られます(^^ゞご飯はカレー、うまいんだなこれが。で7時には就寝、1時出発なので5時間は寝られます。去年は超渋滞で、3,200m8合目の白雲荘について食事をしたのが22時、ご来光を見るには渋滞込みで23時には出発しないといけない、ってのとは大違い。ここまで登ると後がラクですね。
 さて24:15に起床、準備を整え25時に出発です。去年は頂上でご来光を待つまでの間、結構な厚着をしていたのにもかかわらず、遮るものもなく寒風吹きすさぶ八甲田山状態(富士山状態?)が非常に厳しかったため、フリースやらカシミヤのセーターやら、いろいろ着込んだ上にホカロン張り込みちょっち暑いか、くらいの感じでスタート。
 満月だったため、時々雲に遮られはするものの十分に明るいです。3時には頂上に到達、かなりな風が吹いています。結局ガイドさんの判断でお鉢巡りは中止になりました。外で待っていても風が強いため、東京屋に入りうどんを食べましたが冷え切ってしまったせいか寒さが収まりません。このとき思ったのは、電熱服があったら便利だな、と。ホカロンは気温が低いとあまり熱くならないのと、温度調節が効かないのが難点。いったん冷えてしまった身体は温かいものを飲んだり食べたりしてもすぐには暖かくなりません。まして、身体をそんなに動かせないので体温を上げるのは一苦労。そこでスイッチ一つでホカホカしたらいいだろうな、と。けど、エベレスト登頂でもそんな話は聞かないですね。
 5時、雲の切れ間から時々太陽が姿を現す部分ご来光を迎えます。各所で万歳三唱が聞こえます。
 なかなかはっきりと太陽全体が姿を現さないので皆さんその場を立ち去り難い雰囲気ですが、ガイドさんたちが「はいッ、ご来光はこれで終わりッ!これから下山しまーす」と叫んでいたのが面白かったです。
 私たちも5:15分には下山を開始、本八合目のトモエ館を目指します。ここにある程度の荷物を置いておけるのも大変便利でした。本八合目までの上りの時の着替えや、それまでに出たゴミをいちいち山頂に登頂させることもなく身軽に行けるのがいいですね。今回はこのツアーにして本当に良かったと思いました。
 さて、一気に下山し、五合目へ。帰路に着くまでの間小一時間仮眠して、バスでふじやま温泉に向かいます。ちいばすのポスターに貼ってあるのを何回も見ていましたが、このツアーにしたおかげで期せずして行くことができました。お風呂も船室の異なる浴槽がいくつもあり、もなかなかいい感じです。
 さすが富士山のふもと、水が冷たいこと、冷たいこと。水風呂も、シャワーの水もキリッとカラダが引き締まる感じがします。冬には浴びられないかも知れないけど(^^ゞマンションの貯水槽にたまったぬる~い水とは大違い。
 その後20分の足裏マッサージを受けました。台湾系のリフレクソロジーでゴリゴリやってもらいます。担当のお兄さんには運動やっていらっしゃいますか?と聞かれました。運動をやっている人は筋肉が柔らかいのだそうです。普段運動不足の人の富士山後のふくらはぎはパンパンに張って、骨を押してるような感じ、なのだとか。運動していると代謝が良くなるので乳酸などの老廃物の排出も早くなり、筋肉が柔らかく保たれる、という理屈だそうです。
 そういえば昔、競輪選手の中野浩一のあのふとーい腿の筋肉はぷにゃぷにゃに柔らかいということを聞いたことがあります。なんか、イメージとして、鍛えた筋肉は硬い、っていうイメージですけどね。
 帰りは帰省渋滞と重なるかと思いましたが、14:10分に現地を発ったせいもあり、2回ほどちょっと詰まった程度で予定通り16:30に新宿到着、ホントに快適な旅でした。来年こそはお鉢巡りをして、最高峰剣ヶ峰に立ちましょう! 
 さて、今日はローラーの日。昨日の今日なので目が覚めないかもと思っていましたが、習慣とはすばらしい、5時には目が覚めました。
 白金リンクでは久しぶりに第一次猫に餌やり隊ベントレー親子に遭遇、おばあちゃんも元気そうで何より。全く知らない人ですがしばらく姿を見ないと心配になっちゃいますね(^^ゞ
 使う筋肉が違うのか、足腰に登山の影響は無いようです。本日は10.21キロを38:56秒でした。

2008年8月15日金曜日

緑鳥?

 今日は自転車の日です。いつもより早い5時にスタートしました。そしたらいつもの時間帯6時台と違い、皇居周辺、ランナー、ウォーカー結構いっぱいいるじゃあありませんか。皆さん早いスタートだったのね。本ちゃんサイクリストも多かったような。
 お堀の柳のカーテンを通った時、白鳥が珍しく歩道に近い所にいて水浴びをしていました。よーく見ると、浴びている水が緑色!藻が異常発生している模様!うーん、お堀の水はあまり動かないので繁殖しまくりの様子です。表面には炭酸ガスでしょうか、白い泡が密集しているところもあります。うーん、なんとかきれいな水にならないものか?
 本日はロングコース、12.41キロを45:10秒でした。明日は富士山に向かいます!

2008年8月14日木曜日

有難し

 本日はローラーの日。しかし、毎日あったかい日が続きます。昨日の夜、赤坂でお稽古が終ったあと、駅までの道すがら秋を思わせる涼しい風を感じましたが(夜10時過ぎですが(^^ゞ)、朝はまだまだ夏ど真ん中ですね。
 さて、今日は例のデザイナーご夫妻、ポインター5匹連れの方にお会いしましたが、ねこちんたちがだれまくりながらも待ち続けている猫の餌やり隊は、ベントレー先遣隊、自転車第2次隊、ともに現れません。うーん、ねこちんたちは大丈夫なんだろうか。自立できてるといいのですがねえ。また水もどこかで確保できているといいのですが。ま、したたかな彼らのことですから大丈夫でしょう!
 さて今日はいろいろ忘れ物をしてきました。携帯、それから心拍を計測する胸バンド。心拍数がわからないのでペースを見ながら滑ります。いつもは心拍が規定値の範囲をから外れるとブザーで教えてくれるのですが、それってやっぱり便利でありがたいことですよね。ありがたいは、有難し、なかなかないことだ、という言葉からきているということですが、見渡してみると世の中ありがたいことばかりですね。
 十分に休養がとれる家がある、ともに語る家族がいる、健康を保てる五体満足な体がある、書いていたらキリがないのでこの辺で(^^ゞ
 さて、今日は10.29キロを38:44秒でした。1キロ平均3:45秒のペースです。途中は自販機で水を2回買ってますから、実際はもっと速かったでしょう。オリンピック効果かな?

2008年8月13日水曜日

吠えないで~

 本日はウォーキングの日です。曇り空で、今日は涼しく歩けそう、と思っていたら後半は日がギンギン出てきました。いつもの船宿、竹内の前を通るとわんちゃんがいました。前はいきなり仁王立ちでわんわん吠えてましたが、オトナになったのか、黙ってこちらを見ています。では、と記念撮影をするとフラッシュにびっくりしたのか吠えまくり。ごめんねー。
 竹芝桟橋のウッドデッキにのぼると、対岸の岸壁には海洋大の海鷹丸が停泊しています。うーん、大型船で外洋に出てみたいものです。
 夏休みのせいか、日テレの屋外サテライトには親子連れがわんさか。ちびっこ諸君、将来テレビ制作やってみないか!
 シャワーを浴びていると、ニュースでお盆帰省の渋滞情報を伝えてましたが、今日が下りのピークだとか。東北道はすでに50キロの渋滞ですと。御苦労さまです。私は9月の涼しい時期に帰省しようと思っています。
 そういえば昨日、なでしこジャパンの快勝シーンを見て触発され、トリノ五輪のロシア対スウェーデンの試合を見てしまいました。チームプレーは見てるとやりたくなりますね!
 本日は10.25キロ、70:45秒でした、と言いたいところですが、GPSのデータはグラフでは6.8キロとなっているのでこちらが正しいでしょう。米軍、作戦行動中?

2008年8月11日月曜日

行ってきました

 吉幸へ。浅草は弁天様のすぐ近くです。津軽三味線系のお店としては追分についで2軒目です。かーちゃんと浴衣で行きましたが、地下鉄には東京湾大華火に繰り出した浴衣の若者がいっぱいで、その仲間になっちゃいました。若者と差をつけるならやっぱり着物でないとだめですねえ。
 さて、吉幸、私の仲間の合田さんの発表会です。ここは合田さんの先生である菅野貴子師匠の大師匠である福居幸大師匠(吉幾三のバックバンド)のお店です。お店の作りは東北の農家を模した民家風でイイ感じです。お店を入った右側にステージがあります。
 合田さんは合奏で2曲を披露、なかなかの腕前です。そのあと貴子師匠、幸大師匠の演奏と続きます。勇壮なイメージの強い津軽三味線ですが、曲によっては哀切さ漂うしっとりした曲もあり、聞かせます。剛柔の対比が新たな魅力の発見でした。
 お料理もおいしく、たくさんのすばらしいお仲間とお酒を美味しくいただいてきました。
 新内もこのステージで披露できたらいいな、と思ったりして(^^ゞ

2008年8月10日日曜日

日本の警察は優秀?

 本日は自転車の日です。昨日と打って変って涼しいこと。このごろ自転車乗る時、ちょっと気になっていたのですがちょっち空気圧が低い感じ。今日は道行の交番で空気入れを貸してもらおうっと。
 日比谷公園の対面の交番にお邪魔します。誰もいなかったのですが、自転車を停め中に入ろうとうするとすぐ警官が出てきました。どこかにモニターがあるのかも知れません。空気入れを貸してもらい、えっちらおっちらやってるとさっきとは違う警官が出てきて「これは外国製ですか~」と話しかけてきます。しばらく自転車をほめた後、「防犯登録されてるようですが、念のため確認させていただきます」ときました。
 はいはい、最初っからそのつもりですよね~、てな感じです。空気入れを借りる方、防犯登録を確認させていただきます、って張り紙してるほうがお互いにいいかも。三田通のちっちゃい交番ではそんなことなかったんだけどなー。これから空気入れを借りるときはちっちゃい交番にしましょ、てか自分で買いますか(^^ゞ。
 しかし、自分のでない自転車でわざわざ交番で空気入れ借りる人はいないと思うんですが(^^ゞ
 さて今日も柳のカーテンの下を走り、気分爽快です。本日はロングコース、12.82キロ、43:32秒でした。武道館で大会があるらしく、何か長い棒状のものを持った学生さんたちがいっぱいいます。スケジュールを見ると薙刀(なぎなた)のようです。男性も結構やるんですね。
 さて今晩は、浅草の津軽三味線酒場、吉幸に行ってきます。
 

2008年8月9日土曜日

藤葉会

 本日はローラーの日です。滑る前からかなりの暑さで汗が出そうです。湿度がかなり高い感じです。今日も知らず知らずにペースが上がります。10.13キロを37:31秒、平均心拍数は130とかなり高めでした。今日は猫の餌やり隊第二次隊に遭遇。第一次先遣隊、ベントレー親子はこのごろめっきり見ないのですが、第二次隊がいるのでねこちんたちも安心だったのですね。

 さて、今日は家元のお付きで藤間流藤腰会の踊りの発表会に行きました。藤間蔦也さんが応挙の幽霊を踊ってくださるので、師匠はそのバックバンドです。国立劇場の大ホールでした。小劇場は何回も行ってますが大劇場は初めてでした。舞台裏も大変広く、舞台の三倍はあろうかという大所帯です。 
 舞台も客席も広いせいか、音響が非常にいい感じです。裏方でしたが、国立劇場大ホールの舞台を踏むことができました。次は、ぜひ演奏で舞台に上がりたいと思います。

2008年8月6日水曜日

開塾の地?

 今日はウォーキングの日です。昨日はスコール的な雨があったせいか、気温は若干いつもより低い感じはしますが、朝から日差しは日中のそれです。
 毎日夏らしい日が続いて、夏を満喫できるのはとてもうれしいことです。
 今日も竹芝桟橋を目指します。蝉の声が大きくなってきました。朝からご苦労さま(^^ゞ
 竹芝桟橋のウッドデッキに上がると、レインボーブリッジの下を東海汽船の高速船2隻が仲良くこちらに向かって来るのが見えました。ご出勤です。大島、式根島へ向かう定期便でしょう。やっぱり乗ってみたいですよね。大島で距離は短いですがゴルフしてきますか!
 芝の神明小学校跡の前を通ると、慶応義塾跡の碑がありました。鉄砲洲(明石町)の蘭学塾を新銭座(芝神明)に1868年に移転し、時の年号を取って慶応義塾と名づけたと碑には書いてあります。知らなかったなあ。ちなみに義塾はパブリックスクールの和訳だそう。経済(経世済民)も福沢センセの訳語と言われてますね。
 さて、本日は7.56キロ、74:31秒でした。
 

2008年8月5日火曜日

笑い倶楽部設立総会

 昨夜、青物横丁の四万十というお店で浴衣の会がありました。空はピカピカしてましたが日頃の行いが良いせいで(^^ゞ全く降られることなくお店に到着しました。
 ワタクシ、従来よりありが党というのを結党いたしておりますが、今回、急遽、笑い学会会員活動の一環としてユーモア精神研鑽の場、笑い倶楽部を設立することにいたしました。んで、この飲み会で設立総会を行いました!月一回、これぞ、というユーモアのネタを仕入れ、それををいかに面白く話すか、という研修会?を行う予定です。
 また9月にはNBCR(熱海(ねっかい)ベイシティローラーズ)も結成の予定。ローラーブレードやってみ隊対象の練習会を行います。
 
 さて今日は自転車の日です。雨がちょっとパラついてました。降ったり止んだり、地域的に細かく差が出ます。北の丸公園を過ぎたあたり、坂道をえっちらおっちらとペダルを漕いでおりますと、前方をウォーキングしているトレーニングウェアに身を包んだ金髪女性があまりの暑さのためかタンクトップの裾をイキナリガバっとめくり、胸のところで折り返すぢゃああ~りませんか。あー、びっくりした。脱ぐのかと思った(^^ゞ追い越しざまにご尊顔を拝そうかと思いましたが、そんな勇気もなく(^^ゞ
本日は11.7キロを44:36秒でした。

2008年8月4日月曜日

新内研修演奏会

 昨日は新内研修演奏会夏の部がありました。ワタクシの属しております新内如月派では二番、関取千両幟をやらせていただきました。うーん、あの緊張感は舞台でないと味わえません。とっても気持ち良かったです。暑い中、お見えいただきました皆様、まことにありがとうございました。
 終了後、荷造りして赤坂のお稽古場にお道具類を降ろし、自宅に戻り浴衣に着替えていつもの打ち上げ処、赤坂の五番館へ向かいます。この場ではいつも大褒めあい大会になるのですが、今回はまた名取筆頭の80歳を超えられた森先生をはじめとして、一段と太夫さん方のお声が出ていて本当に素晴らしい発表会でした。

 さて、本日はローラーの日です。土、日は舞台本番を控えて朝のエクササイズはお休みしておりましたが本日から再開です。
 終盤に差し掛かった7周目くらいの時だったと思います。例の若いガードマンさん(前に退去命令を出したヒト)がピリピリと笛を吹いて、私を止めにかかります。おや、どうしたの?と思っていると、「ダンナさん(ダンナってオレのこと?)、車ですよね」「あ、はい」「移動してもらえませんかね~」と指さしたのは入口の門を過ぎて道路にデーンと停めてあるワンボックス。「あ、あれ私のじゃないんで」「あ、そーですかー。困ったなー」そんなトコに停めないって。もっと奥の患者さん用の駐車場のスペースに我が物顔で停めてるんだから(^^ゞ
 それにピリピリ笛吹かなくていいじゃん、二人しかいないのに(^^ゞということで、再び退去命令を出されることもなく、滑り終えました。患者さん用駐車場の近くにはイチジクの木があります。だんだん実が大きくなってきてます。落っこちたら拾おうっと。
本日は10.24キロを39:06秒でした。

2008年8月1日金曜日

曇り

 今日はウォーキングの日。久しぶりに、夏休み中のかーちゃんと行ってきました。じりじりとした日差しはないものの、じっとりと湿気がまとわりつく感じです。ですが、時折吹く風が気持ちいい。
 汐留のイタリア公園の先、ツインパークスの手前の芝生では、自動散水中で、その中を水しぶきを浴びながら通り過ぎました。ここの芝生は毎日こうして水が与えられて幸せですねえ。
 歩いているうちにちょっと右腰が重くなってきたのに気がついたのですが、後半に差し掛かるといつしかそんなことも忘れていました。βエンドルフィンが分泌されて鎮痛作用あったのと、リズムよく歩くことで骨盤の位置が自動的により良い処に収まったのでは?と思っています。
 ひとりで歩くのももちろん脳との対話ができてよいのですが、二人で大脳辺縁系を共鳴させながら歩くのもいいですね!
 本日はややスローペースで、6.8キロを77:58秒でした。