2009年1月28日水曜日

全日本選手権

 アイスホッケー全日本選手権シニア大会への参加が決まりました。4月11日、12日の二日間帯広で行われます。シニアの全国大会へは東京から連合チームでの出場は何回かありましたが年齢制限のため行ったことがありませんでした。今年度は戦績がよく、単独チームでの参加です。ところで、年齢制限ってダイジョブなのかしら?

 ま、それはあとできちんと確認するってことで、今日はローラーです。6時はまだ暗く6時半ごろ、家を出て日の出の時刻6:44ごろには白金入りしました。歩いたり走ったりする分には多少暗くてもさほど問題ないと思いますが、小石が転がっている白金リンクで障害物をよけながら滑るためには明るくないとダメなのです。

 デザイナーご夫婦ともこのごろぜんぜんお会いしてません。もっと早くお見えなってるのでしょう。今日も10周10キロを36分台と快調に滑ることができました。ホントにこのLABEDAのホイールはすごいです。柔らかいのですが耐久性もある、魔法のような素材です。

 今日面白いことに気がつきました。それは、前半日の出時刻近くは無風状態だったのに、目に見えて日が上ってきたら急に風が吹き出したこと。太陽熱によって対流が起き始めたからでしょうか?それとも単なる偶然?風の通り道になっている建物の間では偶数周回目にはものすごい向かい風になります。前に進めないほどではありませんでしたが、結構な空気抵抗です。かといって奇数周回目の時は完全に追い風かというとそうでもなく、前からの風も感じるのです。風がうず増しているということでしょうか?

 家に戻ってからシャワーを浴びて、最後にはおまじないの冷水1分間浴び(^^ゞこれをやるようになってから風邪を全く引かなくなりました。ぜひお試しあれ。浴び終わった後はホントにぽかぽかして気持ちいいのです。

2009年1月27日火曜日

Windows Live Writer

 今日はウォーキングの日です。いつものように竹芝桟橋を目指します。今朝も気温は高いほうだと思います。竹芝桟橋のデッキに上がると、太陽の光は強烈で大井埠頭のきりんさんクレーンはバッチリ見えていますが、気温が高い分、ややもやがかかっています。

 デッキでは久しぶりにおネエ様にお会いしました(^^ゞ竹芝桟橋を後にして芝大神宮に向かう間に学校に向かう小学生の一団に遭遇しました。ランドセルの色がカラフルです。男の子は黒のスタンダードなものでしたが、女の子はピンクと水色です。見ているこちらもなんだか楽しくなってきます。

 前にも書いたと思いますが、SPEEDO社は地元のロンドン・オリンピックには色に機能を持たせた水着をデビューさせるそうです。視覚的な効果以外にどんな機能があるのか今から非常に楽しみです。

 実はこのブログ、ASUSのEeePCを買ったのを機にオフラインで書いて、オンラインの時に投稿できるというWindows Live Writerで書いているのですが、昨日書いたヤツに題名を付けていなかったためか、今日の分の下書きも題名付けずに保存したら上書きしてしまった模様(^^ゞ

 ま、こうした経験をしながら対処を学んでいくのでしょうけれど。昔、よくありませんでしたか、企画書書いてて最後の方にさしかかったところでハングアップでパア、ってのが(^^ゞ自動保存の機能がないときのハナシですが。

2009年1月26日月曜日

お稽古

 昨日は自転車に乗りました。土曜日はかなり気温は低かったですが、打って変わって日曜日はかなり暖かでした。

 ゆっくり目に出たので皇居周辺は歩行者天国になっており、歩行者、ランナー、自転車乗りが思い思いに楽しんでいます。車道を思いっきり走れるのでいやー、楽ちん楽ちん。信号待ちが2回ほどありましたが33分台のたぶん歴代トップのタイムでゴール!

 セミなんちゃって自転車族のワタクシを細いタイヤの本格派がバンバン追い越していきます。うーん、ギア比が違うのでしょうか追いかけようとしても全くお話になりません(^^ゞ

 今日気がついたのは、暖かいこともあったのでしょうが、ランナーの皆さん筋肉補助機能のついたスパッツを履いた方ばっかりです。男性も、女性も皆さんそれ。その上に短パン履いてます。

 午後からはお稽古でした。2月11日(祝)に名取の襲名式があるのですが、その後の料亭でのお披露目で、本来7月に上演予定だった「りんきの火乃玉」をやることになり、13時から21:30までバッチリとお稽古を付けていただきました(^^ゞ

2009年1月23日金曜日

BRAC

 今日は六本木ヒルズ内、アカデミーヒルズでBRACの創始者で会長でもあるFazle Hasan Abed氏の講演を聞いてきました。マイクロファイナンスの発明者として非常に興味があったのです。
 講演は英語で行われ、日本語の同通がついていましたが両方の音声を聞くのがしんどくなり英語だけで聞いてみました。発音に特徴があるもののへいいな表現を使っていただいたのでとてもわかりやすかったです。
BRACの諸活動についてはこちらのレポートがとても参考になります。社会を変革する力もやっぱり情熱だと再認識しました。

覚える

 昨日はお茶のお稽古でした。会社が終わったあと、西麻布からバスで千駄ヶ谷に向かい、総武線で西荻窪に向かいます。

 先生のお宅に着くと、すでに先輩二人がお稽古中でした。石州流のお稽古では、覚える、ということが強調されません。茶事の流れや所作について、スムーズに出来るようになりたいと思うのは自然な感情だと思うのですが、お稽古中にメモを取ることは出来ず、また覚える必要もない、と教えられます。

 今までの常でついマニュアルに頼りたくなってしまうのですが、お茶室では日本のお稽古ごとの原点、時間をかけて繰り返すことによって身体に意味とともに覚えさせるという方法がとられています。長い年月を経ても崩れない「型」というものはそもそも本来そうやってしか作られない、伝えられないものなのかも知れません。

 お茶室にいると非常にリラックスできるのは、現代の効率重視とは全く異なる価値観、方法論の空気の中にいるからでしょう。その空気を味わいたい、というのが和の習い事を続ける強烈な動機になっているような気がしてきました。

 さて、とはいえお稽古が終わった後に、その日の流れを思い出してすぐにメモしようとも思うのですが、お店に入って飲み物頼むとスグ来ちゃうのでそれも叶わず、ってことで(^^ゞ

2009年1月19日月曜日

借脳

 今日はかーちゃんがたまたまお休みで、ウォーキングに行きたいというのでさっそく出かけました。二人そろって歩くのは久しぶりです。

 普段一人で歩いているときは見落としていたいろんな発見がありました。同じところを歩いているのに目に付かなかった花や、お店など。

 歩く速度や視界がいつもと違ったので私の視覚に入ってきた情報が異なったのでしょう。これって、大げさに言うと、私の脳にかーちゃんの脳が乗り移ったということでは。クリエイティブな作業にはこの現象がとっても大事だと思います。借脳。人類のこれほどの進化は、この借脳によってもたされたのではー(^^ゞ

2009年1月18日日曜日

寺社仏閣で唱える言葉

 今日はウォーキングの日です。神社仏閣コースを歩きます。竹芝桟橋から芝大神宮、増上寺、弁財天、桜田神社、熊野神社をわまります。うーむ、ここに書いただけでもすごいご利益がありそう(^^ゞ
 さて、私はこの神社仏閣で手を合わせる時に何を唱えているかというと、「ありがとうございます」です。願い事は特にしていません。今自分を生かしていただいていることにひたすら感謝です。
 今日は7.42キロを1:23分でした。桜田神社って、西郷さんと勝海舟が無血開城を話し合った場所だったんすね。ちっとも知らなかった。
 本日は午後2時から8時までお稽古をみっちりやった後、六本木ヒルズのザ・ムーンカフェに行ってきました。昨日行けばよかったのですが、昨日はやってるのを知りませんでした。今日が最後の日だったので駆けつけることに。月の隕石、宇宙服を見てきました。特別メニューのシャンパンを頼みましたが、アポロ宇宙船が浮いたり沈んだり。今日も有意義な大変楽しい一日でした。

2009年1月17日土曜日

In the shdow of the moon

 今日は六本木ヒルズカードのポイントが貯まったので、見たいと思っていたザ・ムーンを東宝シネマズで見てきました。
 月面に立ったのはわずか12人。彼らのインタビューとNASAの美しい映像で綴られた映画です。初めて月面に降り立ったアポロ11号のアームストロング船長がなぜかインタビューに出てきませんでした。先日CNNではインタビューに応じていたのですが。
  多くのインタビューに答えた月面着陸男だちは、月に行ったあとは不平不満がなくなり、物事が全く気にならなくなったと語っていました。私も全くそうなっているので、実は寝ている間に月に行っていたのかも(^^ゞ

2009年1月15日木曜日

カレーにも覚醒作用?

 昨日、おフクロの誕生日のプレゼントを買った帰り、かーちゃんと久しぶりにカレーを食べに行きました。六本木のサムラートです。
 タンドーリチキンとチャナマサラを食べたのですが、チキンの付け合わせの玉ねぎが非常に辛かったのと、チャナマサラをホットにしたため、ビールでは全然消火できないくらい口の中がホットになりました。
 デザートにラスマライという甘い牛乳まんじゅうを食べ、チャイを飲んだら辛さはすっかり消え、汗も引いてとってもスッキリ。
 家に帰ってからというもの、抹茶をいただいた時のように目が冴えて全然眠くなりません(^^ゞ
カレーの香辛料かチャイの覚醒作用でしょうか?
 どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

2009年1月12日月曜日

新年会2連発+ホッケーの試合のフルコース!

 本日はローラーの日です。今日は新年会が2件、夜はホッケーの試合と、スケジュールがぎっちりです(^^ゞ夜のホッケーの試合に備え、ローラーで筋肉を使っておきます。さて、実験の結果は吉と出ますかどうか。試合が楽しみです。
 今日も101匹わんちゃん訓練隊とごあいさつ。本日は10.07キロを35:50秒でした。これってひょっとして最速?確かに滑っている時、活性化身体のイメージがあり、とっても身体が軽く感じられていましたが。
 11:30からはアメリカンクラブで、副理事長を仰せつかっているNPO法人の新年会です。シャンパンで乾杯したら、一気に酔いがまわりました(^^ゞ
 今年前半の活動予定をリマインドし、皆さんと楽しく歓談し、一足先にニューオータニで開かれる新内協会の新年会に向かいます。
 如月派の出席は10人、総勢150人位でしょうか。恒例の出し物は、今回、柳家紫門さんの例のヤツです。人間国宝や各派のお師匠さんたちを前に同じ新内の芸をやるのですから、それはそれはやりにくいでしょう(^^ゞ内容はさすがに面白く、会場大ウケです。お昼をアメリカンクラブでいただきてきたのにも関わらず、フルコースとお酒をいただき、お腹は大満足です。
 酔い覚ましにオータニの庭園を見ながらティータイム。とても楽しい新年会でした。
 さて、酔いがさめたtころで高田馬場に向かいます。今日の相手はキャピタルズ。強豪チームです。
 結果は惜敗。身体はとっても良く動いてくれました。これからも試合の日の朝はローラーにしましょう。 
 さ、明日も新年会です(^^ゞ

初釜

 昨日は初釜の日でした。昨年の新年は客人として招かれたのですが、今年は客人兼主人側です。着物は荷物になるので家から着ていきます。西荻窪の先生のお宅に着いて、玄関を入る前にコートを脱ぎ,玄関で道行用の黒足袋から白足袋に履き替え、袴を着けてから寄り付き(待合)に入ります。
 そこで皆さんとご挨拶をして、白湯をいただきます。今回はこぶ茶でした。お料理や、お茶の味を損なわない程度の薄味になっています。
 準備が整うと、いったん外に出て腰掛け待合に進み、御亭主がお迎えに来たのを機につくばいで手と口を清め、席入りします。席に入ってからは掛け軸とお釜を拝見し、亭主からのご挨拶を受けます。
 おいしいお酒とお料理をいただき、箸洗いの吸い物をいただいた後、八寸をいただきます。そのあと、濃い茶の前のお菓子をいただき、これにて前座終了です。
 いったん外の腰掛け待合に下がり、ドラの音を聞いて再度席入りします。いよいよ濃茶です。これでもか、というくらいお茶が入ります(^^ゞ昨年は最後に全部飲み干す順番にあたっていたので結構大変な思いをしましたが、今年は練習ということで正客の役でしたのでちょっち飲むだけでOK。しかし、濃いいです(^^ゞ
 おいしいのですが、なかなか口の中に入ってきてくれません。一口飲んだ後、ご亭主に「結構なお服加減でございます」と礼を述べます。
 一通り終わった後、今度は亭主側の練習ということでお薄を点てました。着物着て、袴を付けてやるというのはいつもと違い、いい気分です。いつかはこうしてお茶会を催したいものです。
 おあ中をいっぱいにして家路につきました。このような経験をさせていただき、とっても幸運な年のはじめでした。

2009年1月10日土曜日

サイトカイン10

 今朝は自転車の日です。日が出ていて寒さは感じませんが、風が強いです。起きた時は、昨日が雨だったのでウォーキングにしようか迷いましたが、路面はセミウェットだったため自転車に。
 50周年を迎えた東京タワーを見上げながらGPSの衛星捕捉を待ちます。アッサリ捕まってさっそくスタート。気温は低くないとはいえ、走りだすと顔は相当冷たくなります。
 土曜日のせいか、高校生の団体がかなりいました。そういえば高校生の駅伝の大会はあるのでしょうか。駅伝はチームプレーの要素もあって、なかなか楽しいかも知れません。
 風が強いため正面から吹かれると、ギアを一段落とさないとなかなか前に進めません。なるほど、速度は空力との戦いということがよくわかります。車で200キロを出すのはそれほど大変ではないですが、それでもセダンと低いスポーツタイプの車とでは200キロに達するまでの時間がぜんぜん違います。セダン(2.6リッター、ノーマルアスピレーション)は180キロくらいからの速度の伸びが目に見えて遅くなり、空気のカベの存在を強く感じます。一方、低いスポーツタイプ(2.5リッター、ターボ)では、いったん速度が乗り始めるとそれこそスルスルと200キロに達します。
 ギアを下げてペダルを漕ぐ回転数を上げ、進みます。みるみる心拍があがります。いやー、今朝は終了したあとの腿の快い疲労感がたまりません。きっと筋肉からは成長ホルモンであるサイトカイン10が出まくり、血液に乗って体中を巡りまくっていることでしょう。
 本日は11.0キロを36:46秒でした。

2009年1月8日木曜日

つくしの芽が出た?

 今朝、かーちゃんを西麻布の勤め先に送る際、強大なツクシが空に出現していました。飛行機雲が形を崩したのでしょうか?
 あんまり珍しかったので、麻布十番の商店街を通過中に車を停めてパチリ!さて、どうしてこんな雲が出来たのでしょうか?
 こんな珍しいものが見れたなんて、なんて運がヨイのでしょう。これはきっと何か良いことが起きる前兆に違いナイ!

2009年1月7日水曜日

おめでたいコース

 本日はウォーキングの日です。年末に作成した七福神、おめでたい神社仏閣めぐりコースをまわります。まずは竹芝桟橋からです。対岸には海洋大の練習船、神鷹丸が停泊していました。また竹芝桟橋には小笠原海運の小笠原丸がちょうど接岸中でした。煙突から重油の黒い煙を吐いて、あたり一面その匂いが立ち込めていて、まさに港という風情になっています。
 その後は芝大神宮、増上寺、弁財天を経て家路につきました。本日は、4.5キロを49:51秒でした。

2009年1月6日火曜日

新年初めてのローラーと自転車

 4日はローラーブレードでした。101匹わんちゃん訓練隊と新年のご挨拶。LABEDAのホイールで軽快に滑ることができました。10.13キロを38:24秒と新年早々、いいペースでした。
 本日は自転車の日です。昨年末から定番の、ナイキのヘルメットを被っての出陣です。自転車の早い速度だと、盛岡をウォーキングしていた時と体感温度は同じ感じです。それが証拠に鼻水が出まくりです(^^ゞ
 新年のせいか、いつもよりランナーの数が少ないように感じました。いつものショートカットコースで本日は10.42キロを36:24秒と、実はローラーとあまり変わらない平均速度だったりして(^^ゞ

2009年1月5日月曜日

ふるさとの山はありがたき哉

 年始の3日間、郷里の盛岡でウォーキングをしてきました、というか、いつものエクササイズの手段で可能なのがウォーキングだけだったのです。今年の正月は暖かで、路面も凍っていないし車を運転するドライバー向けの外気温の表示計も0度をさしています。歩いていてもそんなに寒さは気になりません。
 とはいえ、朝床から起き上がるときにハー、っとやると家の中でも息が白いです(^^ゞ盛岡だと人が活動している部屋しか暖かくしないんですよね。
 3日間ともに6時台の出発でしたがなんとラッキーなことに、ちょうど餌を獲りにいった帰りなのでしょうか、毎日白鳥の飛んでいるのに遭遇。2日目などは10羽近くがv字編隊を組んで飛ぶ姿を見ることができました。カメラにはちっちゃくしか写ってませんが。
 コースは初日は、運動公園、県営スケートリンク(400mトラック1面、ホッケーリ
ンク2面、全て屋外)をぐるっと回って90分、2日目は諸葛川から雫石川をまわって100分、3日目は岩手山がきれいに撮れる場所を探して滝沢村まで行って帰って80分、新年からスッキリした気分で過ごすことができ今年一年もとても佳い年になりそうです!