2008年12月24日水曜日

冬の稲妻

 今日は自転車の日です。空気が冷たくて気持ちがイイです。皇居のお濠ではカモがすい~、すい~と気持ちよさそうに泳いでいますが、お腹は毛だらけなのでいいとして、足は直に接水して冷たくないのでしょうか(^^ゞ
 今日も集団で練習している高校生グループがいました。駅伝の選手でしょうか(テレビの見すぎ?)。
 結構な信号待ちがあったので本日は10.7キロを40:49秒でした。

 さて、昨晩は私淑している佐藤先生の会合、寒海の会がありました。寒海とは熱海で寒梅を飲む、という意味だそう。私は昨年から参加させていただき、今年で2回目です。昨年は早乙女貢先生もご参加になられ、ご挨拶をさせていただきました。男の隠れ家12月号の「トイレ拝借します」にお出になっていらっしゃった記事にサインをいただこうと思って持ってきてましたがお休みでした(^^ゞ
(早乙女先生の映像はこちら)
 18:30からスタートし、十分酔いが回ったところで熱海の今年最後の花火を見る、という趣向です。佐藤先生が別海でお獲りになったシカやカモのジビエ料理がばんばん振る舞われます。たらふく飲んで食べて、ご参加の先生がたと存分に歓談したところで花火が始まりました。
 冬の花火は珍しいですね。熱海はほぼ一年中を通して花火を上げ、観光客誘致をしています。大玉が上がるとお腹にばんばん響いて、消化が促進されます(^^ゞ動画はフィナーレの乱打です。
 来年も佳い歳でありますように。

2008年12月23日火曜日

寺社仏閣コース

 本日はウォーキングの日です。前にもらった港区老舗・おすすめの店100選、ってー港区観光協会が作ったガイドブックを見ていたら、港区散策コースという気の利いたコーナーがありました。最初のコースが港七福神。こいつぁ縁起がいいや、ってんで本日のウォーキングコースに早速組み入れることにしました。
 とはいえ、全部回るのは竹芝桟橋を組み込むと時間的にちょっとムリ。なので近場の宝珠院の弁財天、熊野神社の恵比寿に、芝大神宮と増上寺、桜田神社を加えて寺社仏閣コースの出来上がり。
 芝公園から出発し、竹芝桟橋、芝大神宮、増上寺を経て弁財天へ、そこから北上し桜田神社、恵比寿を回りました。帰ってからgoogleマップの距離測定ツールで測ったらちょうど7キロでした。それぞれで「ありがとうございます」と感謝をしてお賽銭を納めてきました。これはご利益がありますぞ!

2008年12月21日日曜日

オレンジ色のニクいヤツ!

 今日はローラーの日です(6:30起床、睡眠時間7時間、スッキリ起床(^O^)/)。昨日装着したばかりのLABEDAの具合はどうでしょうか?さっそく滑り始めます。うーん、全然違います!タイヤで言うとコンパウンドが柔らかくてグリップがいい感じ。膝に来る衝撃が今までのホイールとは全然違います。一言で言うとしっとりしています。
 今までのものはいわゆる省燃費タイヤ系。硬いので減りにくい、という感じです。LABEDAはアスファルト用ですが、良い素材を使ってグリップの良さと柔らかさと耐摩耗性を鼎立しているのでしょう。
 やはり高いものはヨイ、というのは何の世界にも当てはまるものですね。一度これを履いたらもう元には戻れない。ピアノを買おうとしている人がシュタインウェイを聞いたら、それ以外にチョイスが無くなってしまうのと一緒です。私の場合は膝への衝撃も考えなくてはいけないので次もこれで行きましょう。
 さて、今日は特に調子よく、スイスイと滑れました。2回水分補給タイムを取りま
したが、10.26キロを37:30秒でした。
 上の写真はLABEDAのホイール、下は「先はまあるい方がイイ」。

2008年12月20日土曜日

ホイール・チェンジ

 ローラーのホイールがかなり減ってきたので、年明け前に交換をと高輪のメークに行ってきました。
 ワタクシが今を去ること30年前の18歳、大学一年生の時初めて防具を買った時からずっとお邪魔しているお店です。てか、あれからもう30年も経ったの?しえー!
 ワタクシのは76ミリのホイールなのですが、前に使っていたやつは在庫切れでナイ。唯一あったアウトドア用が最高級品のLABEDA。ぬわんとお値段もイイのですが30年来のお付き合い価格にしていただきました。定価で買ったらこれ2セットでスケートが買えてしまうお値段。さぞやヨイのでしょう。
 30分ほどシコシコやって全輪取り換え完了。いやー、減ってますな、こりゃ。
径がこれだけ違ってしまうとスピードにも影響出そうですね。
 午後からは、今年の夏の京都の学会以降お稽古でほとんど行けなかった笑い学会へ。本日のテーマは「テレビドラマのストーリーと台詞の役割から考える笑いと面白さ」。筑波大学大学院博士課程の小川有希子先生による講演です。いやー、先生ドラマ好きなんですねー(^^ゞ
 終了後はいつもの居酒屋で講師を囲む飲み会。バリウムが完全に出切るようにアルコールをたっぷり補給します。皆さん2次会に行かれましたが、私は酔っ払ってバリウムが出そうでしたので1次会で失礼させていただきました(^^ゞ

2008年12月19日金曜日

人間ドック

 本日は日帰り人間ドックの日です。午後13:30から品川の同友会品川病院、そのあと六本木のお菓子屋さんと、赤坂のお稽古場に行く予定にしていましたのですべて自転車で回ることに決定、ナイキのメットをかぶって、なんちゃってサイクリストからややなんちゃってサイクリストに変身して出かけます。
 早朝と違い、車がダンチに多いので車道を走るにはこりゃメットがないとやっぱし危なくていけません。品川港南口に12分で到着、早いもんです。
 受付をすませてからトータル2時間ほどで終了しました。最後にバリウム飲んでレントゲン撮影するのですが発泡剤飲ませといてげっぷはしないように、って、あーた、そりゃ出来ない相談でしょー。帰ってからかーちゃんにそのことを話すと、出てきたのを再度飲み込むのがプロですと。って、そんなプロはいるんかいな。
 品川から六本木テレビ朝日通りの「夢のまた夢」へ。ここのケーキをよく買っています。

 お遣い物の手配をして赤坂のお稽古場へ。アフタヌーンドックのため朝(もともと朝は食べませんが)、昼と何も食べずにいたので、大掃除の前に燃料補給でサカスのはす向かいにある赤坂モティへ。中途半端な時間なのですが、ちゃんとハッピーアワーセットってーのが用意してあります。チキンのホットと飲み物はアルコールも選べましたのでビールに(^^ゞいや、バリウム出やすくなるのでは、ってことで(^^ゞ
 赤い顔で自転車にまたがりお稽古場へ(すぐですから、すぐ。3分くらいですので)。
 硬く絞ったぞうきんで桟から何から埃がたまっていそうなところを徹底的に拭きまくります。すっかりきれいになって、家に帰りました。いや、赤坂というだけあって坂が多く、自転車での移動はとってもよいエクササイズかも。もちろん食べてから3時間以上経っていますので、消化は終わったあとですから大丈夫。
 仕事から帰ったかーちゃんと、いつかは行ってみようと言っていた、酒屋さんがやっている立ち飲み屋さんに繰り出し、再度バリウムを出しやすくしたのでした(^^ゞ

2008年12月17日水曜日

ヘルメット

 今日は自転車の日です。今までは自転車の時はゴルフキャップをかぶって、なんちゃってサイクリストの雰囲気を醸し出していました。しかし、予期せず転倒したときには危ない、けど自転車用のものは空力の問題からか前と後ろが絞ってあるので転倒した際、首に相当衝撃がかかるからやだな、などと考えておりました。そこで登場したのがアイホ用のヘルメット。
 このあいだ試合があり、防具をトランクルームからようやく」引っ張り出したのを機に、これからはこれで行きたいと思います。しか~し、単体のデザインは良いのですが、かなり肩幅もあるがっちりしたプロテクターをつけた状態で全体がマッチングするデザインなので、何もつけずに単体でかぶるとか~な~り~頭デッカチに(^^ゞ
 今日は雨の天気予報が当たり、朝から小雨がぱらつく中の皇居一周となりました。芝高校の陸上競技部の諸君も団体でランニングをしています。今日もペースは結構速く、11.08キロを36:36秒でした。これって歴代最速かも?

2008年12月14日日曜日

昔打った篠塚

 昨晩は久々にアイホの試合でした。相手チームは成城スーパースターズ。成城大学アイスホッケー部のOBチームです。かなり早めに芝を出たのですが、麻布十番・六本木と大変な渋滞。高田馬場についた時にはすでに試合が始まる直前。今シーズンから外国人を含め、昔鳴らした選手を多数補強したので3セットが余裕で組める人数でビックリ!
 ゆったり着替えて1ピリの途中から出場しました。久々の氷上だったので、最初はローラーと違う違和感があります。2ピリになってようやく勘が戻ってきましたが、やはり慣らしを十分する必要があるのを感じます。
 来月になったらさっそく仲間のチームで練習をさせてもらおうっと。結果は10-2でわがチームの大勝利。ワタクシと言えば1失点、ということで(^^ゞ

2008年12月12日金曜日

シーサイド移住計画

 本日は自転車の日です。このごろは朝でもほんとに暖かく、今日も自転車エクササイズにはちょうど良い気候でした。
 いつもの皇居一周コースと趣を変え、以前から予定してたシーサイド移住計画の物件チラ見ツアーにしました。三田通りを藻塩橋方面に向かいます。JALホテルズのとなりを考えているのですが、ここも今の住まいと一緒で下がオフィス、上が住居という構成です。
 レインボーブリッジのたもとにも近く、朝のウォーキングはとっても気分よく出来そうです。ここから竹芝桟橋を目指す、と。あー、なんだかとてもいいイメージが湧いてきました。ここに決めようかな。明日、部屋を内覧する予定です。本日は5.98キロを29:32秒でした。

2008年12月8日月曜日

新内研修演奏会

 昨日は待ちに待った新内研修演奏会の日でした。私のタテ(リード)三味線デビューの日です。師匠、師範、今回のタテ、ワキの太夫を務めて下さった皆様のおかげでこの日を迎えることができました。感謝の一言でございます。 新内は本手(ほんで)といわれる主旋律を弾く三味線と、上調子(うわじょうし)といわれる高音の装飾音を弾く三味線の組み合わせで弾くのですが、本手をソロで弾きました。上調子は大先輩の師範が弾いてくださいました。演奏時にアゴが上ずっているとのご指摘があったので、今回は譜面だけを見て、顔をあげずに弾きました(^^ゞ
 出来としてはまだまだの部分がありましたが、概ねよかったのではと思っています。演奏直後に見にきて下さった方々とお会いしたくらいから、汗が出だしたりしてちょっとびっくり(^^ゞ 
 また、やはり演奏中は平常心とはやや異なる精神状態にあるようで、お稽古の時には考えもしなかったような譜面の見間違いがあったりして、いろんなことが起きるということがよくわかりました。次回に活かしたいと思います。 
 赤坂のお稽古場の近くの五番館での打ち上げ(下の写真)では、おいしい料理とともにビールを少々多めにいただき、すっかり上機嫌で帰ってまいりました。めでたし、めでたし。
 

2008年12月5日金曜日

しだれ銀杏

 本日はウォーキングの日です。空缶を持って出かけます。気温も高く天気もいいのですが、GPSの捕捉に時間がかかります。3か所場所を替えて、15分かけてようやく捕捉できました。
 歩き始めても手袋も要らないくらいの気温の高さです。芝公園の銀杏が紅葉しています。白金といっしょですっかりまっ黄色というわけではありませんが見事な景色です。また、ここの銀杏は面白いことに写真のとおりしだれています。しだれ銀杏(^^ゞ
 電車のガードをくぐり東京ガスに出ます。今日も収集家の方は不在だったので、申し合わせの場所に置いておきました。
 気温が高く曇っているせいか、竹芝桟橋のウッドデッキに上がっても遠くが見渡せません。CXの社屋もようやく見えるか見えないか、という感じです。本日は4.4キロを47:16秒でした。
 一昨日はお茶、昨日は三味とここのところまたお稽古三昧でしたが、昨日もおいしいお茶を頂戴し、23時頃に家に着きました。そこから26時まで、MP3で録音している三味のお稽古の重要なところを抜き出したMP3のファイルを作ってしまいましたmp3DirectCut)
 だって全然眠くならないんだもん。皆さん、徹夜の仕事の方には私が抹茶の点前を出前いたします(^^ゞ

2008年12月2日火曜日

キュッキュッ

 本日は自転車の日です。今日はなるべく薄着で帽子もゴルフ用の普通の帽子で出かけます。空気は冷たいですが、気持ちよく走れます。東京は曇ってはいるものの、さすがに一昨日の宇都宮のようなビシっと気合いが入る程の冷気ではありません。
 お濠では白鳥がつがいで仲良く泳いでいます(ホントはつがいかどうかは不明(^^ゞ)。今日はランナーの姿も非常に少なく、ハードなサイクリストにも二人に追い越されただけです。
 本日は信号待ちも結構あったものの、ひざびさの38分台。10.3キロを38:27秒でした。うっすらと汗をかきましたので、帰ってからは冷水摩擦でキュッキュッ。あー、気持ちイイ!本日も明るく、楽しく参りましょう!

2008年12月1日月曜日

全日本きもの装いコンテンスト 関東大会

 昨日は宇都宮市で開かれた全日本きもの装いコンテスト関東大会に行ってまいりました。今年の春ワタクシが出場して3位になった世界大会(NHKホール)の地方予選です。今年は留袖の部で参加するかーちゃんと、カジュアルの部で出場するT木さん、男性の部で出場するOさんのお付き、並びに応援団です。
 かーちゃんが一番ですが(^^ゞ、皆さんもそれぞれ立派に、素敵な着物姿を披露してくださいました。子供の部もあり、かわいいこと、かわいいこと。
 終了後、宇都宮駅の駅ビルにある餃子小町によって、たらふく食べ、ほくほく顔で空気の冷たくなった宇都宮をあとにしたのでした。







2008年11月29日土曜日

無敵

 本日はローラーの日です。今日もタイミング的にはデザイナーご夫婦が帰られるところでした。6時でも暗いのに、何時から来ていらっしゃるのでしょう。
 銀杏の木が鮮やかな黄色に色づいています。写真を撮ろうと思いましたが携帯を忘れてしまいました。ほとんどがドライ路面ですが、一部セミウェットになっています。それも濡れ落ち葉がいっぱいの危険な路面。今日も滑らないように滑る!?ゆるスケーティングの完成度が試されます。
 いや、ずりずり滑ること。いわゆる氷の上でいうところの「歯が立たない」、エッジが効かない状態です。この歯が立たない、という表現も無敵と同様のソフトなイメージを想起させます。歯が立たないのは摩擦が生ずるとっかかりがないから、ですもんね。
 ゆるんでゆるんで滑ります。今日は10.12キロを41:16秒でした。

2008年11月28日金曜日

カプサイシン

 本日は雨のため、ウォーキングです。前は雨中のゴルフプレーに備えてゴアテックスのゴルフ用雨合羽を着て歩いていましたが、この頃は手軽に傘にしていました。今日も呑気に傘で出かけましたが風が強かったこともあり、結構濡れました。冬の雨は冷たいかも(^^ゞ
 今日も竹芝桟橋を目指します。芝公園沿いにはポプラの落ち葉がいっぱいです。不思議なのは同じポプラの落ち葉でも色がさまざまなこと。茶色が濃いのや薄いのなど、色と落葉(らくよう)のタイミングには関連性がないような多様さです。
 今日は雨のせいかいつものおネエ様にはお会いせず。今日はさすがに煙っていて大井埠頭までは見渡せません。東京湾海底トンネルの排気タワーがかろうじて見えるくらいです。とはいえ働く船はたくさん動いています。きっと商業船はどの船もレーダーを積んでいるのでしょうね。
 結構濡れてきたので、今日はここから引き返すことにしました。ウォーキングは体温があまり上がらないため上半身が冷え気味になってきました。太ももは軽い疲労感とともに温度が上がっているのがわかります。
 本日は4.3キロを44:47秒でした。
 さて一昨日の晩は三味(赤坂)、昨日はお茶のお稽古(西荻)と夜はお稽古続きでした。昨日の夜も全く眠くなりません(^^ゞかーちゃんと話していたのはこの覚醒効果はお茶によるものだけではないのかも、ということ。確かにお茶は昨日はかーちゃんの点てた濃茶と私が自分で点てた薄茶の2杯をいただきました。前回もそうでしたがそのあと駅近くのタイごはん屋さんに行き、辛い系のヌードルとカレーを食べているのです。カプサイシンの働きで脂肪が分解され、エネルギーとして体中に回り臨戦態勢になっていることとの相乗効果かな、と。これ、ホント?

2008年11月24日月曜日

手書きの効用

 今日はローテで行くとローラーの日だったのですが、昨日リアブレーキと、ペダル側の3段のギアの変速調整をした自転車のテスト行うことにしました。リアブレーキは機構上の特性か、やや片効きですがシューは全面が当たるようになったため効きは確実に増しました。
 今日は前3段の変速装置の具合を見るため、武道館を回る皇居のロングコースを選択します。一気に一番内側のギアに落そうとすると、やっぱりチェーンが外れてしまいます。一段一段落とす分にはいいのですがストッパーがないので、勢いが付くとダメのようです。実際に一気に落とす状況は想定されていないようです。昨日はワイヤーの張り具合を調整してみただけだったので、またいろいろ調整してみましょう。武道館横を走っているうちにGPSが電池切れ。今日の記録はここまでに(^^ゞ
 さて、今日は日も出ず気温も低いと思いますが、ランナーに半ソデ短パンの人が多くてビックリ!中には汗だくの人もいて(^^ゞ走り終わったらすぐ着替えてね。小学生の冬の半ズボンとともに東北出身者にはビックリの東京の風景でした。
 帰ってきて何気にテレビをつけると、夏に放送した宮崎駿のポニョ誕生までのドキュメンタリーの再放送をやっていました。宮崎監督は、まず、自分が描きたい情景をどんどんスケッチし、イメージを膨らませてそこからようやくストーリーボードを作る、という段階を踏むそうです。最初にストーリーを考えることはしない。スケッチをしながらいろいろなアイディアを想起させ、手に考えさせる。
 私もとにかくテーマに関連した書きたいことをどんどん書き進めることで、お、こんなこともあったな、これも盛り込もう、これこれを結びつけるとこう考えることが出来るんじゃないか、とアイディアがどんどん浮かんでくるタイプのようです。ストーリーのプロットを考えようとすると、時間だけがかかってあまりうまくいかない(^^ゞ宮崎監督の手法も見て、あー、こういうやり方もアリでいいんだな、と再確認できました。

2008年11月23日日曜日

桑港

 今日はウォーキングの日です。気温は昨日よりも高いような気がします。芝公園脇のテニス場のところにサンフランシスコのケーブルカーを模したバスが故障で停まっていました。なかなかいい感じです。昨年夏、サンフランシスコに行ったことを思い出します。
 竹芝桟橋でオネエ様にお会いし、汐留を目指します。JRAの前を通ると、はや並んでいる方がいらっしゃいます。熱心です。毎週、この興奮があるのですから好きな方には堪らないでしょうねえ。いやあ、うらやましい。ギャンブル必勝法はやらないことだそうですから、私は今のところ全勝ですね(^^ゞ
 沿道のポプラ並木もかなり色付いてきました。
 午後、お稽古のため赤坂に向かいます。昼間の日差しもかなり強いものがあります。まだ午後一時だというのに、夕焼けのような日差しが差し込んできます。
 今日は太夫さんとの合わせです。今日も二時間半みっちりとお稽古していただきました。だんだん7日が楽しみになってきました!
 家に帰ってからは、残っていた熊肉を煮込みます。前回は日本酒で煮込みましたが、今回はビールで試します。ヨーロッパでも熊は食べるでしょうから、ワインやビールで煮込む方法もあるだろうと勝手な解釈(^^ゞとろ火で煮込むところまで来たら今度は林檎を加えます。かなり強引な料理になってきました。明日になったらお味噌で味付けします。さて、どんなお味になりますやら。

ちりとてちん

 11月22日土曜日は自転車の日です。港区がやっている家具のリサイクル展を見に行こうと思っていたので、自転車のコースも港区の清掃工場がある品川埠頭の往復にしました。いつものウォーキングのコースに沿って日の出桟橋沿いを走ります。歩くときには全く気にならないゆるやかな坂も自転車だと確実にギアチェンジを伴います。
 リサイクル展、今回は桐ダンスの出品はなく、FAXを載せる台にちょうどいい起き台を申し込んできました。11.13キロを48:51秒でした。帰りに東麻布の自転車やさんに寄り、後ろの6段ギアの入りを調整してもらいました。1段に入らなくなっていたのがスムーズに入るようになり、ようやく6段変速になり気持ちよく走れるようになりました。
 夕方からお稽古に行き、2時間みっちりやった後、本所吾妻橋の三遊亭竜楽師匠の自宅寄せに伺います。今回でなんと120回目。お題はちりとてちんと、文七元結(ぶんしちもっとい)でした。
 竜楽師匠は11月イタリアで、イタリア語で落語をやり、バカ受けしてきたのこと。1月4日の独演会ではその模様がビデオで上映されるそうです。これは行かなくては!

2008年11月21日金曜日

紅葉

 本日はローラーの日です。いつもお会いする朝のお仲間デザイナーご夫婦が帰られるタイミングで医科研に到着。気温はそれほど低くは感じられませんでしたが、滑りだすとスピードが出るせいか顔だけが冷たくなります。次回は自転車の時と同じように毛糸系の帽子をかぶってスタートし、十分に体温が上がったところで脱ぐ、ということにしましょう。
 今朝もわんちゃんお散歩隊複数と、医科研にお勤めのP先生にも久しぶりにお会いしました。太陽は今日も目を射るくらいに強い光を放っています。
 ここは緑が多いところです。葉が色づき始めています。昨日、お茶のお稽古にお邪魔した時には先生が京都の嵐山の紅葉がちょうど見ごろだと仰っておられました。こちらも銀杏が黄色くなりかけています。一本の木でも、全体的にはほぼ黄色のイメージなのですが、ところどころ黄緑の部分が見受けられます。あいかわらずぎんなんは落ちていて、滑ってアブナイです(^^ゞ
 しかし、昨日のお茶のお稽古では新茶のたいへんおいしいものをいただいたのですが(私は薄茶、かーちゃんは濃茶)、なんと効き目が強烈で家に帰っても眠くならない、眠くならない(^^ゞ皆さん、どうしても夜遅くなるお仕事の際は、コーヒーではなく、5分間だけ時間を取ってお茶を点て、ゆったりとお茶を味合われてから始められるときっといい仕事になりますよ!
 さて、今日はGPSの補足がうまくいかないのと、心拍を測る胸のバンドがすり落ちてお腹の脈動を図ってしまったみたい(^^ゞで、時々200を超すレートが表示されていました。どこからか強力な電波が出ていたのかもしれません。本日は2回の給水タイムがあったため、43:01秒、距離は10周したのにも関わらず8.22キロと参考記録でした。
 車に戻ると前方にねこちんが。記念撮影しました。

2008年11月20日木曜日

めがねすっきりくもりなし

 今日はウォーキングの日です。やや重装備で出かけます。ウォーキングは自転車やローラー程の運動量がなく、体温が上がりにくいためです。
 空気が澄んで、とても気持ちの良い朝です。例によって竹芝桟橋を目指します。アルミの空き缶を持って出ましたが今日は収集家の姿はなく、示し合わせた場所に置いておきました。
 今朝も太陽が眩しいです。桟橋のウッドデッキに上がると、本当に遠くまでスッキリクッキリ見渡せます。いつもは霞んでいる品川埠頭、大井埠頭のきりんさんクレーンもはっきり見渡せます。
 絶景、絶景。遠くに見えた朝のお仲間のおネエさまに手を振って、日の出桟橋を目指します。ヤナセ前を通り気分よく帰ってきました。本日は5.75キロを53:15秒でした。明日はローラーの予定です。

2008年11月19日水曜日

冬の太陽

 今日は自転車の日です。気温は低いというものの、汗だくになるのはいやなので、やや軽装ででかけます。とは言っても帽子はミシュランのビバンダムがついた毛糸系。やっぱりさすがに暑くなって途中で脱ぐことになるのですが(^^ゞ
 厚労省前を通ると、昨日の事件のせいか、各局の中継車が張り付いていました。今朝は信号待ちがやや多い感じです。しかし今日は日差しが強いです。地平線近くの太陽が眩しい、眩しい。これも冬になって空気が澄んできたために、ストレートに太陽光が到達しちゃう、ということなのでしょうか。
 皇居をぐるっと回ります。お濠には白鳥が季節到来という感じで優雅に泳いでいます。半蔵門まで来ると、お濠端のポプラの木が黄色に色づいています。MXのモーニングサプリの生放送を横目に見て進みます。桜田門まで来ると、いつもはそんなに見ないカモの大群が朝の集会中です。何百羽いるでしょうか?野鳥の会の方に数えてもらいたいくらいです。それも不思議なのですが、日の当たるところではなく、日陰の寒そーなところだけに集まっています。面白い習性ですね。今度調べてみましょう。
 次回の自転車の時は上もウィンドブレーカーだけでよいかもしれません。さわやかな汗をかきました。本日は10.61キロを42:18秒でした。

2008年11月17日月曜日

新内研修演奏会

 12月7日(日)、研修演奏会がございます。私、タテ三味線で出ます。皆様、是非おいでくださいませ(^^ゞ
 今回の演目は「ふぶきのわたしさくらのわかれ すみかのだん」という、佐倉宗吾郎の伝説を新内にしたものです。

佐倉惣五郎

佐倉惣五郎 さくらそうごろう 生没年不詳。江戸時代の代表的な義民。名は宗吾・惣吾ともいわれるが、当時の下総(しもうさ)国公津台方(こうづだいかた)村(千葉県成田市)の名寄(なよせ)帳には惣五郎とある。子孫とされる家は木内(きうち)姓を名のっている。惣五郎についての史実はほとんど不明で、義民伝承のかたちでつたわっている点が多い。

時代背景には、下総(しもうさ)国佐倉藩主堀田正信が領内への苛政などを理由に1660年(万治3)改易され、のち幕府代官が領内の租税を軽減した事実があった。いっぽう「地蔵堂通夜物語」「佐倉義民伝」などの伝説は、公津村の名主惣五郎が重税にくるしむ領民を代表して、上野の寛永寺に参詣中の将軍に直訴(じきそ)し、租税は軽減されたが惣五郎一家が死刑となり、その怨霊によって堀田氏がほろびるという筋書きである。

その後正信の弟正俊の子孫正亮(まさすけ)が1746年(延享3)藩主として佐倉に入封すると、惣五郎一家の百回忌にあたる52年(宝暦2)に、惣五郎伝承ののこる将門(まさかど)山に口の明神(みょうじん)を建立し惣五郎をまつった。さらに惣五郎の子孫とされる台方村の利左衛門(りざえもん)一家に、藩主から5石の田地があたえられるなど、伝承の一部が史実化されていく。

1851年(嘉永4)江戸中村座で歌舞伎「東山桜荘子(ひがしやまさくらそうし)」が上演され、主人公の浅倉当吾が室町時代を舞台に義民劇をくりひろげ、同内容の講談や口説(くどき)の流行とともに、庶民の間にも義民の代表者惣五郎の話が根づくことになる。明治期には、自由民権運動の先駆者とされた。惣五郎の墓所とされる成田市の東勝寺は宗吾霊堂とよばれ、現在も多くの参詣者がある。

 ご希望の方にはチケット、無料でお送りしますー。パンフには2,000円って書いてますが、それは一般の方用です。一門からは無料でお配り致しておりますので、お気軽にどーぞー。

2008年11月16日日曜日

本日は熱海でウォーキング!

 土曜からNPOのプログラムで熱海に来ています。今日は熱海港でウォーキングしました。昨日は飲みに出たので、7時のスタートです(^^ゞ
 雨粒がちょっと落ちてきましたが、日頃の行いが良いせいで、あまりひどいことにならずに済みました。熱海港の防波堤、特設スケートリンクでは、川崎から来ているスケボー青年じゅん君の姿が見えません。このごろは来ていないのかな。次回熱海に来るときは朝のエクササイズでローラーをやりたいと思います。
 約1時間、熱海の潮の香りを味わいながら爽やかにウォーキングをすることができました。 
 お昼は三松寿司でおまかせコースをいただきました。桜の葉で香り付けした鯛を初めていただきました。いやー、おいしかったです。
 プログラム終了後、赤坂のお稽古場に直行します。2時間ほど厳しくお稽古を付けていただきました。音楽も脳内の快楽ホルモンを多量に分泌します。やりたいことが全てできているって素敵です。
 家に帰ったら、実家から野菜やら、お総菜が届いていました。家庭菜園で採れたものを素材や、お総菜にして送って下さったのです。かーちゃんと感謝しながら大変おいしくいただきました。ありがとうございます!

2008年11月12日水曜日

汗だく!

 11月10日(月)は大学時代のアイホクラブOBのゴルフ会でした。4組16名のそこそこの規模になりました。場所は秦野中井インターの近く、レインボーカントリークラブです。朝、白金の「オトコは下半身」Y先輩をお迎えにあがります。
 道すがら、やはりパラパラと雨が振ったりしてこれまたどうなる事かと思いましたが、日頃の行いがよいため到着してからは一転、日が射す好天に。ラウンド中、油断してたら安先輩が半そでになってました。
 ゴルフの方は、クラブに仕事してもらわず、自分が中心になってしまいました。右にきちんと乗りさえすれば、クラブに仕事をしてもらえるのですが。ティーショットが飛ぶので、その後の力みにつながるのでしょうか。次回からの課題です。皆さんと楽しく回って無事に帰りました。
 ゴルフの次の日は会社のコンペの際もそうですが、エクササイズはお休みにしています。起きる時間はたいして変わりませんが100キロ近い道のりを往復して、途中にコースを歩くのですから、次の日は充分な休養が必要です。ま、普通に目がさめればエクササイズすればいいということで。
 さて、今日は久しぶりに自転車の日です。昨日から急に気温が低くなったので、毛糸の帽子、冬用の手袋、防寒ジャンバー、オーバーパンツと完全に冬装備で出かけたら、日比谷公園にたどり着く前に汗だくになってしまいました。帽子も脱いで、ジャンバーの前を開けて風が入るようにします。いやー、こんなに暑くなるとは思いもよりませんでした。顔は年中さらけ出しているせいか、なんともありません。空気は冷たいのでハナは出ますが(^^ゞ
 運動量が多いローラーや自転車には完全防備はまだ先でいいようです。
 今日は風が強かったせいかいつもよりも時間がかかった模様。10.89キロを40:50秒でした。

2008年11月10日月曜日

紅葉

 11月8日(土)は会社のゴルフコンペでした。場所は初めて行く、飯能グリーンCCです。出がけは雨がぱらついてどうなる事かと思いましたが、日頃の行いの良いせいで(^^ゞスタート時には雨風まったくなしの暑からず、寒からずのゴルフ日和となりました。
 今年3回目のゴルフと、すっかりご無沙汰でしたが、ティーショット、バンカーショット、パットもまあまあ。ずっとやってなかったので、欲をかかずにプレーできたのが功奏しました。後半は欲が出てスコアを崩しました。右に乗り、クラブのモーメントをコントロールできるうちに切り返すと結果は良いようです。振りかぶりすぎになるとクラブを戻せず、ショットが重労働になってしまいます。クラブに仕事をしてもらうように、人間はクラブをコントロールするだけ。肝に銘じましょう。
 写真はコースの樹木の紅葉(こうよう)の様子です。同じ紅葉(もみじ)でも色が場所によって全然違っていたり、高いところから紅葉し始めるわけではないことなど、いろいろな発見もありました。
 11月9日(日)は連合三田会の日です。午後から出かけて福引に備えます(^^ゞ
 今年は開塾150周年ということで豪華賞品が揃っています。なんと、バンコク旅行が一番違い!惜しい。けどツキが回ってきた予感(^^ゞ
 その後は赤坂でみっちり三味線のお稽古をつけていただきました。

2008年11月6日木曜日

Easy to slip?

 本日はローラーの日です。昨日は日中でも相当気温が低かったですが、今日はそれほどでもなく、自販機で買ったお茶を持つ手も冷たくありません。
 ドライだと滑りやすいことこの上なし。と書いて、日本語だとeasy to skateなのか、easy to slipなのかが判断しずらいな、と思いました。もちろん意味としてはskateの方なのですが、銀杏の大木の下にはつぶれたぎんなんが道路一面に拡がっているため、こちらはslipしやすく要注意です。
 今日もいろんなお客様とお会いしました。まずはねこちん。それからこのごろごあいさつするようになった壮年ランナー、この頃定番の子供ドーベルマン。ドーベルマンは動くものに対して、他の犬とは段違いの反応を示すようです。狩猟犬としての本能なのでしょうか。
 気温はやや低いものの、汗をたっぷりかきました。本日は9.51キロを39:39秒でした。

2008年11月4日火曜日

芸者あげる!

 11月1日(土)は自転車の日です。
 午前中にNPOの打ち合わせを赤坂のエクセル東急で行い、午後は日本橋の着物屋さん、萌(もえぎ)で芸者さんと太鼓持ちをあげてきました。とはいってもイベントです。芸者さんは最後の吉原芸者みな子姐さんと、幇間は桜川七好さんです。幇間屋さんも現在では世界で4人しかいらっしゃらないのだとか。みな子姐さんは御歳90歳。とてもそんなご高齢には見えません。耳もばっちりOKで、三味線もさらりとこなします。二十歳の時の写真を拝見しましたが、その奇麗なことといったら。
 もともとこの日はジョアン・ジルベルトのコンサートの予定だったのですが、公演がキャンセルされ12月に延期になったため、急遽お店の方に頼んで隅っこに寄せていただいたのでした。
 
 金毘羅船船など、お座敷遊びもさせていただきました。昔は旦那衆が自分が遊ぶためにお座敷を張ったそうですが、現在では演芸を見る、というスタンスが多くなったというお話でした。帰りはたまたま見つけた三味線屋さんに寄って、絹の三の糸を買いました。普段はナイロンの三の糸を使っているのですが、それだとやっぱり音色に艶がないのです。
 夜、今回バスで盛岡に帰るかーちゃんを東京駅まで送って行きました。今や夜行バスもすっかり身体を伸ばして寝られるそうです。
 11月2日(日)はウォーキングの日です。いつものように竹芝桟橋へ。ウッドデッキではいつものお姐様が何やら紙を片手に音読中。
 会釈だけしてお邪魔をしないように(^^ゞ
 11時からは代官山の美容院、コア・ファーストへ。パリにある同名の美容院の東京店です。ここは恵比寿にあるアージェの姉妹店で、夏にオープンし、私の担当のTさんがこちらに移ったためお邪魔するようになりました。カットといつものように眉カツをしていただき、一段と男前に(^^ゞ
 家に帰ってからは午後のお稽古に向けてみっちり練習しました。
 11月3日(祝)はエクササイズはお休みで、ぐっすりと休みました。知らないうちに秋から冬への季節の変わり目がやってきているのでしょうか。身体は正直ですねえ。
 午後からのお稽古に向け、昨日気になったところを譜面で確認しておきます。お稽古もたっぷり2時間つけていただきました。
 11月4日(火)は5:50分に東京駅に夜行バスで到着するかーちゃんをお迎えに。20分遅れで無事に到着。お疲れ様でした!

2008年10月31日金曜日

犬と挨拶?

 本日はローラーの日です。お天気続きで、ローテーションどおり。昨日から気温も落ち着いてきてぐっと秋らしくなりました。自販機で買うお茶のペットボトルを持つ手が冷たく感じられます。
 今日は完全ドライですのでスイスイ。その代り減ってきているローラーの抵抗感が直に感じられます。前輪は相当内側が減ってきていて、センターをはるかに通り越して平らな部分は左側3~4ミリというところでしょうか。今週末、時間を作って高輪のショップに行ってきましょう。
 ボルゾイ君にはこの頃合わないものの、新たな吠えるわんちゃん、ドーベルマンみたいな?子供犬が新登場、飼い主さんが一生懸命私とわんちゃんの間に入り、視界に入れないようにしているにも拘わらず、その意図を察知して横から覗いてわんわんしてます(^^ゞ
 これが大人の犬だと全く違うんだなあ。いつも会わないゴールデン・レトリーバーともすれ違いましたがこちらは落ち着いたもんです。転ぶなよ、みたいな視線を送ってきます。
 このごろよくお会いするようになったトレーニング姿の先輩お二人とご挨拶をしました。挨拶するって気持ちイイですね!
 本日は10.23キロを36:52秒でした。

2008年10月30日木曜日

空気の密度

 今日はウォーキングの日です。これでようやくいつものローテーションに戻りました。竹芝桟橋のウッドデッキに上がると今日は気温が低いせいか、品川沖のきりんさんクレーンまでくっきり、はっきり見えています。
 高校生の時、ギター同好会と天文部で活動していたのですが、天体観測は冬が一番やりやすかったのを覚えています。夏は空気がゆらゆらして像がくっきり見えません。
 望遠鏡を通して見ているわけではないのですが、気温の高い日などはもやがあかかったように見えています。
 先日、新内のお弟子さん仲間のヨットマンの方が、夏の風に比べて冬の風は重く、力があるとおっしゃっておられました。空気の分子の密度が高い、ということなのでしょうか。見え方もこれと関係があるのかもしれません。今度調べてみましょう。
 本日は5.45キロを46:23秒でした。

2008年10月29日水曜日

日比谷体操倶楽部

 本日は自転車の日です。天候が安定しているのでようやく従来のローラー、自転車、ウォーキングのペースに戻せそうです。
 いつも横を通る日比谷公園ですが、前にNHKで紹介された日比谷体操倶楽部の倶楽部員と思しき方々が鉄棒を練習している姿に出くわします。秋になったので上半身はワイシャツを脱いでシャツ一枚、下はスーツのスラックスという出で立ちです。ストレッチを入念に行った後、鉄棒で演技に入ります。夏は上半身ハダカでしたねえ。
 NHKで紹介されていた時は、倶楽部といっても組織があるわけではなく、なんとなく集まっている人達がお互いにそう云い合っている、ということでした。出勤前のエクササイズ仲間ですね。
 本日はいつものショートコース、10.59キロを39:11秒でした。

2008年10月28日火曜日

オトコは下半身!

 本日はローラーの日です。昨日の夕方、ゲリラ豪雨でしたが早めに上がったこともあり、路面はほぼドライで、久しぶりに足応え?のある滑り心地を堪能しました。蹴っていて安心感があります。摩擦が存在しててよかった。
 今日は久しぶりに「オトコは下半身」のY先輩にお会いしました。普通のカジュアルな服装でお散歩のイメージです。11月にあるOB会のゴルフのことなどお話ししました。三光坂上にあるお宅にお迎えにあがることになっています。
 ドライとなるとやっぱりペースは速く、本日は10.08キロを36:20秒でした。平均心拍数も131bpmとちょっとペースをあげすぎだったでしょうか?今日も爽やかな秋の一日が始まりました

2008年10月27日月曜日

夏休み

 23日(木)は、おばあさんのお見舞いに盛岡に帰るかーちゃんを朝早くに東京駅に送っていったのでエクササイズはお休みです。

 24日(金)はローテーションでいくとローラーの日だったのですがかなりの雨だったのでウォーキングに変更です。少しくらいの雨だったら自転車という手もあるのですが、滑るのと車からの視界の問題で、一番安全なウォーキングにしました。
 今まで雨の時は、ゴルフの雨の日のプレーに慣れるという目的でカッパを着て出かけていましたが、この頃は傘にしています。なんか、その方がユルな感じ。雨がひどいと足元を中心に濡れますけどね(^^ゞあ、下半身だけカッパはけばいいか。靴も結構濡れちゃいますからねえ。この日は竹芝桟橋から日の出桟橋、レインボーブリッジを通るコース。6.51キロを81:40秒でした。
 夜は盛岡から帰ってきたかーちゃんと合流し、船堀で竜楽師匠の落語の会に行きました。今回は義太夫とのコラボでした。人形浄瑠璃の解説、太夫と三味線の解説あり、ととっても楽しい会でした。人形は3人で動かすのですが、動きがホントにすばらしいですね。人によっては生身の女性よりも色っぽい、なんておっしゃる方もいらして。さもありなん、と思いました。

 25日(土)はローラーの日です。24日の晩には雨があがっていたので路面は乾いているだろうと思って乗り込みましたが、あにはからんや、路面は完全ウェットです。いつにもまして完全にユルんで滑らないといけません。てか、滑らないように滑る、という落語みたいな感じです。
 この日はさすがに9.75キロを41:14とスローペースでした。
 お昼前におもてなし料理教室にお邪魔し、午後からお稽古に向かいました。お稽古は12月7日の研修演奏会に向けてだんだんハードになってきてます(^^ゞ

 26日(日)は本来長野の車山で恒例のFBM(フレンチ・ブルー・ミーティング、仏車愛好家の全国集会)に泊まりがけで行くことにしていたのですが、25日の晩に急遽予定を変更。そこで行きたかった、浜離宮で行われる「大茶会」と日本橋高島屋で行われている茶道展に行くことにしました。
 大茶会はお茶をいただくのもさることながら、芸大の邦楽科の皆さんによる演奏があるというのでそれを見に行くのがメインです。会場はいっぱいのひと。茶道人口って多いんですね。
 お茶は茶席と野点の両建てでしたが茶席はすでに入場券が配布済みで大盛況。午後の部も配布開始時間までに、すでに並んだ人たちで予定数終了と、ものすごい勢いです。演奏を聴いて、それから野点に行くことにしました。
 ちょっと雨がパラついたりして楽器が濡れるのが心配。ですがなんとか持ちそうです。演奏が始まりました。私は筝曲は演奏だけだと長く思ってきましたが、唄が入ります。それもなんともすばらしい美声。OGの方もいらっしゃるというお話でしたが、最初にソロで歌われた方はどちらかの有名な邦楽演奏家のご子弟に違いありません。豊かな声量と、その声の美しいこと!先生もお歌いになられましたが、男性なのに高音もきれいでこれまたびっくり!いや、さすがに芸大との思いを強くしました。
 演奏は約1時間続きました。三弦(三味線)が入る曲も数曲ありました。やっぱりそちらに目が行ってしまいます。三味線は長唄用とお見受けしました。
 余韻に浸りながら野点の席へ。こちらも大盛況です。すいているところに入りましたが、それでも一回待ちです。私たちがお邪魔した席は表千家でした。風呂には陶器製のお釜が。初めて見ました。お薄をいただいて終了、日本橋へ向かいます。
 日本橋高島屋では美智子皇后さまの写真展も開かれていたのですが、超並びです。皇室人気はすごいものがあります。お茶の方も並んでこそいませんでしたが中は盛況。とてもじっくり見る感じではありません。近代に入り、各派立礼式の取り組みをして、そのお道具が目につきました。
 本日は和を満喫。めでたし、めでたし。

2008年10月24日金曜日

お座敷

 10月22日(水)は藤沢の車屋さんでお座敷がかかりました。私はお座敷での演奏は初めてです。今までレストランで弾いたことはありましたが。
 朝のウォーキングで気分を順調にハイにした後、かーちゃんを六本木のヘアサロンに送ってからお稽古場に見台や三味線を取りに行きます。髪のセットが終わったかーちゃんをピックアップし、五反田の師匠のお宅に伺い、着物を積んで先発隊出発。途中、戸塚区原宿を通りましたが渋滞情報でよく名前を聞くだけに、混んでましたが1時間20分ほどで現地に着きました。
 大きな構えで、立派なお店です。
今回のイベント「新内節 お座敷遊び」は開業15周年イベント 第二弾ということです。
 え、会社?休んだんですよ、な・つ・や・す・み(^^ゞ
 新内流しでお客様をお迎えします。懐石料理を召し上がっていただいた後、演奏に入ります。私はワキなので、1曲目はパス、デザートをはさんで2曲目の「落語八景」から加わります。藤間蔦也さんの踊りが入り、座が非常に盛り上がりました。終演後、会社の元同僚のお宅にお菓子を持って夜10時過ぎの訪問。
 朝のウォーキングの時、東京ガス付近でおネエ様にお会いし、竹芝桟橋のウッドデッキをご一緒に歩きました。1日2食にして2年で10キロ痩せたと申し上げたら非常にびっくりなさっておられました。おネエ様はバナナダイエットで2キロおヤセになられたそうです。

2008年10月21日火曜日

いやビックリ!

 本日は自転車の日です。昨日はNPOの理事のおひとりと会食して、今後の展開について意見を交わしました。楽しくお話を進めていくうちに私にしてはかなり多めの、ワイン3杯をいただいてしまいかなりいい感じになりましたが、朝はスッキリと目覚めることが出来ました。
 走り出すと、もう脳の回路がそう出来上がってしまっているので、すぐに気分爽快!いつものように皇居を一周し、赤羽橋に帰るときにそれは起きました。信号の都合でいつもと違う側を走って帰ってきていましたが、なんと昨日話題に上った、理事のお一人、出勤途中のKさんとイキナリお会いしたのです。
 実は昨日はKさんにも是非話し合いに参加していただこうとまとまり、私が今日連絡を取りることになっていたのです。Kさんは東麻布にお住まいで、通勤に芝公園の駅をお使いになられていらっしゃることは伺っておりましたが、お知り合いになってからのほぼ一年間でエクササイズ時を含めて一度もお会いしたことがなかったのです。
 ま、これも脳の機能から言ったら当然ということになるのですが、実際に体験するとゾクゾクっとしますね(^^ゞ日程調整のご協力をお願いして別れました。いやー、私ってスゴい(^^ゞ
 本日は11キロを40:23秒でした。

2008年10月20日月曜日

腰痛の起源は農耕にあり

 本日はローラーの日です。雨が降ったのは知っていましたが、太陽が出ていたので決行を決定。白金に行ってみると完全ウェット、セミウェット、ドライと路面状況は様々です。こういうときほど体はユルユルにユルまないといけません。滑り始めるとセミウェットのところでズルっとくるところが何箇所かあります。特に濡れ落ち葉がアブナイ(^^ゞ
 いつもより蹴る力を弱く、片足に乗る時間も短めにして滑ります。ズルっとくると一瞬身構えて身体が硬くなってしまいますが、そう言う時こそユルっとしないとイケマセン。何度か繰り返すうちにだんだん力が抜けてきました。
 また今日は、なるべく前傾姿勢を取らずに上体を直立に保つように心がけます。先日放送されたNHKスペシャル「病の起源 腰痛」を昨日ようやく見たのですが、直立二足歩行自体が腰痛の原因を作り出したのではなく、農耕の始まりによる農作業や、穀物の粉挽き作業など、前掲姿勢を強いる作業が椎間板の劣化を生み出した、という内容でした。
 背中から椎間板に突き刺した!超小型圧力センサーを使った実験では、体重75キロの男性が直立しているときに椎間板にかかる圧力は65キロ、これが前掲姿勢をとるとなんと約4倍の225キロに高まることが示されました。しえー!これ聞いたらもう前に屈めません(^^ゞ
 歩いたり走ったりは椎間板に周期的な収縮をもたらし、これにより水分をはじめ栄養が十分椎間板に行きわたる(弾力性を保つ)ので、狩猟採集生活時代には腰痛はなかったらしいのです。
 私もウォーキングを始めた時には、なんとはなしに腰痛にも効果があるだろうナとは思っていましたが、これで十分な根拠が得られました。歩くことで椎間板が周期的に収縮し、栄養分や水分が十分に椎間板に取り込まれるようになった結果、オピオイド系ホルモンの働き以外にも物理的に腰痛が軽減していたんですね。
 あとは現代においては心も影響しているということも指摘されていました。興味深いのは、腰に障害がない場合、腰の痛みを感じた時に活性化する脳の部位は前頭葉だということです。これは、心因性の腰痛はアタマが作り出しているということです。であれば、これは言葉によって改善が可能です。ふむふむ、いろんな事がわかってきました。
 腰痛治療の最先端、福島県立医大の先生は腰痛についての本格的な研究はここ10年ようやく科学的にメスが入れられた、とおっしゃっておられました(それまではハッキリ言って本質からは逃げていたそうです)。同大では腰痛の治療に、整形外科と心療内科がチームを組んで取り組んでいるということも報告されていました。機会があったら福島で診てもらいたいですね。
 本日は10.24キロを39:30秒でした。あまり飛ばせなかったワリには40分は切ってました。
 地下ガレージにはちょっと変わった430が。てか、右ハンドルなんですよね。
 昨日はおけいこの前に22日のお座敷用に、銀座並木通りのはきものやの老舗、与板屋さんに草履を買いに行きました。家内用、私用ともに台は黒、鼻緒は家内用がえんじがかった黒、私のは真っ黒です。これで私のは銀色と、黒がそろい、一通り足元はオッケー、と師匠からは太鼓判をもらいました(^^ゞ

2008年10月19日日曜日

醍醐味

 本日はウォーキングの日です。日は出ていますが風が少しあるのでトレーナーを着てちょうどヨイ感じ。船宿竹内のわんちゃんが静かにお座りしています。ご主人が近くに座っているので敢えてこちらにちょっかいを出さない感じ。いつもはわんわんほえちゃうんですけどね。いい子にしています(^^ゞ
 ガードをくぐると、この間はすっかり店じまいしていたのでショバ替えしたのかと思っていた空き缶を収集している方がいらっしゃったので、また持ってくるネとお話しました。
 竹芝桟橋のウッドデッキに上がります。天気はいいのですが、品川方面、コンテナ積み込み用のきりんさんクレーンのあたりは霞がかかっている感じです。今日はやや遅めに出ましたので東海汽船の高速船2隻が接岸していてこれからお客さんを迎え入れる準備をしています。遠くにはレインボーブリッジが見えます。
 ニューピア竹芝サウスタワーの扉が開いて、中から声がかかりました。芝園橋のおネエ様です。もう今日のウォーキングは終わられたとのこと。こちらのビルに事務所をお持ちなのでしょうか?それともお店?もしくはお医者様?今日は日曜ですからお医者様ではないのかな?
 さていつものように電通にタッチし、日テレを過ぎてイタリア街を抜けます。日テレにはドイツ年の時に展示され始めたオブジェがたくさん置いてあります。こういうふうに並べなくてもいいと思うんですが。これでは丸見えぢゃあないですか(^^ゞ
 イタリア街はまだ空地が多く、建設資材置き場がいくつかありますが、
そこで面白いものを発見しました。扉の取って代わりに木の棒が突っ込んであるのですが、わんちゃんのように見えます。
 歩いているといろんなものや人に出くわします。これも醍醐味のひとつ。本日は6.9キロを70:28秒でした。

2008年10月18日土曜日

第一回キワもの探訪

 本日は自転車の日です。さすが土曜日、ランナー、サイクリストともに多いです。仲間と集団で飛ばしまくる本格派自転車チームに久しぶりに会いました。みんな、自転車、メット、ウェアーもばっちり決まっています。彼等は歩道など走りません。歩道でちんたら走っている私はたぶん目に入っていないでしょう(^^ゞ車道を集団で音もなく駆け抜ける、という感じです。
 けど、いつから自転車はヘルメットをつけるようになったのでしょうか。昔はツールドフランスなどでも小さいツバを跳ね上げたキャップをかぶっていたと思うのですが。ま、何にせよ、頭は保護した方がいいということでしょうね。私も今度ホッケーの防具を出したら、ナイキのメットをかぶって走りましょう。
 本日は10.9キロを38:49秒でした。
 さて、昨日は仲間と、キワもの探訪、と称してヤバイ店を探訪するツアーの第一回を行いました。栄えある第一回のお店に選ばれたのはこちら、「紫禁城」。
 遠来のお客様をはじめ、8名が集結、大いに飲んで大いに食べて大いに話して、成功裏に終わりました。第二回目は、世田谷代田駅近くの「中級ユーラシア料理 日の丸軒」の予定です。
乞うご期待!

2008年10月17日金曜日

石州流

 本日はローラーの日です。このごろキツ目の運動がちょっと多いかな、と思ったのでローラーと自転車をウォーキングの合間に交互に入れようか、とも思ったのですがホッケーシーズンに入ったこともあり、春のシーズン終了まではこれで行こうかな、と思い直した次第。
 今日は6時前に滑り始めたので、レギュラーのベントレー猫えさやり隊、デザイナーご夫婦、101匹わんちゃん訓練隊、実業団風ジョガー(♀)、暁星小少年と、皆さんにお会いすることができました。この間お見受けした若い女性もこの時間にいらしていただけるとヨイのですが(^^ゞ
 今日もユルユル滑ります。終了後ホントに膝の痛みが出なくなりました。
 さて、昨日は半年ぶりに膝の手術から復帰された石州流狩野休盛派、岡本芳雲先生のお茶のお稽古がありました。お薄を点てたのですが、手順や作法が抜けているところがいっぱい。また一からやり直しです。しかし、お茶を飲むと元気になります。かーちゃんと二人、目がランラン、ギンギンになりました。抹茶はほんとに効き目があります。夜寝れないかと思ったら、ぐっすり。目覚めもスッキリでした。毎日飲みますかねえ。うちにはお道具も揃っていることですし。
 本日は10.16キロを39:01秒でした。皆様もよい一日を!

2008年10月16日木曜日

ウォーキングは魔法の杖

 本日はウォーキングの日です。ウォーキングの最大の利点はなんでしょう?それは歩くことでオピオイド系ホルモンの脳内分泌のスイッチが入り、オートマチックに気分をハイにできることです。
 私たちホモサピエンスはβエンドルフィン、ドーパミン、セロトニンなど、これらオピオイド系ホルモンが、狩猟・採集をはじめとした過酷な移動の際に、突然変異で脳内に分泌されるようになり、狩猟・採集・移動が苦痛でなくなったのと同時に楽天的な素養を得たため、あの第4期の氷河期をも乗り越えて現在まで命をつなぐことができたといわれています。
 副次的な効果でヤセることをはじめ、視覚からの刺激でやはり脳が活性化する、などなど、挙げていったらキリがありません。元手がかからず、得られる効果を考えたらこれほどの贅沢はないと思います。
 さて、今日も花と実を見つけました。これはなんでしょう?ぶるー・ベリー?ウチの植物博士も知らなかったですねえ。
 竹芝桟橋の対岸には海洋大の海鷹丸が帰ってきていました。ちょうど、東海汽船のセブンアイランド愛号が出航するところで、エンジン音が高めるのと同時にキーンとターボチャージャーのフィンが回る高い音があたりを包みます。
 今日も、私の気分のいい一日が始まりました!

2008年10月15日水曜日

あれ、本日は自転車だっけ?

 あれ、本日は自転車でよかったのかな?11日と12日に連続してウォーキングだったのでよい、ということで。今朝もエクササイズ日和です。
  今朝も幸運に恵まれている私は信号待ちもなく、道路の反対側に渡らないといけないときはちょうど信号が変わり、とすいすい進めます。
 ポプラの茶色になった大きな葉っぱが道路に落ちていたり、銀杏の身を拾う人多数あり、とすっかり秋を感じさせる気候になりました。こうして毎朝健康で、けがもなくエクササイズできることに感謝です。
 今日はロードレーサー自転車に乗っている人でメットかぶっていないヒトを初めて発見!アブナイですよお(^^ゞ今朝はホントにスイスイで、若干信号待ちはあったものの10.96キロを36:40秒と初めて36分台に突入したのではないでしょうか?
 明日はウォーキングです!

2008年10月14日火曜日

少しキツめの運動を

 10月13日(祝)は自転車の日です。トレーニングで自転車に乗り始めてからどれくらい経つでしょうか?

 週に2~3回はキツ目の運動をして、骨にクラッキングを作って超回復を促すのと、狩猟生活時代の食うか食われるかの刺激を脳にも与えて活性化を促す、というのが目的でメニューにはローラーと自転車を組み込んでいます。

 歩く、滑る、漕ぐ、歩く、滑る、漕ぐ、歩く、と7日間続けると週に4日、キツ目の運動になります。この次の週は滑る、漕ぐ、歩く、滑る、漕ぐ、歩く、滑ると週5日、次の週は漕ぐ、歩く、滑る、漕ぐ、歩く、滑る、漕ぐ、とこれは週4日、ここで最初に戻って歩くから始めると週4日、ちょっとキツ目の運動が多すぎるかも(^^ゞ

 滑る、と漕ぐ、の間に歩くをいれたほうがいいかも知れません。

 本日は10.86キロを38:40秒でした。

 午後は昨日の音合わせに続いて、当日踊られる藤間蔦也さんをお迎えしての踊りと地方(じかた)の合わせをやりました。きれいな踊りが入ると踊りに見とれて自分のパートの弾き忘れが発生(^^ゞ

 当日がますます楽しみになってきました。

ユルんで滑っていたら

 本日はローラーの日です。先日来、ユルんで運動を心がけているせいか、体に力が入っているとそれに気が付きやすくなるようになりました。立っていても、歩いていても、座っていても常にユルんでいられるようになってきたかな?当然、表情もユルみっぱなしです(^^ゞ 
 さて今日のローラー後も、前には時々出ていた右ヒザの痛みもなく、関節にも細胞液によって栄養素が隅ずみまで行きわたったようです。めでたし、めでたし。本日は10.16キロを37:56秒でした。

Walking in Atami

 10月12日(日)、セミナー参加者の方と熱海湾沿いをウォーキングしました。GarminのGPSデータをグーグルアース上に表示できるようになったのですが、熱海付近は荒い写真しかアップされておらずちょっと残念。
 気の置けない仲間と、よいお天気の中、潮風を浴びて歩くのは本当に気持のいいものです。
 堤防にある、熱海の特設スケートリンクまで足を伸ばしましたが、先日NBCR(Nekkai Bay City Rollers)の第一回練習会をやった時にいっしょに滑っていたスケボー青年の姿が今日はありませんでした。連休でどこかにでかけたのかな?事務局によると彼は地元っ子ではなく、川崎から始発の東海道線で熱海まで来て滑っているのだそう。川崎にもやっぱり場所はないのかなあ。ま、海沿いで滑ったほうが気持ちいいのは当然です。近々NBCRも第二回を開催します。
 本日は4.3キロを52:58秒でした。

話す内容もウォーキングで

 10月11日(土) 、今日はウォーキングの日です。熱海で行われるNPO法人のセミナーで、しょっぱなにセミナーの内容と特色を皆さんにご説明することになっています。話をするときは常にポイント最大3つと決めているので、3つのポイントを検討したいのです、と脳にお願いしてから歩き始めます。
 今朝は雨がぱらぱら降っています。傘を持って出ました。芝公園を通ると雨の日の木々の独特のにおいがしています。特に歩いているときは3つのポイントについて意識をしているわけではありませんが、何かをきっかけに関連したアイディアがフッと湧いてきます。そうしたらそれについて少し考える、ということを繰り返していくと6.5キロ、63:50秒もあっと言う間に過ぎました。
 めでたし、めでたし。

2008年10月10日金曜日

下半身もユル

 今日も秋晴れの中、行ってきましたローラーブレード。ローラーの時も緩めることを念頭において滑ります。ゆる提唱者の運動総合科学研究所高岡英夫所長の野口みずき選手の故障の理由を読んだらエクササイズの時に限らず、常に緩むことを考えざるを得ません。
 確かに今までは滑る際、上半身が緩んでいない状態なのを感じることがありました。前回上半身を緩ませることができたので、今日は下半身も緩めて滑ることを心がけました。確かに路面は舗装路なのであまり激しい衝撃は感じませんが、氷上やホッケー用のスポーツコートとは度合がダンチで違います。
 それをいなして吸収する方向でなく、体を固めることで受付ないようにするのでは脳の機能にも悪影響を及ぼしてしまうところでした。上半身に加え、下半身も緩める意識で滑ると、ますます前に感じた活性化された身体のイメージに近づいたのに気が付きました。
 今日はいつものお客様に加え、若い女性のウォーカー、ランナーにもお会いしました。そう、今からどれだけ身体を作っていくかが大事です。将来への貯金!何といっても体が資本ですから。
 本日は10.15キロを38:08秒でした。

2008年10月9日木曜日

今日もユルんで

 昨日の晩は、辻堂のお座敷の合わせがありました。今回私はワキなので(って、アタリマエですが) 、今日初めてタテ三味線の名取さん(プロ)とご一緒に弾きました。出すぎないよう、しかし音はきちんと出さないといけません。間の取り方などを確認しながら合わせていきます。だんだん気分が盛り上がってきました!
 さて、本日は自転車です。今日はスッキリ秋晴れとはいきませんが気持のいい秋の朝です。今日も信号待ちは気になるものはなく、スイスイ。ぐるっと皇居を一周し、祝田橋の交差点でも止まることなく右折できてしまい、給水がままならないほどです(^^ゞ
 二重橋前の芝生には今日も客人がいっぱいでした。皆さん、お泊りになられたご様子。カゼひかないでねー。
 今日も緩めながら走ることに神経を集中します。段差やパワーを必要とするところほどゆるめることが大切。段差は”いなす”、パワーを必要とする坂道は口角をあげ笑顔で、特に上半身の力を抜くことに気を配ります。今日もトレーナーを着て出かけましたが家に着いた時には汗だくになっていました。シャワーが気持ちイイ。ようやく水も冷たくなってきてこちらもいい感じです。今日もいい日だ!

2008年10月8日水曜日

信号待ちが一回もナイ!?

 今日は小雨の中、ウォーキングの日です。傘を手に出かけます。雨のにおいがします(^^ゞ
 草も木々も元気に見えます。竹芝桟橋の道すがら、大きな通りを超えるのに信号待ちに一回も当たっていないことに気が付きました。ふむふむ、毎日エクササイズをして気分よく過ごしているので宇宙の応援を得られるようになってきた証拠かな(^^ゞ
 東京ガスに抜けるガードをくぐったところで、いつも空缶を集めている方がいらっしゃるので家から持ってきたアルミの缶をお渡ししました。
 竹芝では金杉橋のオネエ様にお会いし、朝のご挨拶です。今日は日の出桟橋に船が3隻停泊していました。このあいだ見に行っても倉庫に阻まれよく見えなかったので、今日は望遠鏡で覗いちゃいます。おがさわら丸、新栄丸、鈴与海運の船です。
 竹芝桟橋では汐の香と重油の排ガスのにおいが混じった港特有の香りがしていました。帰りも一回も信号待ちに当たることなくスンナリ帰着。どうやら本物です(^^ゞ
 速度ゼロになっているところは竹芝桟橋の望遠鏡を覗いたところです。

2008年10月7日火曜日

少年は大志を抱いていた!

 今日はローラーの日です。昨日までの雨で路面はセミウェットあり、濡れ落ち葉あり、滑るのには注意が必要です。
 こんな日は身体に力が入ってしまいがちですが、緩む、というイメージを意識して滑り始めます。すると、なんと活性化された身体を感じられた時のイメージが蘇りました。
 なんとなく、結論めいたものが見えたような気がします。今まで、活性化された身体のイメージが得られたのは休みの日でした。休みなので潜在意識が十二分にリラックスしていて、それに身体が反応し緩んでいた、ということなのでしょう。
 緩む、というのが非常に大事な要素、いや、最も重要な要素なのかもしれません。
 さて、いつも会う通学途中の少年、今日は通っている学校を聞いてみました。暁星だそうです。なるほど、名門だ。さて、君は何を目指すのだろうか?大きく羽ばたいてね!
 本日は10.26キロを39:25秒でした。

2008年10月6日月曜日

プロの音色は緩んだ身体から?

 昨日は会社の入っているビルの停電が早朝からあり、停電準備と復帰確認のため出社したのでエクササイズはお休みしました。
 午後はお稽古の後、目黒ベンチャーズが出演するRe-MEMBER FESTIVALを見に、浅草公会堂に行ってきました。そこで大きな発見が。お稽古の時も師匠から言われているのですが、音は乱暴に出してはいけない、と。
 FESTIVALはプロだったバンドもたくさん出たのですが、アマとの違いは、自分たちが出している音のイメージをどう持つか、持っているか、ということだと感じました。なぜかアマのバンドはボーカルにしても楽器にしても音を出すのが精一杯、という風に聞こえてしまいます。長くやっているのだからそれなりにまとまってはいますが、そこに気をつけてやってこなかったであろうと思われる人たちの演奏は、きっと始めた当時とそれほど変わっていないのでは、と感じられてしまいます。
 その点、プロはダンチで違います。歌、音が繊細。こういう風に表現したい、という思いを持つことができ、その思いを重ねられるかどうかがプロとしてやっていけるかいけないかの境界線なのでしょう。三味線の音色、ということを考える良いきっかけになりました。
 さて、今日は自転車の日。小雨が降り気温も低いせいか、走り出すとやや苦しい感じがしました。そこで思い出したのがカール・ルイスの話。世界記録を出すためにコーチが出した指示とは?それは技術的なことではなく、50mを超えたところからひたすら笑うこと。笑うことによって筋肉をゆるめ、大きな出力を引き出し、バテてきた選手たちを尻目に一気に引き離す、というものです。実際には口角をあげることで笑っていなくても同様の効果が得られる、ということのようです。走りながら笑ってみます。をを、なんだか楽になってきたような(^^ゞ
 走りながら思い出したのがアニカ・ソレンスタムの話。彼女もショットのときに笑っている、と言われていました。しかし、本人には笑っているというイメージはまったくなく、むしろ歯を食いしばっている、と。
 チーム・スウェーデンはカール・ルイスのコーチと同様のことに気づき、大きな出力を必要とするショットの際に口角をあげて、身体を緩める、という方法をとっていたのかもしれません。
 いい音色も緩んでいないとダメ、ということなのでしょう。ガチガチの人から発せられる音は、出すのが精一杯の音に聞こえてしまう、と。
 今朝はさすがに雨だったので芝生で泊っている人はいらっしゃらないようでした(^^ゞ
 石垣の角には種類の違った石が使われているのでしょうか。雨にぬれると色の違いが余計際立つようです。本日は10.93キロを39:14秒でした。

2008年10月4日土曜日

DINO!

 昨日は、副理事長を仰せつかったあるNPO法人の設立記念パーティーがあり、懐かしの顔ぶれと2次会に繰り出し、早帰りのはずが久しぶりの午前様に(^^ゞ
 ですが朝の目覚めはパッチリ!今日はウォーキングの日です。ホントにエクササイズには最適の気候になりました。土曜日のせいか、芝公園まわりのランナーがたくさんいらっしゃいます。いつものように竹芝桟橋へ。海洋大の海鷹丸の姿がもうすでにありません。HPをチェックしても行き先がupされていません。おーい、どこに行ったんだあ(^^ゞ
 汐留の電通にタッチし、帰路につきます。コーンズのショウルームにDinoが展示してありました。赤の246GTです。新車には全く興味がないのでいつもは覗くことなどないのですが、Dinoとなると自然、目が吸い寄せられてしまいます。お値段は2,600万円。青なら考えます(キッパリ!)(^^ゞ 
 そう言えばこの間、地下駐車場に2台停まっていたのを思い出しました。紅白揃い踏みでおめでたいので写真に撮りました。そういえば、朝出かける時にGPSの衛星キャッチ待ちをしていたら、昔の愛車、ランサーターボが走り去りました。アルド・セッサーノのデザイン。カッコ良かった!くぅー、欲しい!♪ちゃん、ちゃん♪
 本日は7.2キロを76:46秒でした。

2008年10月3日金曜日

景色で脳に刺激を

 本日は自転車の日です。今日もお天気はバッチリ!トレーナーを着て出かけます。GPSもすぐに衛星を捕捉し、順調にスタートを切ることができました。
 天気が良くなってきたせいか、平日のランナーの数も多いような気がします。今日は紫のジャージを着た中学生軍団が目につきました。スピード社の開発者は次回のロンドン・オリンピックには色も機能として追加する、と言っていましたがどんな色になるのでしょうか。紫、確かに目立ちます。
 二重橋前の東京駅寄り側には一面芝生が植わっています。そこに結構横になっていらっしゃる方々が。ビニールシートを敷いて完全防備、って感じなので夜もここで過ごされたのでしょうか?松が点々と植わっているだけなので吹きっさらしで相当寒いと思うのですが(^^ゞ
 ランナーが多いので歩道はお邪魔になるので車道に出て走りましたが、そうすると景色が楽しめません。今日も石垣の曲線美を堪能しながら走ろうと思っていましたが、かなわず(^^ゞ
 車道だと走ること事態が目的になってしまい、ちょっと味気ない感じ。もう少し時間を早めて出ることにしましょうか。本日は10.8キロを40:13秒でした。

2008年10月2日木曜日

秋晴れ!

 今日は久しぶりのローラーです。カラッと晴れ上がりました。秋晴れで気持のいい朝です。
 デザイナーご夫婦とは入れ違い、またワンちゃんお散歩隊にもお会いしながらスイスイと滑ります。前輪がかなり内べりしてきたので滑りにやや路面からの抵抗感が出てきたかも知れません。また久しぶりのせいか、ウォーキングや自転車に比べてモモへの負荷感がぜんぜん高いことを感じます。
 終盤で通勤途中の仏車仲間P先生にもお会いしました。今日も皆さん元気です。私の脳内にもオピオイド系のホルモンが溢れ出てきました。本日は10.1キロを39:10秒でした。

2008年10月1日水曜日

大きな船を見ると

 今日も路面ウェットにつき、ローラーは中止、ウォーキングです。雨はすでにやんでいます。竹芝に向かって歩き出します。先日ウチの植物博士と歩いているときに、むくげやブーゲンビリアの咲いている芝園橋付近で彼岸花を見かけたのを思い出し、写真に撮りました。彼岸花、というと子供のころに読んだ本のやまんばの話を思い出しますね(^^ゞ題名は何と言ったかな。 さて、インターコンチネンタルホテルの横を通りす過ぎる時に、ホテルの地下駐車場から何やら大きな声が聞こえます。何やら言い争っているようでもあり、号令をかけているようでもあり、注意して聞いてみると、どうもガードマンさんが挨拶や号令の発声練習をしているようでした。地下で響くので大きな声に聞こえたんですね。
で竹芝桟橋に着くと、今日は東海汽船の船のオンパレードです。かめりあ丸がどーんと停泊しています。汐留方面に進むとさるびあ丸も停泊しています。ヴァンテアンも含めると3隻が停泊中。かめりあ丸とさるびあ丸が一緒に停泊してい
るのは初めてです。大きな船を見ると、気持ちが搔き立てられます。なにか、どーんと、というか、やったるでー、みたいな。2隻も見たのですから朝からとっても盛り上がりました。 
 本日は7.6キロを66:27秒でした。




 








  

2008年9月30日火曜日

曲線美

 今日はローテーション上はローラーの日なのですが、路面ウェットにつき自転車です。小雨が降って、植物が元気になっています。
 衛星もすんなりつかまり順調にスタート。心拍を計測する胸のバンドの電池を一年ぶりに取り換えたので、心拍もきちんと表示されています。やはり電池切れだったのでしょう。
 祝田橋まで信号待ちはなし、順調です。皇居の景色も目に入れながら走っていますが、今更ながら石垣のカドの曲線美はほれぼれします。この日本人の感性にマッチした優雅な3次元曲線をイメージした設計者と、それを具現化出来た技術者の総合力の高さに感激しちゃいます。
 そう思ったので、特に今日は石垣に目が行ったのですが、場所によって曲線ではなくほぼストレートな直線基調のところもあります。傾向としては高さがあるものは曲線で、低いところは直線のようです。あの曲線を作り出すには相応の高さが必要なようです。
 帰りも信号待ちは2回と少なく、タイムはショートコースのベスト?11.21キロを38分ジャストでした。

2008年9月29日月曜日

船2隻

 今日はウォーキングの日です。歩いているうちに雨がパラついてきました。竹芝桟橋から引き返すことにしました。海洋大の海鷹丸の先にも2隻船が停泊しています。船名が見えないので100円を入れて望遠鏡で覗いてみました。
 手前が青雲丸
奥が照洋丸
です。
 うーん、乗ってみたい!
 今日もおネエ様にお会いしました。普段7キロ歩いている、とこの間申し上げたのですが、今日は時間についてのお問い合わせ。70分と申し上げるとちょっとびっくりなさっていました。1秒間に2歩のペースで歩くと、私の場合、1キロ約10分です。今日もトレーナーを着て出かけましたが、戻る頃には汗かきました。
 本日は4.3キロを44:17秒でした。

2008年9月28日日曜日

なんちゃって

 本日は自転車の日です。昨日の晩も外出したら結構肌寒かったのと、窓を開けて入れた外の空気もやや冷たかったので上はトレーナーを着て出かけました。正解。これで半そでではちょっとスピード出して走れないかも。
 GPSは早めに衛星を捕まえてくれましたが心拍が出ません。心拍送信の胸のバンドの電池が切れたのかも知れません。一年近く、よく持ってくれました。今日は心拍なしでスタートです。
 日曜だけあってランナー、サイクリストともに多いです。ちなみに自転車は私のようになんちゃっての人はいません(^^ゞみんな自転車用メットをかぶって、ウェアはヨーロッパ調、下はスパッツと見た目もやる気も十分な本格派の方たちばかり。
 今日はロングコースをまわりました。九段まで行くと、学生さんがわんさかとたまっています。武道館の入り口には少林寺拳法学生大会と書いてありました。健闘を祈ります。
 ロングコースのグーグルアースはこんな感じです。上の白い丸が武道館です。本日は11.5キロ、43:53秒でした。

2008年9月27日土曜日

ぎんなんの季節

 今日はローラーの日です。今朝は風も強いし気温も低いです。銀杏に季節のスイッチが入ったのでしょうか、コース上に銀杏の実が落ちています。拾いに来ていらっしゃる方もいらっしゃいます。つぶれているのも多数あるので滑るときには気をつけないといけません。
 今朝は例のデザイナー夫妻にもお会いしました。こちらの半そで姿を見て、しきりに寒くないか、とおっしゃいます。これから体温上がって汗かくんですから(^^ゞ
 スピード出すとちょっと肌寒い感じです。しばらくするとPさんもXmでいらっしゃいました。休みの日は車なのね(^^ゞ
 今日は滑り出し好調で、例の活性化された身体の時の滑りのイメージが出ています。この間からどういう状態の時にそうなるのかを模索していましたが、キーワードは案外簡単で、単に休みだから、ということなのかもしれません(^^ゞ
 GPSと心拍計が合体したGarminのソフトを更新したら、待望のGoogle Earthとの連携ができるようになっていました。これは面白い。Garmin付属のソフトではAsia版のとってもおおざっぱな地図だったので意味がなかったのですが、これならバッチリです。わかりやすくするため、皇居一周の様子をアップしてみました。 本日は10.1キロを40:18秒でした。

2008年9月26日金曜日

一日のスタート

 起きたらまず、窓を開け、外の新鮮な空気を部屋いっぱいに取り込み、着替えて外に出ます。本日はウォーキングの日です。いつものように竹芝桟橋を目指します。今日は朝から気温が高いですね。
 芝公園の駅近くで今日はこの花を発見!とげとげの葉っぱの中からニョッキリ!出ています。ホントは真上を向くのでしょうけれど、株自体が傾いているのでこうなっちゃった?ランの一種だと思うのですが何と言うのでしょう?おーい、植物はかせぇ~!
 竹芝桟橋のウッドデッキでは先日言葉を交わした芝園橋のオネー様とまたお会いしました。オネー様はウッドデッキを3往復していらっしゃるとのこと。朝に一万歩を目標にしているそうです(をを!健康一十百千万)。やはり毎日お見えになっいて、歩かないと一日がスタートしない、と。皆、そうなるんですよねえ、で、一日気分がいいと。これをやらないテはありません。タダよ、タダ。元手イラズでこんな贅沢はありません(^^ゞ
 今日は風があるので海は波がたっていました。本日は5.1キロを48:25秒でした。今日も良い一日でありますように。

2008年9月25日木曜日

信号待ち

 本日は自転車です。今日は気温が低く、走り始めはちょっと肌寒い感じがしましたが5分もすると体温が上がってきていい感じになってきました。雨がぽつぽつ落ちてはいますが、気にならない程度。コースの再設定をしてから初めての行程です。
 東京プリンス入口の信号待ちが結構長いので、次回は途中で反対側に渡るようにしましょう。祝田橋は途中で日比谷公園側にちょうど良く渡れたのですんなりクリアです。二重橋前で皇居側に渡り、後はぐるっと回って祝田橋まで信号なしの長丁場です。今日は晴れているのでランナーがいっぱい。女性も多いです。
 後半の信号待ちはちょうど良い給水タイムになります。前半は止まらず行きたいところですが、その場合も早まるな、と教えていただいているようで有り難いことです。
 今日はペースよく、11キロを40:11秒とかなりのいいタイムでした。しっとりと汗をかいて、シャワーを浴びる、ああ幸せ(^^ゞ

2008年9月24日水曜日

少年よ、大志を抱け!2

 昨日出先で久しぶりに出光のスタンドに入りハイオクを入れたのですが、走り出したとたん、エンジンのパワーが上がったのを実感できちょっとびっくりしました。今まではシェルのガスが一番パワーの付きがいいと思っていただけにこれは新発見。家の前にあるコスモのガスではこれほどのパワーを感じません。久しぶりにクルマ関係の発見がありました。アクセルの付きがいいのでそんなに踏み込む必要がなくなり、燃費にもよく、安全度も高まることでしょう。
 さて本日はローラーの日です。どこの学校かはわかりませんが、構内でいつも会う小学生がいます。うす緑色の制服で名門校なのでしょう。いつも6:40分ごろに構内を通って白金台の駅に向かっているようです。時々口髭の研究者然としたお父さん(若い!)と一緒の時もあります。何度も顔を合わせるうちにお互いにどちらからともなく挨拶をするようになりました。
 学校には何時に着くのでしょう?朝練でもあるのかな(^^ゞしっかり足腰を使って、大脳新皮質だけでなく大脳辺縁系もばっちり鍛えて、日本の将来をリードしてもらいたい!と陰ながら応援しております。
 さて、今日も医科研にお勤めのP先生ともお会いし、いつもの皆さんとご挨拶をして無事にトレーニングを終えました、。めでたし、めでたし(^^ゞ
 本日は10.12キロを37:35秒でした。

2008年9月23日火曜日

本日の花

 昨日は雨中の自転車でしたが帰ってポロシャツを脱いでビックリ!背中にハネがめちゃくちゃ上がってる~。もちろん泥除けは付いてるのですがもっと長いんでないとダメですねえ。それから雨中サイクリングの際は、色の濃いシャツにしましょ。
 さて今日はウォーキングの日です。暑くもなく、寒くもなくちょうどいい加減です。しかし10分も歩くとちょっと汗ばんできました。
 金杉橋のお酒の問屋さんの店の前でお花を発見。白くて小さな花です。そういえばこの問屋さん、祝日なのに配達の方が準備をしていらっしゃいます。こういう方々のおかげでお店で美味しくお酒が飲めるんですね。有り難いことです。
 さて、少し進むとまたお花発見。これは背が高い木です。赤くてきれいですねえ。写真を送ってかーちゃんに鑑定してもらいますが、白いのは不明、赤いの
はブーゲンビリアでは、ということでした。この花は何と言うのかな?と思ったら、どうやって調べるのがいいのでしょう?植物博士と仲良くなって朝、ウォーキングにお付き合いいただきましょうか(^^ゞ
 竹芝桟橋に向かう途中、いつもウッドデッキでお会いするおネエ様がはるか
前方にいらっしゃるのを発見。やっぱり街側から海にいらしてたんですね。ウッドデッキですれ違う時にお声をかけてみました。金杉橋にお住まいなんですと。私がウォーキングするときには必ずお会いするので毎日お見えになっていらっしゃるのでしょう。
 汐留で電通にタッチ。折り返して赤羽橋に戻ります。いやー、結構汗かきました。一日を気持ちよくスタートすることができます。ホントにありがたいことです。ウォーキングって素晴らしい!
 本日は7.7キロを75:01秒でした。

2008年9月22日月曜日

新コース

 本日は自転車の日です。雨がパラついているので路面状態は要注意です。今日は日比谷通りまで出ずに東京プリンスの裏手、東急イン前を通り祝田橋に向かいます。昔はそうしてたんですが、何でコース変更したんだっけ?と思いながら、祝田橋の信号が青になったので進もうと思った時理由を思い出しました。
 半蔵門方面から来て祝田橋を左折する車も同時に左折信号が青になりバンバン来ちゃうのです。要するに愛宕方面から直進可なのは車だけ。横断歩道もここだけありません。よって自転車は直進するとアブナイ。ようやく半蔵門方面からの車が途切れるのを待って歩道までたどり着きました。
 反対側には横断歩道があるので、途中で日比谷野音、日比谷公園側に渡っておかないとイケナイということなのでした。ふむふむ。次回からはそうしましょう。
 今日は雨に降られているのでスピード出すとちょっと寒い感じです。気加熱で体温が奪われるのが実感できます。お濠の水もせりあがっていっぱいになってます。白鳥も元気そうです。
 今日は時間的にやや遅めだったせいか、いつもと違うランナーが目に付きました。自転車族は通勤の方を除いて一人もいらっしゃいませんでした(^^ゞ高校の名前が入ったジャージを着た集団が走ったり歩いたりしています。結構遠い学校の名前でしたがこれから着替えてシャワー浴びて学校間に合うのかな?
 一回りしてまた祝田橋に戻ってきましたが、信号が青になったのでいつものように直進してしまい、日比谷通りまで来てしまいました。走り続けて体温をキープしたかったので、ついそうなっちゃった模様。ホントは横断歩道を渡って愛宕方面に右折だったのですが。これで新コースは確定です。景色を楽しみながら走りまショ(^^ゞ

2008年9月21日日曜日

声援!

 昨日は多摩霊園、小平霊園とハシゴして夜7時からおけいこ、その後下のりょうごくで打ち上げでした。めずらしく目黒ベンチャーズの菅野さんもお見えになり、いい気分で酔っ払いました(^^ゞ
 で、本日はローラーの日です。今日のお客様はデザイナーご夫婦の奥様のみ(ダンナはどうしたんでショ?ゴルフ?)、それから自転車で見回りしてた例の警備員のにーちゃん、ワンチャン連れの若いおねーさん。にーちゃんからは「わたし警備員なんで、見たらやめてくださいと言いますので(苦笑い)」と、心温まる声援をいただきました。
 昨日も台風一過、気温が上がりましたが今朝も滑るには暑いです。お茶2本、と給水量も多くなります。
 だんだん滑るのに抵抗が出てきたなあ、と思って見てみると前輪があっという間に減っています。ううむ、また取り替えないとなあ。目に見えて減るまでには時間がかかるようですが、いったん減り始めると加速が付く感じ。取り換えるにしてもあまり硬いとグリップに不安が残るしなあ。難しいところです。
 今日も太ももに快い疲労感を感じ、じっとり汗をかいて終了しました!本日は10.22キロを39:18秒でした。

2008年9月19日金曜日

皇居外苑

 本日は自転車の日です。台風がすでに九州に上陸していて今日は荒れるらしいですがこちらは穏やかな朝です。GPSもすんなり衛星を捕捉してくれ、すぐにスタートを切ることができました。
 お濠脇の歩道を通りますが、いつもと違って柳が顔に当たりません。お濠側はかなりだら~んと垂れ下がっていますが歩道側はカットしてあるようです。
 先日、馬場先門で信号待ちを避けるため左折して皇居外苑を通ったのですが、松林の芝生がきれいで走っていてとても気持ちがよかったので今日もそのルートを通ります。芝生の上では寝っころがっている人がいます。ひょっとして一夜を明かした?お巡りさんがパトロールをするでしょうからそれは難しそうですが。
 次回からは旧コースの祝田橋を通るコースに切り替えましょう。何といっても景色がいいほうが脳にもいい刺激がありますからね。エクササイズの本質は脳への刺激だと思っています。それに伴って身体も調子が良くなるならこれほどいいことはありません。
 本日は11.58キロを39分でした。

2008年9月18日木曜日

さるびあ丸

 今日はウォーキングの日です。雨がぱらついています。昨日は肝心のGPSを忘れましたが、今日は心拍を測るバンドを付けずに外に出てしまいました。ウォーキングの時は心拍上がりすぎということはないので、ま、いっか、と歩き始めました。先日からですが、竹芝桟橋にはさるびあ丸が停泊しています。はて?と思っていたら、なんと納涼船は9月26日まで運航するのだそうです。もう、そんなにお客さんはいないのでは。夜のクルージングまでここで待機なのでしょう。
 日の出桟橋に目をやると、シンフォニークラシカでしょうか、いつもと違う船が停泊しています。それを見に行こうと今日は汐留方面はカットして、向かいます。ところが残念ながら桟橋のビルが邪魔をして全体像が見れませんでした。中にこっそり入れば見れちゃうんですが(^^ゞ
 浦島橋から折り返し、協働会館を久しぶりに見て帰途につきました。本日は70分、7キロでした。

2008年9月17日水曜日

ボルゾイ君3

 本日は天気がよかったのでローラーにしました。白金リンクに着くと早速ボルゾイ君の熱烈お出迎えです。そんなに怖がらなくてもいいってば。きっと若いわんちゃんなんでしょう。
 今日はパルスを検知する胸のバンドは持ってきたのですが肝心のGPSを忘れたため、音なしの構えです。GPSは心拍も感知し、設定心拍数を外れるとピーピー音をたてて知らせてくれます。
 8周目、見馴れた顔に会いました。仏車のお仲間、Pさんです。東大病院にお勤めのお医者さん。こちらのリンクでは土曜のカンファレンスに参加されるときにお会いしていましたが、今月から研究所の勤務になられて歩きでご通勤です。クルマを見るのも楽しみだったのですが(^^ゞ。
 本日は10キロを40分くらい、でしょう、たぶん(^^ゞ

2008年9月16日火曜日

コース変更?

 今日はローテーション上ローラーの日でしたが、雨がパラついているので自転車に切り替えました。路面も激濡れではないものの、スリップには十分注意です。今日はGPSの衛星補足を待っている間に、ふと、いつものウォーキングコースを自転車で走ろうと思いつきました。
 いつもの視点より高いので、景色の見え方が違います。ワクワクします。竹芝桟橋まであっという間にたどり着きました。いつものウッドデッキにも自転車が入れるので、はじからはじまで自転車で駆け抜けます。んー、気持ちイイ。海風が爽やかです。
 さすがに階段は降りられないので入口まで戻り、電通を目指します。日テレで折り返し、イタリア街を通過、一気にレインボーブリッジのたもとまで進みます。田町駅も抜けられないので札の辻経由で赤羽橋につきました。時にはコースを変えてみるのも一興ですね。
 歩いているときは全く気にならない坂道も、ペダルの負荷となって存在を主張してきます。これも発見でした。本日は9.43キロを42:45秒でした。

黄金律

 今日はウォーキングの日です。竹芝に向かう途中、むくげを写真に撮りました。大輪です。韓国の国花なんですね。また帰りにも見つけました。こちらはなんとつつじの群生の上にちょこんと載っていました。こちらは八重咲きです。だれかが摘んできた花を置いたのでしょう。ちょっとびっくりしましたが、少し先まで歩くとむくげの花がたくさん咲いていたのでそうだとわかりました。
 実は最初花の名前はわからなかったのですが、帰ってかーちゃんに写真を見せたらむくげだと教えてくれました。花に詳しいって素敵です。
 今日は夜勤バイト明けのかーちゃんと浅草に袴の古着を見に行こうと
話をしていました。しかし、歩いているうちに、浅草にはまた別の日に行けばいいから家にまっすぐ帰ってきて休んでもらおうと思いなおしました。自分が夜勤していたら本音はそのほうがいいですもんね。
 その旨メールすると、思いのほか調子いいので是非行きましょう、ということになりました。有り難し。「汝の欲するものをまず他に与えよ」、黄金律を思い出さずにはいられませんでした。相手の立場に立つ、常にそうありたいと思います。
 本日は5.99キロを50:32秒でした。

2008年9月14日日曜日

少女よ、大志を抱け!

 今日は自転車の日です。いつものように皇居を回ります。今日のお客様は小学生低学年のちっちゃな女の子。お父さんと一緒にちっちゃい自転車に乗ってスイスイ走ってます。自転車は子供用の普通のものですがヘルメットもかぶって結構本格派?。
 お父さん、結構なペースで走っているのですが女の子も別にそんなに入れ込んでいる様子なく、スイスイとついていっています。 こんなに小さい頃からこうしてエクササイズを習慣にしていたら脳も発達するし、体も活性化するし言うことナシですね。こういう親御さんのお子さんたちだけでなく、広く子供のうちからエクササイズの習慣をつけていただくにはやっぱり初等教育が重要です。
 先日認可されたNPOでは、お子さん向けのプログラムに力を入れていこうと思います。
 本日は11.76キロを43:12秒でした。

祝!第一回NBCRローラーブレード練習会

 本日は、記念すべきNBCR(Nekkai=熱海 Bay City Rollers)の第一回練習会です。昨晩はNPO設立認可の祝賀パーティーに参加、ちいばすの車内広告に出ていた熱海リゾート&スパに泊まりました。最初の写真はその9階の部屋から撮った日の出後の写真。5:45分ごろです。
 6:00には特設リンクに行って状況をチェックします。路面はいいところとそうでないところがあり、岸壁に近いところは結構な抵抗があります。初心者さんには路面の良いところで滑っていただきましょう。
 第一回の参加者は私を含め5名、うちシロウトさんはお二人、見学者2名の計7名でした。初めての方にはプロテクターとメットをしっかりつけて
いただき、
万全の態勢。ヒモをしっかり締め、スケートをきちんと立てることを意識して滑っていただきます。お二人ともなかなかお上手で、これなら一週間も練習すればスイスイ滑れるようになるでしょう。
 第二回目は10月を予定しています。
 地元のスケボー青年も滑っていましたが、なんとこれが一体ではなく左右別々のモノ。ちょっと乗らせていただきましたがこれはバランス感覚がないと乗れない品物。ちょっと買ってやってみたいカモ(^^ゞ
 本日は10.38キロを114:17秒でした。家に帰ってパソコンに取り込ん
でみると、GPSの地図がAsia版で実におおざっぱ、ほとんどが熱海湾
の上で滑ったことになってました(^^ゞ

2008年9月12日金曜日

少年よ、大志を抱け!

 今日はウォーキングの日です。いつものように竹芝桟橋から汐留の電通に向かいます。と、Twin Parksから小学生の男の子がが出てきました。ランドセルにはペンマークがついています。
 「ここから幼稚舎まではどうやって行くの?」と聞くと、バスで、という答えです。新橋から目黒行のバスに乗るってことですね、なるほど、なるほど。地下鉄乗り継ぐと結構めんどくさいだろうなあ、と思っていたらバスという手があったんですね。これなら校門前で降りることができます。じゃ行ってらっしゃい、と声をかけて追い越してしばらくすると、「ひゃー、バスにおくれちゃうー!!」と奇声をあげて弾けるように走りながら私を追い越して行きました。
 子供のエネルギーってすごいです(^^ゞ少年よ、大きくなれよー!
 本日は7.12キロを65:40秒でした。

2008年9月10日水曜日

Feeling Autumn

 本日は自転車の日です。今朝は完全に秋の風でした。GPSがグズるので10分ほど待ちましたがちょっち寒かったです(^^ゞ走り出したらもっと寒い(^^ゞ
 体温を上げようと一生懸命ペダルをこぎます。今日はロードレーサー族も多く、3人に追い抜かれました。これがレースだったら必死でついていくのでしょうが、こちらはトレーニングの内容が違うのでマイペース、マイペース。
 クルマでサーキットを走っているときには抜かれたら目が吊り上ってました。レースは人間の本能がムキ出しになります。人間の進化の原点に戻るという意味では現代人にもそんな機会が必要です。久しぶりにサーキットも走りたいですねえ。
 今日は信号待ちが回数、待ち時間ともに多く感じました。どれ、先日の活性身体の時と比べてみましょう。
日曜日には39:23秒、信号待ち6回、本日は41:57秒信号待ちは5回で今日のほうが少ない。時間も日曜のほうが2分半も少ないです。
 活性身体恐るべし!ぜひこの真相を突き止めてみましょう。

2008年9月9日火曜日

今日はちょっと重い?

 本日はローラーの日です。先日と同じようにガムを噛んで脳を起こして滑りに備えます。どうも今日は滑りにややスムーズさが足りないような感じがします。そう言えば先日の活性化された身体を感じた日は、下り坂はいつもより傾斜がついているように見え、上り坂は平坦に見えるという不思議な感覚があったことを思い出しました。
 どうも今日はそれがありません(^^ゞうーん、どうしてなんだろう。スケーティングも余分にな力を入れることなくスムーズに、と考えながら滑りますがこの間の感覚とは全く違います。そもそもそんなことを考えながら滑ること自体がナンセンス。身体が自然に動くのでなければ意味がありません。
 前回はスケーティングの前は何をやったかな、と。あれ、一日お休みしています。その前の日はウォーキングでした。あまり関連性はないみたい。今度あの感覚がやってきたら、数日間の行動と心理状態をつぶさにメモするようにしましょう。
 今日は10.14キロを38:17秒でした。

2008年9月8日月曜日

下半身、上半身

 今日はウォーキングの日です。今日も暑いです。週末から暑い日が続いています。今日も竹芝桟橋へ。竹芝ではいつものオネー様にお会いしました。毎日お見えになられているようですね。海洋大の海鷹丸はまだ停泊しています。実習は秋までないのかな。大型船で外洋に出たらいいでしょうねえ。大型客船で一か月ほど旅に出る、執筆も船ですれば非日常の中ではかどりそうですね。
 さて、今日は4.6キロを49:21でした。
 ウォーキングの時に腕を元気よく振ったほうがいいのかどうか、というご質問をいただきました。ウォーキング法のなかには元気よく腕を振る、としているものもあるようですが、私の場合は特に意識していません。家内の場合は1時間を過ぎるころから重力で手がむくんでくるので時々手を肘より上げてグーパーしています。
 私が特に腕を振ることを意識していないのは、あくまでもエクササイズのポイントを下半身に置きたいからです。移動に際しては下半身が全てのエネルギーをジェネレイトしている、と考えたいので。人間どうしても意識を集中するのは一つになりがちなので、手を振るということに集中してしまうと下半身に対する意識がお留守になるような気がしてしまいます。
 下半身の発達によって、人類は現在の繁栄を手に入れることが出来たのです。 

2008年9月7日日曜日

チーム、東京センテナリアンズ

 今日は自転車の日です。昨日から身体がとっても活性化されている感じで今日の自転車もなぜかとってもスムーズ。今日は昨日と違いガムは噛んでいないので原因はほかにありそうです。さて、ここ何日かで特別なことはしていないと思うのですが。
 今日はショートコースでしたが、タイムも12.43キロを40分を切る39:23秒。驚異的なタイムです。信号待ちさえ少なかったようにも感じます(実際GPSでチェックすると速度ゼロは6回もありました。感覚の問題?)。
 うーん、確かに8月の月末にゴルフをした際も、どこにも余分な力を入れず、まったく無理なく、全身の筋肉のコーディネーションを意識して身体を使う実感が得られてはいました。それを脳が覚えてくれていたのかも知れません。不思議です。きっと記録が出る時の身体の状態とはこういうものなのでしょう。一流選手と言われる人たちはそれを意図的に作り出すことができる人たちなのかもしれません。
 そういえば、今日は日曜なのでランナーも平日よりは一段と多いのですが、いつもよりじいちゃんランナーが目につきました。なんと頼もしい!
 「身体の特性を活かす身体の使い方」を常に意識して今後のエクササイズをしていけば、間違いなく100歳でアイホも可能です。こうなったら100歳以上のメンバーで国別対抗戦をやろうと思います。ベンチ入りは20人なので、日本だけでチームを作るのは難しいかも。その時は日独伊で連合軍を組み、連合国連合軍と試合をしましょう。10点以上の大差をつけて、太平洋戦争敗北の屈辱を晴らそうと思います(^^ゞ

2008年9月6日土曜日

王羲之

 今日はローラーの日です。朝からムシムシします。こういう日はサラっと系のべたつかない素材のポロシャツでないと終わった後着換える時に手間取ることになります。この間は体にぴったりまとわりついていた綿100%のポロを脱ごうとして、思わずビリっと(^^ゞ
 ボルゾイ君の歓迎を受け滑り出しますが、今日はなんだかとっても滑りがスムーズです。ドライ路面で先日と全く変わったところはないのですが、なぜでしょう?車で白金まで来る間にガムをかんだくらい。次も試してみましょうか。スムーズな滑りはタイムにも表れていて、今日はたぶん今まで最速の36:59秒。10.12キロでした。
 夕方、かーちゃんと江戸東京博物館に、お茶の岡本芳運雲先生からチケットをいただいた、特別展「北京故宮 書の名宝展」を見に行ってきました。
 中身もよくチェックせずに出かけたのですが、なんと王羲之の「蘭亭序」を見ることができました。真筆は皇帝の墳墓に葬られたため現存しませんが、今回初来日したものは唐の太宗皇帝が搨書(とうしょ)の名人馮承素(ふうしょうそ)に書き写させたもので、清時代には乾隆帝も所蔵していた、現存する肉筆本では名品中の名品です。
 なんだかまた書道もやりたくなったのでした。

2008年9月4日木曜日

名人芸

 今日はウォーキングの日。いやー、朝から気温が高いです。いつものように竹芝桟橋へ。ウッドデッキに立つとフォークリフトがコンテナの場所を移動するのにフル稼働しています。
 どんどん他の場所から持ってきたコンテナを横に並べていくのですが、その並べ方がすごい!隙間は遠目で見ても2センチあるかないかなのです。それに見ていると、コンテナの下の部分にフォークを半分くらいしか入れずに移動しています。前につんのめらない限界の範囲内で上手にフォークのしなりを操り作業をこなしている感じで、このいかにも手なれた風情にプロのすごさを見た思いです。
 本日は5.5キロ?を74:08秒でした。
 

2008年9月3日水曜日

ボルゾイ君2

 今日は久しぶりに路面がドライなので迷わずローラーです。今日はイキナリボルゾイ君の歓待を受けました。飼い主のオネエ様を振り切る勢いです(^^ゞいやー、大歓待ありがとう!今度はボクがハグハグしてあげるね!
 しばらくすると、今度は例の“オトコは下半身”のY先輩がやってきました。今日もゴルフの素振り用のバットをお持ちになり、知らないヒトが見たらちょっとアブナい感じを漂わせています。素振り用バットをチラ見すると、先っぽに切り欠きがあって、笛の原理で音が出るようです。なるほど、スイングスピードを音で判断できるようにしようということなんですね。工夫してあります。
 昨日からとても蒸していますが今朝はそれに日差しが加わり、残暑ぶり返しのイメージです。急に秋の風情でしたからゆく夏を惜しむには良いかも。
 ということで、久しぶりに汗だくになりました。あー、気持ちイイ!これだからエクササイズはやめられまへん(^^ゞ
 本日は9.79キロを39:14秒でした。

2008年9月1日月曜日

心臓やぶり

 本日はローテーションでいくとローラーの日ですが、路面が昨日の雨でウェットのため、自転車にしました。
 昨日のゴルフは山岳コースのためカートでしたので実はあまり歩いていないかも。歩きのゴルフでは最初からリズムが出てくるためゲームのアタマからショットが安定するのですが、カートだと調子が出てくるまでちょっと時間がかかります。
 今日はショートコースを選択、ショートコースは科学技術館から上りの連続で心臓破りのコースです。自転車のギア比と負荷がちょうどよく、きつ~いエクササイズをゆっくりと堪能することが可能(^^ゞ英国大使館をすぎるところからようやく平坦になり、あとは下りになります。たっぷりと汗がかけるんですよねー。あー、気持ちイイ!
 今日は学生さんと思しき団体が歩いたり、走ったりしています。武道館で何か大会があるのでしょうか。7時台にかかったため、ランナー、ウォーカーともにたくさんいらっしゃいました。
 本日は11.9キロを38:59秒でした。
 
 

21型はデカかった!







久保田一竹美術館 河口湖自動車博物館 御殿場ゴルフ倶楽部

2008年8月29日金曜日

有難し

 今日は小雨のため、ウォーキングです。朝方かなり大きな音で雷が鳴っていたのですが、出かける時には治まっていました。気温も低くなってきたため、念のため折りたたみ傘を持って出ましたが、ささずに済みました。
 今朝歩きながらしみじみ思ったことは、自分がいかに恵まれているか、ということです。夜はぐっすり眠れ、朝は日の出前に目が覚め、身体の不調がなく、エクササイズができる!あんなに雷が鳴っていたのに外に出る頃には治まり、雨も小ぶりになっている、歩くには何の元手もいらず、今日も使ったお金と言えば途中で買ったお茶代の300円のみ。得られる恩恵から言ったら何億円分もの価値があるのに!うーん、なんとありがたいことでしょうか、幸せだなあ~。
 今日は竹芝まではいつもどおりでしたが、そこからはいつもの汐留ではなく、日の出からレインボーブリッジ、芝浦アイランド、田町駅を通って赤羽橋へ。歩いているうちにちょっと日が射してきたりしました。芝浦アイランドを過ぎて渚橋を渡っていると、カルガモの親子が泳いでいるのが見えました。えさ場と隠れ場はカルガモ用だったんですね。
 あー、今日はいつにも増して気持ちよかった!
 本日は6.9km、74:17秒でした。

2008年8月28日木曜日

蓮の群落

 今日は自転車の日です。雨こそ降ってはいませんが路面は完全ウェット。慎重に行きましょう。ブレーキテストを行います。リアだけかけると簡単にロックしてしまいます。フロントと一緒にかけて微妙に握力を調整しないといけません。自転車こそABSが必要かも。
 さて、今日も天気があまりよくないせいか、エクササイズ人口は少なめ、いつもより明らかにランナーが少ないです。ロードレーサーは一人いました!一度追い越された後、さらに祝田橋のところでも追い越されましたので周回遅れになってしまいました。しかし、速いですねー。タイヤのリムはかなり細いようでしたが、レインタイヤなのでしょうか。あの速度でブレーキがロックしたら大変です。しかし速度が出ているうえ、タイヤが細いのでそう簡単にロックしないのかもしれません。
 昨日の深夜、雨が相当降ったのでしょうか、お堀の水は溢れんばかりに増水しています。今日はロングコースを選択しましたが、九段会館先を左に曲がり北の丸公園の入り口に向う途中の坂からふと左側はるか下方のお堀に目をやると、蓮がものすごい勢いで群生しています。花も咲きまくってます。花が開くときの音、是非聞いてみたいものです。
 本日は12.2キロ、46:09秒でした。

2008年8月27日水曜日

ボルゾイ君

 今日は晴れたので久しぶりにローラーです。とはいえ、白金リンクはところどころ濡れていて、全開滑走はちょっと危ない感じです。
 今日のレギュラーのお客様はダルメシアンのトレーナーだけでした。ネコの餌やり隊は先遣隊、しんがりともにお会いせず。新顔にボルゾイ君が登場です。若いのでしょうか、奥様をグイグイと引っ張って、完全に主従逆転の様相。うしろから滑ってきたら興奮してこちらに突進してきます(^^ゞあやうく足をローラーで踏んづけちゃうところでした。後ろから吠える、吠える(^^ゞ僕に引っ張ってもらってたくさん走りたかったのでしょう。
 また、ご夫婦連れが多くいらっしゃいました。オリンピックで刺激を受けたかな?
 日蔭は路面が濡れているところがありましたが40分以内で終了。あまり飛ばせないので心拍もほぼ規定値に収まった模様。これくらいの負荷がちょうどよいのかも知れません。本日は10.1キロを39:17秒、平均速度15.4キロ/h、平均心拍数129でした。

2008年8月24日日曜日

ファー

 とクラクションが鳴りっぱなしになっていて目が覚めました。かーちゃんはガシャン、って音がしたと言ってます。事故のようです。 ベランダに出てみると、芝公園の出口のレーンでトラック?が横転しています。何人か人が動いていたので大丈夫と判断してまたベッドに入りました。ウトウトして30分くらいたったでしょうか、緊急車両と救急車のサイレンでまた眼が覚めました。皆さんの無事を祈りましょう。
 朝起きてみると、かなり広範囲にオイルの中和剤がまかれた跡がありました。前にもここでは本線と、出口のレーンの分かれ目にトレーラーがぶつかったことがあります。雨でスリップしたのでしょうか。
 路面はセミウェットだったので、ローラーは断念、自転車に切り替えました。今日はエクササイズ人口が少なかったです。ジョグの人も少ないし、自転車もロードの本格派は一人もいません。たぶん彼らはタイヤもスリックなのでしょう。MTBの本格派が二人、太めのタイヤで走ってました。
 自転車も事故には気をつけなくては。確かに乗っているときは五感がフルに使われていて、集中力と注意力は高まっているようです。身体って本当にすごいですね。
 さて、今日は12:34キロ、46:29秒でした。

2008年8月23日土曜日

祝100号!

 本ブログを始めて100回になりました。1月から始めてますから、本来240回でないと計算が合いませんが、ま、ユル~くやってますので(^^ゞ
 本日はウォーキングの日です。もうすっかり秋の気配です。昨日から麻布十番では恒例の夏祭りが行われています。家に帰る道すがら寄ってみましたが、例年汗だくで歩かなければならない大渋滞がなんと上着を着たままでOK。温暖化とともに季節が前倒しになっている?
 麻生十番の地名の由来をかーちゃんが教えてくれました。港区のHPでは、
「江戸時代に古川の改修工事のため「第10番目の工夫を出した地域」とか、「10番目の土置き場だったから」、「10番目の工区だったから」などの説が有力です。特に最後の説は、土置き場を示す杭が後に残っていたという記録があったことからも、信憑性が高いと思われていますが、はっきりしていません。」
と紹介しています。
 そういや、古川は十番からどこにいっているんでしょう?Googleの地図で追っかけてみましたが、渋谷駅の近辺で地下にもぐっている風情。今度よく調べてみましょう。
 今日はいつもと同じ、竹芝~汐留コースを歩きましたが、汐留のイタリア街、資材置き場にねこちんを発見、興味津々でこちらに近づいてきます。きっとここにも餌やり隊がいるのでしょう。カリカリを持ち合わせていなかったのですが、こういうのがあると仲良くなれるかも。
 また、ウォーキングの途中、「オトコは下半身!」の書き出しについての新たなアイディアが浮かびました。これだからウォーキングはやめられません。
 本日は6.6キロを71:14秒でした。

2008年8月22日金曜日

六クリ

 港区では行政サービスの一環として40歳以上を対象にさまざまな検診を無料で行っています。この間、かーちゃんの勤める西麻布のKクリニックで喉頭がん検診を受けてきました。営業に協力です(^^ゞ
 もちろん喉頭がんの気配は微塵もなく、声帯もきれい、とのお墨付きを頂きました。ただし、自覚症状として飲み込みにちょっと違和感があるのと、声帯の横に唾液がたまりやすい所見もあるので、胃液の逆流がないかどうか念のため調べましょうということで、六本木Hクリニックに行くことに。
 前、K先生がお勤めになられていたところです。営業に協力です(^^ゞ
 のどを調べるのだとばかり思っていたら、いわゆる胃の内視鏡検査でした(^^ゞ
 左を下にして横になり、麻酔のスプレーを喉にシュッシュとして、美人の先生が爽やかな笑顔とともに内視鏡をぐいぐい押しこんでくださいます。目が白黒するのがわかります(^^ゞ息は鼻で吸って口から吐く、と仰るのですがご自分でやってみてから仰ってください、って感じ。カシャカシャ写真撮って約4分ほどで終了。検査のあいだ中、美人の看護婦さんが肩をさすってくれてました。これはイイ(^^ゞ
 食道がんの疑いもなし、胃の中もキレイ、ただし加齢とともに胃の入り口のシャッター能力がやや弱まっているので食事は腹八分目にすること(胃液位の上昇を防ぐ)、食べてすぐに横にならないこと(胃液漏れを防ぐ)に気をつけるように、というありがたーい御託宣をいただいて、そのあとお昼に稲庭うどんを腹八分目にいただきました。
 あー、ビックリした! 

2008年8月20日水曜日

鶴と亀?

 本日は自転車の日です。大臀筋や太腿の筋肉痛は昨日でほとんど消えています。これが一昨日、登頂の次の日にローラーをやったことによるのものなのか、そうでないのかはわかりませんが、いずれリカバリーは確実に早くなっているのを感じます。
 お堀の柳のカーテンをくぐります。水紋が広がっているのでお堀に目をやるとまたもや亀が。誰が放したのかわかりませんが、よく考えたら白鳥と亀の取り合わせですね。鶴でないところが惜しいですが、カメだけでも大いにおめでたいことには変わりありません。
 今日は朝からやや蒸しです。夏が終わるのはちょっと寂しい感じもしますが、日中のあの暑さを考えると日中だけ秋が来てほしい感じですが(^^ゞ 
 さて、今日は家に近づいたところでGPSの電池切れになってしまい、参考記録です。9.91キロ、32:12秒でした。

2008年8月18日月曜日

電熱服

 行ってきました富士山へ。3年連続です。昨年は頂上を制覇しましたがお鉢めぐりはできなかったので今年は挑戦!と意気込んでいます。
 新宿に7:10分に集合、バスで富士吉田の5合目を目指します。昨年は渋滞で大変でしたが、今年はお盆期間中だったため?高速もスバルラインもスンナリ。拍子抜けです。 
 11時から登頂開始。今年のツアーは富士急行主催のもので、初日に3,400m本八合目のトモエ館八合目(トモエ館は七合目にもアリ)まで登るのが特徴です。登りの渋滞もほとんどなく、夕方には本八合目まで着きました。ご飯までの間、約45分ほど仮眠します。あっという間に寝られます(^^ゞご飯はカレー、うまいんだなこれが。で7時には就寝、1時出発なので5時間は寝られます。去年は超渋滞で、3,200m8合目の白雲荘について食事をしたのが22時、ご来光を見るには渋滞込みで23時には出発しないといけない、ってのとは大違い。ここまで登ると後がラクですね。
 さて24:15に起床、準備を整え25時に出発です。去年は頂上でご来光を待つまでの間、結構な厚着をしていたのにもかかわらず、遮るものもなく寒風吹きすさぶ八甲田山状態(富士山状態?)が非常に厳しかったため、フリースやらカシミヤのセーターやら、いろいろ着込んだ上にホカロン張り込みちょっち暑いか、くらいの感じでスタート。
 満月だったため、時々雲に遮られはするものの十分に明るいです。3時には頂上に到達、かなりな風が吹いています。結局ガイドさんの判断でお鉢巡りは中止になりました。外で待っていても風が強いため、東京屋に入りうどんを食べましたが冷え切ってしまったせいか寒さが収まりません。このとき思ったのは、電熱服があったら便利だな、と。ホカロンは気温が低いとあまり熱くならないのと、温度調節が効かないのが難点。いったん冷えてしまった身体は温かいものを飲んだり食べたりしてもすぐには暖かくなりません。まして、身体をそんなに動かせないので体温を上げるのは一苦労。そこでスイッチ一つでホカホカしたらいいだろうな、と。けど、エベレスト登頂でもそんな話は聞かないですね。
 5時、雲の切れ間から時々太陽が姿を現す部分ご来光を迎えます。各所で万歳三唱が聞こえます。
 なかなかはっきりと太陽全体が姿を現さないので皆さんその場を立ち去り難い雰囲気ですが、ガイドさんたちが「はいッ、ご来光はこれで終わりッ!これから下山しまーす」と叫んでいたのが面白かったです。
 私たちも5:15分には下山を開始、本八合目のトモエ館を目指します。ここにある程度の荷物を置いておけるのも大変便利でした。本八合目までの上りの時の着替えや、それまでに出たゴミをいちいち山頂に登頂させることもなく身軽に行けるのがいいですね。今回はこのツアーにして本当に良かったと思いました。
 さて、一気に下山し、五合目へ。帰路に着くまでの間小一時間仮眠して、バスでふじやま温泉に向かいます。ちいばすのポスターに貼ってあるのを何回も見ていましたが、このツアーにしたおかげで期せずして行くことができました。お風呂も船室の異なる浴槽がいくつもあり、もなかなかいい感じです。
 さすが富士山のふもと、水が冷たいこと、冷たいこと。水風呂も、シャワーの水もキリッとカラダが引き締まる感じがします。冬には浴びられないかも知れないけど(^^ゞマンションの貯水槽にたまったぬる~い水とは大違い。
 その後20分の足裏マッサージを受けました。台湾系のリフレクソロジーでゴリゴリやってもらいます。担当のお兄さんには運動やっていらっしゃいますか?と聞かれました。運動をやっている人は筋肉が柔らかいのだそうです。普段運動不足の人の富士山後のふくらはぎはパンパンに張って、骨を押してるような感じ、なのだとか。運動していると代謝が良くなるので乳酸などの老廃物の排出も早くなり、筋肉が柔らかく保たれる、という理屈だそうです。
 そういえば昔、競輪選手の中野浩一のあのふとーい腿の筋肉はぷにゃぷにゃに柔らかいということを聞いたことがあります。なんか、イメージとして、鍛えた筋肉は硬い、っていうイメージですけどね。
 帰りは帰省渋滞と重なるかと思いましたが、14:10分に現地を発ったせいもあり、2回ほどちょっと詰まった程度で予定通り16:30に新宿到着、ホントに快適な旅でした。来年こそはお鉢巡りをして、最高峰剣ヶ峰に立ちましょう! 
 さて、今日はローラーの日。昨日の今日なので目が覚めないかもと思っていましたが、習慣とはすばらしい、5時には目が覚めました。
 白金リンクでは久しぶりに第一次猫に餌やり隊ベントレー親子に遭遇、おばあちゃんも元気そうで何より。全く知らない人ですがしばらく姿を見ないと心配になっちゃいますね(^^ゞ
 使う筋肉が違うのか、足腰に登山の影響は無いようです。本日は10.21キロを38:56秒でした。

2008年8月15日金曜日

緑鳥?

 今日は自転車の日です。いつもより早い5時にスタートしました。そしたらいつもの時間帯6時台と違い、皇居周辺、ランナー、ウォーカー結構いっぱいいるじゃあありませんか。皆さん早いスタートだったのね。本ちゃんサイクリストも多かったような。
 お堀の柳のカーテンを通った時、白鳥が珍しく歩道に近い所にいて水浴びをしていました。よーく見ると、浴びている水が緑色!藻が異常発生している模様!うーん、お堀の水はあまり動かないので繁殖しまくりの様子です。表面には炭酸ガスでしょうか、白い泡が密集しているところもあります。うーん、なんとかきれいな水にならないものか?
 本日はロングコース、12.41キロを45:10秒でした。明日は富士山に向かいます!

2008年8月14日木曜日

有難し

 本日はローラーの日。しかし、毎日あったかい日が続きます。昨日の夜、赤坂でお稽古が終ったあと、駅までの道すがら秋を思わせる涼しい風を感じましたが(夜10時過ぎですが(^^ゞ)、朝はまだまだ夏ど真ん中ですね。
 さて、今日は例のデザイナーご夫妻、ポインター5匹連れの方にお会いしましたが、ねこちんたちがだれまくりながらも待ち続けている猫の餌やり隊は、ベントレー先遣隊、自転車第2次隊、ともに現れません。うーん、ねこちんたちは大丈夫なんだろうか。自立できてるといいのですがねえ。また水もどこかで確保できているといいのですが。ま、したたかな彼らのことですから大丈夫でしょう!
 さて今日はいろいろ忘れ物をしてきました。携帯、それから心拍を計測する胸バンド。心拍数がわからないのでペースを見ながら滑ります。いつもは心拍が規定値の範囲をから外れるとブザーで教えてくれるのですが、それってやっぱり便利でありがたいことですよね。ありがたいは、有難し、なかなかないことだ、という言葉からきているということですが、見渡してみると世の中ありがたいことばかりですね。
 十分に休養がとれる家がある、ともに語る家族がいる、健康を保てる五体満足な体がある、書いていたらキリがないのでこの辺で(^^ゞ
 さて、今日は10.29キロを38:44秒でした。1キロ平均3:45秒のペースです。途中は自販機で水を2回買ってますから、実際はもっと速かったでしょう。オリンピック効果かな?

2008年8月13日水曜日

吠えないで~

 本日はウォーキングの日です。曇り空で、今日は涼しく歩けそう、と思っていたら後半は日がギンギン出てきました。いつもの船宿、竹内の前を通るとわんちゃんがいました。前はいきなり仁王立ちでわんわん吠えてましたが、オトナになったのか、黙ってこちらを見ています。では、と記念撮影をするとフラッシュにびっくりしたのか吠えまくり。ごめんねー。
 竹芝桟橋のウッドデッキにのぼると、対岸の岸壁には海洋大の海鷹丸が停泊しています。うーん、大型船で外洋に出てみたいものです。
 夏休みのせいか、日テレの屋外サテライトには親子連れがわんさか。ちびっこ諸君、将来テレビ制作やってみないか!
 シャワーを浴びていると、ニュースでお盆帰省の渋滞情報を伝えてましたが、今日が下りのピークだとか。東北道はすでに50キロの渋滞ですと。御苦労さまです。私は9月の涼しい時期に帰省しようと思っています。
 そういえば昨日、なでしこジャパンの快勝シーンを見て触発され、トリノ五輪のロシア対スウェーデンの試合を見てしまいました。チームプレーは見てるとやりたくなりますね!
 本日は10.25キロ、70:45秒でした、と言いたいところですが、GPSのデータはグラフでは6.8キロとなっているのでこちらが正しいでしょう。米軍、作戦行動中?