2009年8月31日月曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から17」

 昨日は、100円パソコンで有名なイー・モバイル代表取締役会長兼CEO千本倖生さんの講演を聞きに行ってきました。 

 世界標準で考えれば絶対出来る!と思ったことをベンチャーで実現してきた、というお話を聞いて、夢の実現には絶対出来る!という確信が最低限の条件だと改めて確信しました。

 その確信を支えるのは強い熱意や願望ですが、千本さんの場合、熱意や願望の裏付けとなる綿密で周到な計画の必要性を説いていらっしゃいました。

 今朝は雨の中歩いてきましたが、傘をさしたりレインウェアを着て歩いていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいました(^O^)/

 今日は有酸素運動に有効な無酸素運動その9、水分とミネラル分、をお届けします。

 朝晩は秋を感じさせる気候になってきましたが、まだまだ日中の屋外の運動時には熱中症に注意が必要です。

 気温が高い中で運動すると、発汗によって体内の水分とミネラル分が失われてしまいます。

 前にもお伝えしましたが激しい運動でナトリウムが不足すると筋肉が痙攣をおこしたりします。

 これを防ぐためにはスポーツドリンクで両方を補うことが必要です。

 ただし、多くのスポーツドリンクは糖分も多く含むためカロリーが気になることと、私の場合甘くて飲みずらい感じがします。

 そこで代替策としてはバナナと梅干しです(^O^)/

 これまたゴルフ場の売店では必ず置いてありますね。

 梅干しはナトリウムを、バナナはカリウムを含んでいます。

 それらと水を一定の時間ごとに摂り、熱中症に備えましょう。

 明日は筋肉と意識、をお届けします。

 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月30日日曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から16」

 昨日は、常磐津を聞きに行ってきました。
 歌舞伎の地方(じかた)の音楽として発展してきただけに、発声はすっきりしていて、絞り出すようにして歌う新内とはだいぶ違います。
 今朝の浅草はカーニバルの宴の後、静かなものでした。
 今日は有酸素運動に有効な無酸素運動その8、クエン酸サイクルその2をお届けします。
 クエン酸回路を効率よく回すのに必要な栄養素は、ナイアシン、ビタミンB2、クエン酸です。
 ナイアシンを多く含む食品は生のタラコ、ビタミンB2を多く含む食品は豆類、クエン酸を多く含む食品はレモン、梅干しです。
 スポーツ、残業など、踏ん張りどころを前にこれらのクエン酸回路を効率よくまわす食品を摂っておくと、疲れがぐっと軽くなります。
 ここ一番、というときはタラコ、豆、梅干しをセットで摂りましょう(^0^)/
 と言ってもなかなか生のタラコは手に入りにくいので(^^ゞ、ナイアシン、ビタミンB2に関しては滋養強壮飲料で代替+梅干し、が現実的ですね。
 そういえばゴルフ場には売店に、必ず滋養強壮飲料、梅干しが置いてありますね。
 梅干しには、発汗による体内の塩分(ナトリウム)の減少を補う意味もあります。
 明日は水分とミネラル分、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月29日土曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から15」

 アミノ酸系、プロテイン系の飲料はコンビニではなかなか売ってないですね。
 スポーツショップが充実していますので、ご自分に合うものを探し、その後まとめ買いしておくとよいでしょう。
 今日は浅草サンバカーニバルの日です(^O^)/
 ウォーキング中、朝早いのに既に道路わきで場所取りされている方たちがいらっしゃいました(@_@;)
 今日は有酸素運動に有効な無酸素運動その7、筋肉を鍛えると?をお届けします。
 今までの一連の筋肉に関するお話の流れは、体内で一番熱を発する筋肉を増やして体温を上げ、免疫システム、ホルモンシステムを正常に働かせ健康を保とう、いうものです。
 まず、筋肉を鍛えると、筋肉量が増え体温が恒常的に上がります。
 また、無酸素運動で得られるエネルギーはクエン酸サイクルによって得られています。
 このクエン酸サイクルは糖のほかに疲労物質である乳酸も材料にして大きなエネルギーを得る回路です。
 筋肉を鍛えると、疲労物質が分解されるサイクルに入るため、疲れにくくなるのです。
 筋肉が増えるといいことずくめですね(^O^)/
 明日は、クエン酸サイクル2をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月28日金曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から14」

 朝起きたら窓を開け放ち、外の新鮮な空気をいっぱいに取り入れ、ウォーキングに出かけましょう。
 朝の空気がとっても清々しくなってきました(^O^)/
 太陽のように明るい女性鍼灸師、加藤さんがお届けするメルマガ(^0^)/
 ☆アラサーアラフォー女性のためのストレスケア☆
 頑張るあなたに、少し疲れたあなたに、女性鍼灸師がお届けするケアのレシピの数々!
 空メールで登録で登録できます
 ⇒M0092505@r.mini.mag2.com
 今日は有酸素運動に有効な無酸素運動その6、トレーニングと栄養素、をお届けします。
 筋肉をより効率的に付けたい場合、アミノ酸と蛋白質の摂取が効果的です。
 それぞれ筋肉の材料となるBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)必須アミノ酸をトレーニング前に、蛋白質を終了後に。
 運動中、胃には出来るだけ負担をかけたくないので、BCAAは液体飲料で起きたらすぐに摂り、顔を洗ったりウォーキングに出かける準備をして30分ほどしてスロトレに入ります。
 そしてダッシュなどスピードを伴う運動をした後、やはり液体のプロテイン飲料や牛乳を摂り、ウォーキングに入ると良いでしょう。
 明日は、筋肉を鍛えると?、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月27日木曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から13」

 今日はスロトレによる四股踏みで筋温を上げた後、ガーっと25メートル全力でダッシュしてウォーキングに入りました(^0^)/
 私のメルマガの師匠、サニー先生のセミナーです(^0^)/
 ◆ここであなたも相乗効果を高められる“チーム”を組めます◆
 チームで夢がドンドン叶う
 "音速成功法則"出版記念セミナー
 8月29日(土)開催
 http://sonic6.biz/sem/20090829.php?sp=hsg
 今日は有酸素運動に有効な無酸素運動その5、筋肉の損傷と回復をお届けします。
 筋肉を鍛えるというのは、わざと筋肉細胞を傷つける行為です。
 筋肉に、ある程度の負荷がかかると筋肉細胞は損傷します。
 筋肉細胞は細胞がかなり大きく他の細胞のように簡単に作り替えが効かないため、修復機能が備わっています。
 無酸素運動で損傷した速筋(白筋/ファストユニット)が修復される際には、再び傷つかないように前よりも太くなります。
 これがトレーニングによって筋肉が太く発達していく仕組みです。
 ムキムキを目指す方は本格的な筋トレをドーゾ(修復に2日かかるので3日に一度ですヨ)(^^ゞ
 成長ホルモンを出して脂肪を分解しやすくするためのスロトレを5~10分程度行い、有酸素運動であるウォーキングを行うメニューではムキムキにはなりませんのでご安心を(^^ゞ
 明日は、トレーニングと栄養素、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月26日水曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から12」

 スロトレによるスクワット、いかがでしたか?
 結構キツいかもしれません(^^ゞ
 無理せず回数は徐々に増やしていきましょう(^0^)/
 今日は有酸素運動に有効な無酸素運動その4、筋肉を増やすもう一つの方法をお届けします。
 それは適度な負荷を可能な限りのスピードで行う方法です。
 軽目のウェイトを最大限のスピードで上げ下ろしする、2~30メートルを全速力でダッシュするなど、脳から筋肉への神経経路の活性化を同時に行うものです。
 これは脳が指令を出してから筋肉が反応するまでの速度を上げるのに有効な方法で、咄嗟に危険を回避するなど、老化の防止にも非常に効果があります。
 ただしウォーキング前に行う場合は、充分ウォームアップをしてから行うようにしましょう(^0^)/
 明日は、筋肉の損傷と回復、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月25日火曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から11」

 昨日東京は夕方ゲリラ豪雨がありました。
 もはや東京は熱帯地方ですね(^^ゞ
 早起きして、大事なことは朝に済ませてしまいましょう(^O^)/
 《もっと愛される!貴女のための1分間古武術 》
 イズミアキラさんが、もっと強く美しく!魅力的で愛される女性になるための古武術の智恵を届けてくださいます。
 9月創刊、登録は今すぐこちらから↓↓↓
 携帯⇒ M0095824@r.mini.mag2.com
 PC⇒ http://mini.mag2.com/m/M0095824.html
 今日は有酸素運動に有効な無酸素運動その3、具体的な方法をお届けします。
 一つはゆっくりした速度で負荷をかけ、大きな負荷と同様の効果を得る方法、通称スロトレです。
 これから取り組まれる方で、ウォーキング前に行うのであればスロトレをおススメします。
 私は四股踏んでます(^^ゞが、一般的にはスクワットが良いでしょう。
 時計を見ながら一回を一分かけて行ってください。
 最初は4,5回、慣れてきたら10回を目安に。
 筋肉に乳酸がたまり、脳には成長ホルモンを出してください!シグナルが到達し、ウォーキングを始めて5~10分で脂肪燃焼のサイクルに入ります。
 明日は、筋肉を増やすもう一つの方法、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月24日月曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から10」

 朝はもうすっかり秋の気配です。
 昨日は午後2時から7時過ぎまで、みっちり新内のお稽古をして体温が上がりました(^O^)/
 体験・実践から生まれた目からウロコの美容ネタが満載!
 「ビューティー♪ビューティー♪ビューティー♪」
 メールで登録★
 ⇒ M0094864@r.mini.mag2.com
 バックナンバー
 ⇒ http://m.mag2.jp/M0094864
 今日は、脂肪の燃焼効率を高めるには?をお届けします。
 有酸素運動で脂肪が燃焼するには時間がかかります。
 脂肪は脂肪酸とグリセロールに分解されてからでないと燃焼されないためです。
 それには30分以上継続して有酸素運動を行う必要がありました。
 しかし有酸素運動を行う前に無酸素運動を行って成長ホルモンを分泌させるとその速度を速めることが出来ます。
 成長ホルモンは脳下垂体から分泌される、人間の成長を促すホルモンです。
 主に骨や筋肉の成長を促しますが、脂肪を分解する働きも持っているところがミソ。
 ウォーキングの前に一工夫、無酸素運動を取り入れることで脂肪の燃焼効率が非常に高まります。
 明日は、有酸素運動に有効な無酸素運動その3、具体的な方法をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月23日日曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から9」

 朝のウォーキングにも涼しさが感じられるようになってきましたね。
 昨日は麻布十番の納涼(^^ゞまつりに行ってきました(^O^)/
 私と同じく(^^ゞ実年齢よりもか~な~り~若く見られるMさんが、日々体験・実践している目からウロコの美容ネタを届けてくださいます♪
 「ビューティー♪ビューティー♪ビューティー♪」
 メールで登録★
 ⇒ M0094864@r.mini.mag2.com
 バックナンバー
 ⇒ http://m.mag2.jp/M0094864
 今日は有酸素運動に有効な無酸素運動その1、をお届けします。
 一日に消費するエネルギーの約70%は基礎代謝であることは前にお伝えしました。
 運動で消費されるエネルギーは実際には全体の約3割ということになります。
 有酸素運動だけではなかなかすぐにシェイプアップに結びつかないのはそのためです。
 私の場合も10キロ体重が落ちるのに、摂取カロリー減+ウォーキングで2年かかりました。
 有酸素運動を行う前に無酸素運動を行うと、燃焼効率が非常に高まります。
 明日は有酸素運動に有効な無酸素運動その2、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月22日土曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から8」

 昨日NYから帰ってきた先輩が、東京は涼しいと言ってました。
 第一NYではタクシーにエアコンがない、と(^^ゞ
 さぞNYでは体温が上がっていたことでしょう。
 今日は筋肉を増やすには?をお届けします。
 筋肉を増やすと聞くと、すわ筋トレか?と思われるかもしれませんが、気負うことはありません(^^ゞ
 一番手軽で効果が高いのが皆さん既にやっていらっしゃるウォーキング(^O^)/
 人間の筋肉量の約7割はおへその下、つまり下半身に集中しているのでウォーキングはまさに効率の良い方法なのです。
 ウォーキングで筋肉量を増やし、基礎代謝を上げると食べても太りにくい体質になります。
 また、ウォーキングのような有酸素運動で鍛えられる筋肉は筋繊維の非常に細い遅筋(赤筋/スローユニット)のため、スレンダーにこそなれ、ムキムキにはなりませんので女性にもピッタリの方法です。
 明日は有酸素運動に有効な無酸素運動、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月21日金曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から7」

 出身地、岩手県代表の花巻東高校、順調に勝ち進んでます(^O^)/
 知的な素肌美人、小野江里子先生がお届けする素敵なメルマガです(^0^)/
 ◆美肌の宝石箱♪~キラキラ輝くために~◆
 美は1日にして成らず!お肌と心の美しさを磨きませんか?
 年齢を重ねるごとにキレイになっていく秘訣満載です♪
 登録はコチラに空メールを☆⇒M0084977@r.mini.mag2.com
 PCの方は、コチラから☆⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0084977.html
 今日は基礎代謝についてより詳しくお伝えします。
 成人が1日に必要とするエネルギー量は1,800~2,200キロカロリーですが、この約7割~8割が基礎代謝に使われています。
 私たちの身体はエネルギーの大半を基礎代謝で消費しているのです。
 体温と基礎代謝量は正比例の関係にあります。
 体温が一度低下すると、基礎代謝量は約12%も低下します。
 また基礎代謝量と筋肉量も正比例の関係にあります。
 昨日申し上げたように、熱=体温を最も多く作り出しているのが筋肉だからです。
 明日は筋肉を増やすには?をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月20日木曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から6」

 昨日は、引っ越して畳の部屋ができたので、第一回ゆかた着付け教室を開催しました(^O^)/
 着物を着る前段階として、ますは簡単なゆかたから~
 ご興味ある方はお問い合わせくださいマセ。
 ご安心ください、教えるのは家内ですので(^^ゞ
 ゆかた姿も、キレイなお肌だとより映えます。
 平均体温36.7度の超健康美人、小野江里子先生がお届けする素敵なメルマガ
 ◆美肌の宝石箱♪~キラキラ輝くために~◆
 美は1日にして成らず!お肌と心の美しさを磨きませんか?
 年齢を重ねるごとにキレイになっていく秘訣満載です♪
 登録はコチラに空メールを☆⇒M0084977@r.mini.mag2.com
 PCの方は、コチラから☆⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0084977.html
 今日は体温を上げるためには?をお届けします。
 体温を恒常的にあげる最も良い方法は基礎代謝を上げることです。
 基礎代謝とは何もせずじっとしていても消費するエネルギーのこと。
 基礎代謝を上げるには、エネルギー消費の最も大きい、熱源である筋肉を増やすことです。
 明日はこの基礎代謝について、詳しくお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月19日水曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から5」

今朝の体温は36.5度。
基礎体温ということで起きがけに測っているのでちょっと低い?
今日は体温があがると?をお届けします。
体温が低いといろいろと不都合です、ということをお伝えしましたが、では上がるとどうなるのでしょう?
体温が一度あがることによって免疫力は500~600倍高まるとのこと。
ひとつひとつの白血球が持つ能力と精度が高まるためです。
発熱というのは、体温を高めることによって免疫力を高めようとする身体の防衛反応です。
ということは無理に解熱剤で熱を下げようとするのはアクセルとブレーキを両方踏んでいるような状況ということになります。
もちとん、発熱すると身体がだるくなったりつらくなったりするので時と場合によりますが。
さて、体温を上げる→免疫力が高まる+細胞のダメージ回復力がアップし、ホルモンバランスが整う→健康維持機能が正常に働く、ためには?
明日は体温を挙げるためには?をお届けします。
今日も良い一日を!
ご感想、ご質問、ご意見はこちらからお願いします(^O^)/
http://form.mag2.com/cugaclioma

2009年8月18日火曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から4」

 出身地岩手県の代表校、花巻東高校が甲子園、勝ち進んでいます(^O^)/
 さて、今朝の体温は?
 36.4度でちょっと低めです(^^ゞ
 日々の変化の把握に、記録できる電子式の婦人体温計を買おうかなと思っています(^^ゞ
 今日は低体温→病気の仕組みをお届けします。
 はじめにお伝えしたように体温が一度下がると、免疫力は30%低下します。
 免疫力が低下すると、ばい菌やウイルスから身体を守れなかったり、免疫の誤作動によって自分自身の体組織を破壊して病気を引き起こしたりてしまいます。
 健康な細胞は低体温では新陳代謝が悪くなるのですが、なんとガン細胞は35度台の低体温下で最も活発に増殖するとのこと!
 低体温は、抵抗力の低下→病気の発症・悪化→体内環境の悪化→さらなる低体温へ、と負のスパイラルの入口です。
 これはなんとしても体温を上げなくてはなりません!
 明日は体温があがると?をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月17日月曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から3」

 昨日は、友人のご実家、浅草で60年営業の老舗食事処 水口に行ってきました。
 http://asakusa-ryoin.jp/mizuguchi/
 定番の炒りぶたとマグロの刺身、おしんこをいただき大満足(^O^)/
 今日はストレスがなぜ低体温をもたらすのか?をお届けします。
 私たちの身体の恒常性(ホメオスタシス)を保っているのは自律神経系とホルモン系です。
 交感神経と副交感神経の自律神経のバランスは、ばい菌やウィルスなど外敵から身体を守る免疫システム系を司っています。
 また、ホルモンバランスは体内の細胞のダメージを修復するホルモンの分泌系を司っています。
 ホルモンバランスを司っているのは腎臓の上に乗っかっている副腎です。
 副腎は、細胞がダメージを受けた時にコルチゾールというホルモンを出して細胞のダメージを回復させる役割を担っています。
 大きなストレスが続くと、自律神経は交感神経または副交感神経が過度に緊張し、自律神経系のバランスが崩れてしまいます。
 すると血液の流れが悪くなる→血流障害→低体温になります。
 また、同様に副腎も疲弊してコルチゾールが出せなくなり、ホルモンバランスが崩れます。
 すると細胞のダメージからの回復が遅くなる→細胞自体のエネルギーが低下→低体温になります。
 体温は、この免疫系、ホルモンの分泌系の二つの仕組みが正常に働いているかどうかを知るもっとも良い指標です。
 体温が正常なら二つのシステムは正常、発熱状態なら免疫システム系が稼働中、低体温なら免疫力の低下とホルモンの分泌に異常をきたしている、ということです。
 ワタクシ、本日朝の体温36.7度。昨日ウォーキングもしたし、お風呂にも入ったし、バッチリ正常でございます!
 明日は低体温→病気、の仕組みをお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月16日日曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から2」

 昨日は、地元浅草で開催の、日本笑い学会関東支部の研究会に行ってきました。
 今回のお題は、ホスピタルクラウン~病院の子ども達へ、笑いのプレゼント~で、講師は日本のクラウン(道化)の第一人者大棟耕介さん。 
 http://www.pleasure-p.co.jp/ohmune/index.htm (PC)
 クラウンの仕事は空気を変えること、クラウンの要素をコミュニケーションに活かそう、というお話でした。
 曰く、良いコミュニケーションは余裕から、余裕を作るにはスキルを徹底的に磨き仕事を短時間で終わらせよ。
 空気はまわりから変えよ、フリをして外見を変えていれば中身が変わる、アクション・リアクションは大げさに。
 と、私がこれまでお届けしたことも要素に含まれていました(^O^)/
 私もクラウン目指そうか!と思うくらいの、熱い、いいお話でした。
 今日は体温と免疫力、をお届けします。
 皆さん、平熱は何度でしたか?
 私は36.7度で、古い水銀体温計の、平熱を表す矢印のところドンピシャリでした。
 わかりやすすぎ(^^ゞ
 体温が1度下がると、免疫力は30%も低くなるとのこと。
 低体温を招く原因はストレス(一過性の小さなストレス、慢性的に続く大きなストレス)です。
 ふだんから体温をチェックしていると、身体の状態の変化を客観的に知ることが出来ます。
 明日はストレスと低体温のしくみ、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月15日土曜日

ウォーキングの極意「健康は知識から1」

 今朝は吉原大門(おおもん)から、白髭橋を回るコースをウォーキングしてきました。
 大門は交差点名に残るだけでしたが、見返り柳はちゃんとありました(^^ゞ
 今日は体温と健康、をお届けします。
 実家に帰っていた折、母が切り抜いていた書籍の新聞広告に目がとまりました。
 齋藤真嗣先生著「体温を挙げると健康になる(サンマーク出版)」
 義理の祖母の実家を訪ねる途中にたまたま寄ったコンビニに置いてあったので、これは本が私を呼んでいる!と早速買いました(^^ゞ
 体温を上げることで免疫力が高まる、というお話なのですが、その方法として早寝早起き、運動、入浴と私が今まで実践してきたことが推奨されています。
 一気に読んでしまいました(^O^)/
 これは!という内容をご紹介して参ります。
 人間の細胞が正常に働く健康体温の範囲は36.5度~37.1度だそうです。
 皆さんの平熱は何度ですか?
 明日は体温と免疫力、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月14日金曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系82」

 昨日、義理の祖母の初盆を済ませ、東京に戻りました。
 やはり東京は湿気がすごく、美肌効果抜群です(^^ゞ
 今朝は隅田川沿いをウォーキングしてきました。
 川なのにカモメがいるのにビックリ!
 今日はブランドと自己像、をお届けします。
 自分の思い描く、理想の自己像が作り上げたい自分ブランドです。
 「私は誰もが振り向くとびきり美人でいいオンナ!ステキな男性に愛されて、お金や時間に不自由しない!」
 ウォーキングで脳と身体に快の状態を作り出し、口ぐせでこの理想の自己像を繰り返し唱えてそのように振る舞えば、自律神経系が忠実に反応し、必ずその状態を作り出します。
 あなたの愛されるイイいいオンナ!ブランドは確立し、皆があなたのまわりに集まってきて、あなたの変身劇の秘密を聞きたがることでしょう。
 あなたはいいオンナのカリスマです(^O^)/
 明日からは、体温と健康、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月13日木曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系81」

 昨日は、実家で借りている農園でトマト、きゅうり、トウモロコシを収穫し、キャベツの苗を植えてきました(^0^)/
 一軒家ということもあるでしょうが、こちら盛岡では、日中家の中でエアコンがなくても過ごせています(^0^)/
 今日はファン、をお届けします。
 私達が継続的に商品やサービスを選択する際の基準は、ファンであるかどうか?です。
 ファンがいる=ブランドとして成立しているということです。
 実は私達ひとりひとりもブランドです。
 私達は日々、仕事や社会生活を通して、自分自身のブランドを創りあげている、のです。
 ウォーキングと良い言語習慣で、あなたは誰からも好かれ、頼りにされる、素敵ブランドを手に入れることが出来ます。
 明日はブランドと自己像、をお送りします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月12日水曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系80」

 昨日は、父と、父のゴルフ仲間の方(私のメルマガ読者です(^0^)/)とで、夏ゴルフを満喫してきました(^^ゞ
 今日はメルマガ、をお届けします。
 人に話す、伝えることが、最もご自分の理解を深めることは皆さんご経験済みだと思います。
 講演やセミナーで最もご利益を得ているのは?
 聞いている聴衆もさることながら、実はなんといっても講師なのです(^^ゞ
 聴衆の反応を得て自分の考えの確信を深め、更に脳に刻みこむ。
 講演の機会はそうそうあるわけではありませんが、メルマガなら同じ経験ができます。
 私も皆さんにお伝えしながら毎日勉強させていただいています(^^ゞ。
 皆さんどなたも、必ず人に語れるコンテンツをお持ちです。
 そしてそのコンテンツを欲していらっしゃる方々が、必ずいらっしゃいます。
 メルマガを出してみたい、と思われた方はこちらからメールをお送りください。
 http://form.mag2.com/cugaclioma
 あすはファン、をお送りします。
 今日も良い一日を!

2009年8月11日火曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系79」

 昨日は朝、父とウォーキングに行ってきました(^0^)/
 今日は話す、をお届けします。
 覚えたいこと、身につけたいことを最も確実なものにする方法は、話すことです。
 手書き+言葉に出す、の最終仕上げとして、人に伝えてみましょう。
 友人にご飯をご馳走して、話を聞いてもらいましょう(^^ゞ自分では理解していると思っていることも、人に伝えるとなると、曖昧なところが出てきたりするものです。
 また、人に理解してもらうということになると、論理性と相手の理解力に応じた話し方、話の進め方も必要になってきます。
 人に伝えるということは、かくも最高の先生なのです。
 私の友人、にゃらるさんは、ご自分の宅建の試験勉強の内容をちゃっかり(^^ゞメルマガにして皆さんに伝えています。
 その名もズバリ!「宅建合格を目指すメルマガ」登録はこちらから ↓ ↓ ↓
 http://mini.mag2.com/m/M0094646.html
 自分の勉強にもなって、人からも感謝される!
 なんと欲張りで素敵なことなのでしょう(^O^)/
 あすはメルマガ、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントこお願いします(^O^)/

2009年8月10日月曜日

「大脳と自律神経系78」

 昨日は栗原市にお墓参りに行ってきました。

 今の私があるのはご先祖さまがいらしたからこそです(^0^)/

 今日は手書きの効用、をお届けします。

 なりきりのお手本の言葉と話し方をコビーする最良の方法は、それらを繰り返し書き写すことです。

 写経ですね(^^ゞ

 手で書くことが記憶に残す最良の方法であることは、皆さん英単語を覚えた時に実感していらっしゃると思います(^^ゞ

 そして書きながら言葉にし、またその書いたものを繰り返し声に出して読む。

 特にお休み前に行うと、海馬が一生懸命レミネセンスで記憶に定着させてくれます。

 加えてオーディオブックがある場合は、シャドーイング(センテンスごとに言葉に出して追い掛ける)という同時通訳の手法をおススメします。

 手書きとシャドーイングを続けていると、お手本の言葉を確信を持って、自分の言葉として話せるようになってきます。

 明日は話す、をお届けします。

 今日も良い一日を!

 ご感想、ご質問、ご意見はコメントに願いします(^O^)/

2009年8月9日日曜日

「大脳と自律神経系77」

 昨日から盛岡に帰省しています。

 東京に比べるとかなりの涼しさです(^^ゞ

 今日はお手本、をお届けします。

 なりきりのお手本を見つけたら、とにかく素直に真似してみます。

 服装から、食べもの・飲みものの嗜好、習慣、考え方、使う言葉・話し方まで、ありとあらゆるものを真似します。

 オリジナリティを発揮したくなりますが(^^ゞ、最初にやるべきはフルコピーです。

 なかでも言葉と話し方は重要です。

 お手本なら、こんな時、なんと言うだろうか?と考えて、なりきって言葉を発しましょう。

 そのうち、確実にあなたの意識が変わってきたのを実感出来るようになります。

 明日は手書きの効用、をお届けします。

 良い週末を!

 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月8日土曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系76」

昨日は我孫子ゴルフ倶楽部で名物のバンカーを堪能してきました。
そして今朝は第2回皇居一周ウォーキング!
お天気もよく、参加者の方々に楽しんでいただきました。
次回は10月10日(土)を予定しています。
今日は地位、をお届けします。
地位が人を作るといいます。
まわりから肩書きで呼ばれているうちに、意識が形成され、意識が行動を生み出し、いつの間にかそれらしく振る舞い、肩書きに相応しい人格が形成される。
これを援用すると、なりたい自分の実現に「なりきり」の魔法を使うことが出来ます。
「なりきり」を続けていると、いつの間にか自分がその状態になっている。
アメリカにはFake until you make it!という格言があります。
その状態になるまでなりきれ!です。
明日は、お手本をお届けします。
今日も良い休日を!
ご感想、ご質問、ご意見はこちらからお願いします(^O^)/
http://form.mag2.com/cugaclioma

2009年8月7日金曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系75」

 今日は我孫子ゴルフ倶楽部でラウンドです!
 いよいよ明日!
 第2回皇居一周ウォーキング!
 朝7時、麹町駅4番出口に全員集合!
 ドタ参の方もこちらからご連絡ください↓↓↓
 http://form.mag2.com/cugaclioma
 今日は笑顔、をお届けします。
 笑顔とそうでない表情、自分の外見を選ぶとしたらどちらがおトクでしょうか(^^ゞ
 おトク生活って最高です(^O^)/
 悲しいから泣くのではない、泣くから悲しいのだ、というのはアメリカの心理学者W.Jamesの言葉です。
 これを援用すると、楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ、と言うことも出来ます。
 浅草に引っ越して電車通勤になりましたが、朝電車に乗っている皆さんの表情がかたいこと、かたいこと。
 私はいつも唇の両端をあげて、にこやかな表情を作っています(にやけた表情ではありません(^^ゞ)。
 そうすると、あ~ら不思議、リラックスした、余裕のある心持ちになるんですねえ。
 明日は地位、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月6日木曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系74」

 私は明日からお休みに入ります。
 皆さんお休みはもう取られましたか?
 いよいよ今週末、8月8日(土)です。
 第2回皇居一周ウォーキング!
 朝7時、麹町駅4番出口に全員集合!
 参加表明はこちらから↓↓↓
 http://form.mag2.com/cugaclioma
 ご参加の方にはメールを差し上げます。
 今日は無敵、をお届けします。
 無敵と聞くと、ものすっごく戦いが強い人を連想してしまいますが、本来の意味は敵のいない人、なのだそうです。
 敵がいない状態が無敵。
 武力を以て敵がいない状態を作るのか、人格を以て敵がいない状態を作るのか。
 ダンゼン後者がおトクです(^^ゞ
 ウォーキングと良い言語習慣を続けて脳内をハッピーに保っていると、常に笑顔でいられるようになってきます。
 笑顔は伝染します(^^ゞ
 まわりに笑顔が溢れるようになると、笑顔の人たちが協力者になってくださいます。
 明日は笑顔、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月5日水曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系73」

 いよいよ今週末、8月8日(土)です。
 第2回皇居一周ウォーキング!
 朝7時、麹町駅4番出口に全員集合!
 参加表明はこちらから↓↓↓
 http://form.mag2.com/cugaclioma
 今日は青い鳥、をお届けします。
 解釈の選択を上手に、おトクに出来るようになると、幸せも解釈の仕方次第というのがわかります。
 幸せに絶対的な基準はありません。
 自分が幸せと思えば幸せ、なのです。
 私は常におトクな選択をしているので(^^ゞ、自分は幸せ、という解釈を選択し、常にそれを言葉にしています。
 すると?
 自分にとって幸せだなあ、と思える状況に囲まれるようになります。
 常に青い鳥は自分の中にいるのです。
 やっぱり言葉に出すのがポイント!
 明日は無敵、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月4日火曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系72」

 芝の時は首都高がすぐ近くだったのですが、今度の浅草は静かなところです。
 セミの鳴き声で目が覚めます(^O^)/
 いよいよ今週末、8月8日(土)です。
 第2回皇居一周ウォーキング!
 盛り上がって参りました(^O^)/
 朝7時、麹町駅4番出口に全員集合!
 参加表明はこちらから↓↓↓
 http://form.mag2.com/cugaclioma
 今日はおトク、パート2をお届けします。
 ワタクシ、おトクな楽天主義生活に入り3年が経過しました。
 おトク生活を続けていると日々おトクなことに囲まれていることが実感できます。
 脳と身体のリラックスを習慣にしていると窮地が窮地でなくなるように、おトク生活を続けていると脳内におトク回路が配線されて考え方、感じ方がおトク中心になるからですね(^^ゞ
 人生おトクなほうがいい(^^ゞ
 明日は青い鳥、をお届けします。
 今日も良い一日を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月3日月曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系71」

引っ越しの業者さんの手際の良さと技術には目を見張るものがあります(@_@;)
いよいよ今週末、8月8日(土)です!
第2回皇居一周ウォーキング開催(^O^)/
朝7時、麹町駅4番出口に全員集合!
参加表明はこちらから↓↓↓
http://form.mag2.com/cugaclioma
今日はおトク、をお届けします。
過去は全て意味のあることの集積で、人生良いことばかり!という考え方はひとことで言うと楽天主義です(^O^)/
楽天主義のポイントは、全て自分にとって「おトク「」な解釈を選択する、ということ。
私はウォーキングと良い言語習慣で、脳内が常にハッピーなホルモンで満たされるようになり「おトク」な解釈の選択にドライブがかかりました。
ポジティブ・シンキングも考え方を選択するのは同じですが、妙に肩に力が入る感じがしてしまうので、ユル~い感じの楽天主義がオススメ(^^ゞ。
起きてしまった事実は変えられないので、それをまず受け容れて、あとは自分にとって最もおトクな解釈をする。
怒ってノルアドレナリンを出したうえに気分まで害するのがトクなのか。
ああ世の中にはこういう考え方をする人もいるんだなあ、貴重な経験をさせてもらったなあ、ありがとう!と笑顔でいられるほうがトクなのか。
私は全て自分にとっておトクなほうを選択しています(^O^)/
明日はおトク、パート2をお届けします。
今日も良い一日を!
ご感想、ご質問、ご意見はこちらからお願いします(^O^)/
http://form.mag2.com/cugaclioma

2009年8月2日日曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系70」

 本日引っ越しです(^O^)/
 東京タワーから浅草寺のお膝下へ。
 明日から、新天地浅草でウォーキングです(^O^)/
 今日は「過去」、をお届けします。
 皆さんは「過去」に対してどんなイメージをお持ちですか?
 私は、過去の出来事はどんなことであれ、全て現在の自分を作り上げるために必要・必然だった、ありがた~いものだと考えています。
 これはある程度の年齢にならないと得られない感覚かも知れません。
 私がウォーキングを始めたきっかけも、強度の腰痛に悩まされていたからです。
 うまく行かないことが起きると、その原因を他に求めがちだった当時の私はどんどん腰痛が悪化していきました(^^ゞ
 今では、この腰痛、大変なことにならないうちに早く生き方を変えたほうがいいよ~、と脳と身体が教えてくれていたのだとわかります。
 お陰様で幸運にもウォーキングと良い言語習慣という強~い味方に出会うことが出来、すっかり生まれ変わりました(^^ゞ
 当時は早く忘れてしまいたい!と思っていたうまくいかなかった出来事も、その解釈を変えることで感謝の対象になるのです。
 明日はおトク、をお送りします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/

2009年8月1日土曜日

ウォーキングの秘密「大脳と自律神経系69」

 昨日の東京は雨上がりで涼しい風が吹きました。
 明日の引っ越しに向けて梱包作戦開始です(^O^)/
 今日は緊張、をお届けします。
 皆さん、頑張らずに楽しくやるイメージが湧いてきましたか(^^ゞ
 学校では常に頑張ることが奨励されてきた気がします。
 頑張れ!
 頑張ります!
 そして繰り返し言葉にしているうちに、その言葉を聞いたり発したりした途端、脳と身体に緊張をもたらす回路を作り上げてしまいました。
 緊張は思考を停止させ、筋肉の柔軟性を奪います。
 つまり緊張状態がもたらすアウトプットにはあまり期待できない(^^ゞ
 リラックスの項でもお話しましたが、ご自分が一番力が抜ける言葉を探して下さい。
 そしてその言葉を口にして身体を動かしながらユルめ、ユルんだ状態を体感してください。
 慣れてくると身体を動かさなくても、そのキーワードを連想しただけで瞬時にユルめるようになります。
 その言葉と結果の楽しいイメージが、頑張ることなくあなたが考える以上のアウトプットを可能にします(^O^)/
 明日は過去、をお届けします。
 良い週末を!
 ご感想、ご質問、ご意見はコメントにお願いします(^O^)/