2008年10月27日月曜日

夏休み

 23日(木)は、おばあさんのお見舞いに盛岡に帰るかーちゃんを朝早くに東京駅に送っていったのでエクササイズはお休みです。

 24日(金)はローテーションでいくとローラーの日だったのですがかなりの雨だったのでウォーキングに変更です。少しくらいの雨だったら自転車という手もあるのですが、滑るのと車からの視界の問題で、一番安全なウォーキングにしました。
 今まで雨の時は、ゴルフの雨の日のプレーに慣れるという目的でカッパを着て出かけていましたが、この頃は傘にしています。なんか、その方がユルな感じ。雨がひどいと足元を中心に濡れますけどね(^^ゞあ、下半身だけカッパはけばいいか。靴も結構濡れちゃいますからねえ。この日は竹芝桟橋から日の出桟橋、レインボーブリッジを通るコース。6.51キロを81:40秒でした。
 夜は盛岡から帰ってきたかーちゃんと合流し、船堀で竜楽師匠の落語の会に行きました。今回は義太夫とのコラボでした。人形浄瑠璃の解説、太夫と三味線の解説あり、ととっても楽しい会でした。人形は3人で動かすのですが、動きがホントにすばらしいですね。人によっては生身の女性よりも色っぽい、なんておっしゃる方もいらして。さもありなん、と思いました。

 25日(土)はローラーの日です。24日の晩には雨があがっていたので路面は乾いているだろうと思って乗り込みましたが、あにはからんや、路面は完全ウェットです。いつにもまして完全にユルんで滑らないといけません。てか、滑らないように滑る、という落語みたいな感じです。
 この日はさすがに9.75キロを41:14とスローペースでした。
 お昼前におもてなし料理教室にお邪魔し、午後からお稽古に向かいました。お稽古は12月7日の研修演奏会に向けてだんだんハードになってきてます(^^ゞ

 26日(日)は本来長野の車山で恒例のFBM(フレンチ・ブルー・ミーティング、仏車愛好家の全国集会)に泊まりがけで行くことにしていたのですが、25日の晩に急遽予定を変更。そこで行きたかった、浜離宮で行われる「大茶会」と日本橋高島屋で行われている茶道展に行くことにしました。
 大茶会はお茶をいただくのもさることながら、芸大の邦楽科の皆さんによる演奏があるというのでそれを見に行くのがメインです。会場はいっぱいのひと。茶道人口って多いんですね。
 お茶は茶席と野点の両建てでしたが茶席はすでに入場券が配布済みで大盛況。午後の部も配布開始時間までに、すでに並んだ人たちで予定数終了と、ものすごい勢いです。演奏を聴いて、それから野点に行くことにしました。
 ちょっと雨がパラついたりして楽器が濡れるのが心配。ですがなんとか持ちそうです。演奏が始まりました。私は筝曲は演奏だけだと長く思ってきましたが、唄が入ります。それもなんともすばらしい美声。OGの方もいらっしゃるというお話でしたが、最初にソロで歌われた方はどちらかの有名な邦楽演奏家のご子弟に違いありません。豊かな声量と、その声の美しいこと!先生もお歌いになられましたが、男性なのに高音もきれいでこれまたびっくり!いや、さすがに芸大との思いを強くしました。
 演奏は約1時間続きました。三弦(三味線)が入る曲も数曲ありました。やっぱりそちらに目が行ってしまいます。三味線は長唄用とお見受けしました。
 余韻に浸りながら野点の席へ。こちらも大盛況です。すいているところに入りましたが、それでも一回待ちです。私たちがお邪魔した席は表千家でした。風呂には陶器製のお釜が。初めて見ました。お薄をいただいて終了、日本橋へ向かいます。
 日本橋高島屋では美智子皇后さまの写真展も開かれていたのですが、超並びです。皇室人気はすごいものがあります。お茶の方も並んでこそいませんでしたが中は盛況。とてもじっくり見る感じではありません。近代に入り、各派立礼式の取り組みをして、そのお道具が目につきました。
 本日は和を満喫。めでたし、めでたし。

0 件のコメント: